
怒涛の日々です。忙しいです。自分でも良く書くなあ、というスピードで原稿を夜中まで書き上げる毎日。来週がヤマかな。
一昨日は表紙撮影でした。顔が「グー」ぐらいの大きさしかない22歳のモデルさんが、ウェディングドレスを着てポーズをとります。撮影の合間にお話しするのですが「※■▼♪☆???」。話が私にはつかめません。ジェネレーションギャップなのでしょうか?いや、違うと主張したい。私にも22歳の時代はもちろんあったが、いいか悪いか別として、いつも2・3先の会話を予測して話してたぞ。脈絡の無い無駄話は幼い頃から好きではなかったので。小学校の時、地球最後の日について熱く語っていたことを昨日のように思い出します。全ての若者がそうではないと思いますが、みんなもっと脳味噌使いましょう。DSトレーニングとかじゃなくて。
さて、タイトルの話題。先日の泡盛クースーに続き、九州で買ってきた「伊佐美」を昨日飲みました。初めてではないのですが、旨く感じたのは何故でしょうか?昨日は帰りが遅かったので、きのこたっぷりの鍋に。鍋が煮えるまで、馬肉のジャーキーをかじりながら焼酎を傾けると、これが旨い!蒸留酒独特の揮発感が緩和され、芋本来の味が舌に残る。ちょっと好きになっちゃうかもよ。あたし。Atsuに師事して勉強することになるかも。よろしくね!