おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

沖縄の余韻と浜松グルメ

2010年06月30日 | お出かけ
一昨日那覇の八百屋で購入した島らっきょうと
奥武島の市場で購入した島唐辛子をやっと仕込みました。

島らっきょうの薄皮を剥いて両端を切り離したもの。
これを塩漬けにしてそのまま食べたり天ぷらにしていただきます。

島唐辛子とにんにくを泡盛に漬けた「コーレグース」。
1ヶ月ほどで出来上がります。
沖縄そばやチャンプルーにかけていただきます。
まだまだ沖縄熱は冷めそうにありません。

が、そろそろ現実に戻らなきゃいけないので
その足慣らしに浜松までお出かけしました。
まずは大好きなパン屋さん「麻や」さんへ。

これはリュスティック。
フランスパン生地のコッペパンのようなものです。
焼き立てだったので退店後ガブリ。
パリパリ&もちもちの触感が歯を楽しませ
適度な塩分と小麦粉の甘味が舌を満足させます。
私達の町から一番近い秀逸なパン屋。
この味、荒らされて欲しくないな。

その後はこれまた美味しいと評判の
とんかつ「幸楽」さん。
訪れるのは二回目です。
いろんなメディアで紹介されているので
時間をずらしてお邪魔したけれど
中はがらんとした様子、
って言ってもカウンター8席しかないんですけどね。
ヒレ・ロースとも松竹梅のランクがあります。
日本人の平均的な考えを持つ私達は
やっぱり真ん中をオーダー。ヒレの竹。小市民です。

前回よりも何となく揚げ過ぎ感が・・・
美味しいのですがジューシーさが足りないのかな。
お肉の味は美味しいので塩で頂きました。
85点かなぁ。ロースにしておけばよかったかも。

カウンターの座席横には無造作にパンがゴロン。
ここはパン粉用のパンを特別にオーダーして
100%ラードで揚げています。
お肉もこだわっているようですね。
寡黙なおじさんと気弱そうなおばさん二人で切り盛り。
とんかつにそこまで思い入れはありませんが
ここは好きなお店ですね。

沢山食べたのに夜は具沢山ポトフ。
暴飲暴食の日々から足を洗わねば。。。口だけ><

沖縄から帰還

2010年06月29日 | 旅(国内)
昨日沖縄から帰ってきました。
梅雨明けしてあっちは盛夏。
気温はそんなに高くないんですが日差しが違います。
お肌が日焼けに向かない私は
サマードレスの上に黒い紫外線カットボレロ、帽子、サングラスで完全防備。
しかも人一倍蚊に刺されやすいので蚊に効くカトリスを首からぶら下げ、スプレーを振りまき、
仰々しいいでたちでしたが、沖縄の夏をしっかり堪能しました。

1日目
午後に到着してすぐに牧志公設市場へ。
ディナーはみんなで用意します。
今回どうしてもチャレンジしたかったのが
グルクンの唐揚げ。
早春から今の時期までが旬なので
真っ先に購入しました。
手抜きで市販の唐揚げ粉を使いましたが
揚げたてにシークワーサーを絞るとたまりません!
沖縄の魚には100%の期待が出来ませんでしたが
これは別格。旨いです。
作るのと食べるのに忙しく写真はナシです。

2日目
朝から伊計島のビーチへ。

お仲間はみな撮影タイムですが
私は一人優雅にオリオンビールを飲んで景色を堪能。


夜は沖縄・東京・愛知のメンバーの交流会。
ペンションのガーデンを借りて
バーベキューをしながらオリオンの生をセルフで好きなだけ飲みました。
夕涼みをしながらキュッと冷えた生ビール。美味しくないわけがありません。
そして暮れゆく空にサプライズ。
当日は旧暦の十五夜で満月だったんですが
それだけでも素敵なのに何と部分月食の天体ショーが観覧できました。

この上なく幸せな夕べです。

3日目
この日も晴天。
ペンション近くのパワースポット・斎場御嶽へ向かいました。

ここを訪れるのは2回目で、全く信心深くない私ですが
神の島・久高島を望むと心が清らかになる気がします。
自然の力なのでしょうか。

昼は3度目にお邪魔する「フリッパー」のヒレステーキ。

かなりのボリュームですがペロリ。
最近、サシの入った霜降りステーキより
OGビーフのような赤身の方が好きです。
とろける触感や脂身の甘さは
もう身体が欲しないんでしょうね。

その後瀬底島のビーチや備瀬のフクギ並木を見、那覇へ。
最後の晩餐は沖縄料理をいただける居酒屋が舞台です。
定番の料理を思いつくままオーダーし、食べつくした感があります。
グルクンの美味しさに気をよくし
頼んだ「シチューマチのマース煮」。青鯛の塩煮です。

これはちょっと・・・生臭さが口に残りダメでした。
お魚で私を感動させてくれるのは、
今のところカジキとグルクンぐらいかなぁ。

と食べて、飲んで、話して、笑って・・・
濃密過ぎる3泊4日でした。
しばらくは社会復帰できなさそう。。。

明日の夕方には沖縄

2010年06月24日 | つぶやき
明日から沖縄。
なのに明日未明にはデンマーク戦。
睡眠優先、とパートナーに伝えたところ
非国民扱いされました。
見たいっちゃー見たいけれど
睡眠不足で沖縄ライフを台無しにしたくない。
身体に相談して行動することにします。

昨日はそう編集部で
三河の食についての本打ち合わせ。
ある有名な料理人さんと
春夏秋冬叢書で編纂するんですが、
私も少しお手伝いができそうです。
きっといい本ができるはず。
豊饒の三河を謳う一冊になることでしょう。

編集についてのお話ももちろんしましたが
食談義に花が咲いて…
編集長もAさんも食に妥協がない。
食に対して同じ感情温度でお話しできると
時間をすっかり忘れてしまいます。
あ~楽しかった。

さて、明日の夕食は沖縄です。
コンドミニアムのようなところでステイするので
自炊が可能。
牧志公設市場で食材を買って腕を振るいます。
ゴーヤチャンプルー
クーブイリチー
グルクンの唐揚げ
夏野菜ともずく酢の和え物、などなど
ワクワクしまくり!

夏の陣終結(暫定)。

2010年06月23日 | 中華
やっとそう原稿を入稿できました。
いっつもギリギリ。早朝執筆。
我ながら懲りませんね。

何時間にも亘る取材を
わずか700文字で表現するためには
取捨選択、そぎ落としの工程が何よりも大変。
会ってお話したからこそ
表現したいことがたくさん生まれるけれど
ドキュメンタリー小説ではないから
全ては無理。
だからテーマを絞って書き上げるしかありません。
今回難しかったのはテーマ・学制。
そのものの説明で終わってしまっては
ただの教科書になってしまう。
そこへこの地域を絡めて
取材したからこそ分かる事柄を表する。
書きたかったことの半分以上は捨てた、
または脚注に持っていったな。。。
これをどう判断していただくかは数日後のお楽しみ(いや試練)。

去年を思い起こすと全く同じことをしていたとびっくり。
あさってから沖縄へ旅立つのですが
去年もそう原稿入稿後、そく沖縄。
去年は梅雨が明けてなくて曇天続きだったけれど
今年は開けたみたい。
楽しんできます!
バーベキューとオリオンビール生!くぅ~っ!

おまけで一昨日のディナー・かに玉。

久々に中華なべを引っ張り出して
鍋振りしました。お味はなかなか。
ちょっとグリーンピースが多すぎて気色悪い?


平和な日本

2010年06月22日 | つぶやき
昨日のサッカーワールドカップの
ポルトガル×北朝鮮戦を見ていて切なくなってしまいました。
北朝鮮の選手は国に帰ってからの待遇は大丈夫だろうか…。
監督は間違いなく炭坑行き…なんていわれているけれど。。。
片や億円プレーヤーもいるヨーロッパの選手と
特別待遇されているとはいえ超安月給の北朝鮮選手。
母国を選べない運命を恨むしかないのかな。

母国といえば…
私たちの住む日本は、平和度指数ランキング世界で3位だそう。
その他上位の国と比べると格段に経済的に発展しています。
全ての国と比較した訳ではないけれど
確かに日本は平和慣れして危険に無頓着すぎます。
その感覚で海外に行くから傍目で見ているとヒヤヒヤ。
ホテルの朝食ビュッフェでハンドバッグおきっぱなしで
皆で食べ物コーナーに行ってしまったり、
駅や空港で現金を出して堂々とお金勘定する等、
平和度炸裂な行為は目に余ります。
ま、日本では私もやりますけどね。

そこで今更ながらに思いました。
日本は奇跡の国といっても過言ではないかも。
長い歴史の中で、他民族に武力で押さえつけられたことがない、
そんな国、他にはないのでは?
確かに第二次世界大戦では焦土と化した地域もあるけれど
植民地になることはなかった(精神面では?ですが)。
※但し、他の近隣諸国を苦しめてしまったことは忘れちゃいけません。

この国に産み落とされたことを今更ながらに感謝。
四季があって、水にも恵まれ、山海の幸も豊富。
宗教の戒律もなく、頑張ればある程度報われる。

あとは本来持っている勤勉さ、ユーモア、道徳心、羞恥心
これを忘れないようにしていれば、日本は安泰かな。

この崩壊が一番危ぶまれるんだけれど…。

ズワイ蟹のフェットチーネ

2010年06月21日 | イタリアン
昨日は執筆をしながらも夕食のことが気になって
近所のマーケットに気分転換がてら向かいました。
時期ではありませんが、ズワイガニが超リーズナブルな値札を付けられて鎮座。
どうしても蟹ソースのフェットチーネが食べたくなり
迷わず買ってしまいました。

買ったはいいけど処理がめんどくさい。
茹でると旨味が逃げてしまうので
少量の白ワインで蒸し上げて
冷めてからコツコツと取り出し作業。
ハサミでがしがし切ってスプーンで掻きだしますが
手もそれなりに傷がつく。
途中、止めればよかったと後悔しても後の祭り。
何とか2ハイ分脱皮させて完了。
殻にも少々の肉と旨味が残っているので
水と酒で煮だしてスープにします。



パスタのソースは蟹味噌とトマトの煮詰めたもの
そして蟹肉、エシャロット、最後に生クリームと
パルミジャーノ・レッッジャーノで仕上げ。
身体にはよくありませんがまずい訳がありません。


サイドメニューのチキンサラダと
かに玉スープもおいしかった。

何だかんだ言ってキッチンに立ってる時間が長かった気が。
まだ原稿まとまってないのに。。。イカン(汗)!

荒削りだけれど

2010年06月20日 | その他
荒削りですが
そうの執筆2稿の大枠ができました。
結局集中しはじめたら
音楽がとっくに終わっていることに気づかず・・・。
分かっていましたが音楽のせいではありませんでした。

今、明治の学制頒布について原稿を書いていたのですが
学習、教育についてしみじみ考えさせられました。
ほんの150年前までは
教育は不平等で
当たり前に誰もが勉強できるなど
考えられる世の中ではなかったはず。

しかし先人達のお陰で義務教育体系が確立し
今では高校90%、大学50%以上の進学率を超えている。
驚くべき躍進です。
そして最近では高校無償化にしろだの大騒ぎ。

私も最高学歴まで修了するのが当然の権利だと
お馬鹿なことを考えていたこともあったけれど、
バブリーな実家稼業の傾きで
最後の一年は姉にお金を借りて何とか卒業。
一人暮らしも出来なくなっちゃったから
卒業間際は京都まで鈍行で4時間かけて通ったなぁ。

姉妹間で貸し借りは嫌だからと
就職してから1年半で返却する計画を実行。
安月給から月々返すのは本当に辛くて
だからと言ってだれにも泣きつくことができなくて
本当にしんどい時期を過ごしました。

しかし、あの経験があったからこそ
教育のありがたみやお金の大切さが
身にしみて分かった気がします。

だから・・・高校無償化なんてとんでもない。
本気でやる気がある人間に
無利子で貸してあげるとか、
そういう考えにならないんですかね。
学べることの喜びがわからなきゃ
若者の学力低下は避けられないんじゃないでしょうか。

と、学制執筆で思うMieでした。




やる気の出る音楽

2010年06月20日 | つぶやき
どなたかやる気がムクムク湧いてくる音楽
ご存知ではありませんか?
ジャスはどうか、と
チック・コリアのLive in Europe、
キース・ジャレットのThe Koln Concert、
大好きだけど聞き入ってしまってダメ。

ラテンで盛り上げようと
ホセ・フェリシアーノ、
ロドリゴ・イ・ガブリエラ、
少しうるさく感じてしまう。

アル・グリーン、ダニー・ハサウェイなどなど
何を聞いてもよそ事ばっかり考えてしまう。

分かっています。
音楽のせいではなく、私自身の問題ですよね。
はぁ~~。。。

今日嬉しいことがありました。
ベランダのバジルが小さな小さな二葉を見せてくれたんです。
以前は春先に蒔いたからなかなか発芽しませんでしたが
今回はわずか3日。
すくすく育ってくれることをお母さん、祈ってます。
早くパスタ・ジェノベーゼを作りたいな♪
ぜんぜん母性愛じゃない・・・

さ、執筆に励むとするか。

日本酒尽くしの夕べ

2010年06月19日 | お出かけ
昨夜は商工会議所が主催する
「熱闘!夏生選酒権!」という催しに参加してきました。
17の日本酒、2の焼酎、1の泡盛の蔵が出展。
有名どころのお酒が2000円で飲み放題です。
おまけにそれぞれのご当地肴がいただけるという内容。
一通りお酒を飲んでから肴を攻めました。
分かりやすいお酒、というセレクト方法なのか
かなり華やかな香りがある顔ぶれで
お料理にはなぁ・・・というものが多かったですが
それはさておき楽しめました。
奈良漬や鯖のへしこ、アゴの干物は美味しかったな。
人出もかなりなもので、身動きが取れないほど。
日本酒がこれだけの人を呼び寄せたと思うと
嬉しい限りです(何故か上から目線)。

そして会お開き後はそう編集長ご一行にお供させていただき
飛騨路さんへ。日本酒と肴をしこたま飲食した後だったので
いつもの暴食ぶりは発揮できませんでしたが
お酒を囲んで楽しい時間が過ごせて幸せでした。
あ~楽しかった。

と楽しいモードもここで切り替え。
泣いても笑っても来週木曜がそうの締め切り。
頑張ります・・・

収穫に萌え

2010年06月18日 | フレンチ
初めての収穫を終えました。
茄子の「なす子」はまだまだですが
万願寺唐辛子はいつの間にか成長し
食べごろサイズになったので収穫。
昨日の夕食には出番がなかったので
少し焼いて無理矢理シチューに載せました。

トマトのシチュー・万願寺唐辛子を迎えて



です。
ししとうよりも身がしっかりしていて
ほろ苦さがなかなかいいです。

昨日、全ての苗をやっと鉢替え。
黒いビニールの仮鉢から苗を出すと
根が張りきってしまってました。
窮屈な思いをさせたね、と謝りながら
大きなグランドにお引っ越し。
ついでにバジルの種も蒔きました。
早く芽がでないかな。
釣りのような漁や猟も興奮しますが、
作物の栽培&収穫も血が騒ぎます。

実は野生児なのかも…