おうちBAR開店

本格的なパーティー料理から手抜きお手軽料理まで、私のキッチンから発信します。毎日の出来事を含めて楽しくご紹介。

牛筋のラグー・手打タリアテッレ

2011年04月30日 | イタリアン
うどん処瑞庵に引き続き
Torattoria Mieを開店しました^^
昨日は麺づいた一日だったわ。


まずは手打パスタを製作。



卵の水分だけでセモリナ粉を打ちます。



タリアテッレ完成。
茹でるまで乾燥しないように
ぴっちり封をして保管。
注文が入ってから茹で上げます。


アンティパスト


マゴチと空豆のインサラタ

いいサイズのマゴチが安く売ってました。
三枚におろして皮を引き
塩をしてしばらく味を馴染ませます。
空豆と鞘えんどうは塩茹でし
トマトは皮を剥いてザク切りにし
種ごと鍋に入れて軽く水分を飛ばします。
トマトの酸味が足りないようならレモン汁を投入。
ベビーリーフ、マゴチと豆を盛り付けて
冷やしたトマトソースとオイルを回しかけ
岩塩をミルで挽いて出来上がり。
美味しいことは言わずもがな。


オーダーが入ったので麺をゆでます。
昨日は1分40秒。



牛筋のラグー・手打タリアテッレ

牛筋のラグーは先日訪れたISOLAがお手本。
牛筋は赤ワインとトマト、ハーブ、岩塩、
そして炒めた香味野菜と共にコトコト煮、
牛筋がホロリっと煮崩れて
水分がある程度飛んだら味を調えて出来上がり。
茹で上がったらソースと絡め
パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろし、
さあ、Buon appetito!


お供のワイン。


久々にキャンティ。
クラシッコではありませんでしたが
十分にコクもあって美味。

あ~幸せ。美味しいわぁ。

「外食する必要ないじゃん」

とパートナー。
くぅ~っ!泣かせるね~、その言葉。
だけど外食はやめませんよー。
プロのシェフからアイデアを貰えるのです。
ただお腹を満たしているわけではないのよ。
ってか、私はどこへ向かおうとしているのだ?
自問しても答えが出ません^^;

うどん処瑞庵開店

2011年04月29日 | 和食
今日は一切予定無し。
こういう日は骨休めと割り切って
家でボーっとしていればいいんですが
貧乏暇なし所在なし。
どうにもじっとしてられません。

なのでうどんを打ちました。
暇だからうどん打つってさ・・・
我ながら不可解な思考回路。


粉はこちら。


上州地粉


群馬県産小麦100%の中力粉です。
先日名古屋ミッドランドの富澤屋さんで
デュラムセモリナと共に買いました。



麺台が狭いのではみ出しては引っ張り
伸ばしてははみ出しで四苦八苦。
大きい麺台、欲しいなぁ。



麺切り包丁も駒板も無いので
ヘンケルのミートナイフで麺切り。
麺切り包丁も欲しい。


正しい茹で時間が分からないので
何回も味見してようやく茹で上がり。
氷水で〆たら何となくそれっぽく。



出来上がり。


汁も返しと一番出汁で作ってます。


感想
かなり美味しいわ。
変なうどん屋さんより断然いいです。
しなやかさの中にもコシがあり
粉の香りも抜群です。
粉も調味料も利益度外視だから
不味くなりようがないかもしれませんね。
賞味4時間ほどの製作時間ですが
ほとんどがベンチタイム。
ながら仕事でできちゃいます。
美味しくって楽しかった♪


といいつつ今夜は手打パスタ。
今、牛筋のラグーを作ってます。
結局キッチンに入り浸りですね^^;


おまけ


コンテとグリルドチキンのサンドウィッチ

ご飯を炊く時間が無かったので
珍しく今朝はパン食。
パンはシニフィアン・シニフィエのカンパーニュ。
コンテは24ヶ月熟成のエクストラ。
朝から贅沢やのぅ。


先日、天月のマスターに偶然お会いしたら
「相変わらず凄いね」と言われちゃいました。
見えないところで粗食なんですよー。
朝は一汁一菜、昼も自作のお弁当。
粗食のリバウンドが夜に現れるようで。。。
へへへ。

シェーブルさんで癒しのひととき

2011年04月29日 | お出かけ
昨日のフィギュアスケート、痺れました。
高橋のまさかのアクシデントに目を覆い、
日本の期待を背負って登場した小塚崇彦を
固唾を呑んで注目しました。
小塚君、よくやった!素晴らしい。
魂のこもった舞を拝観しました。
感動をありがとう。


さて、昨日は浜名湖東湖岸にある
シェーブルさんへ取材に行きました。


この日は撮影が主な目的。
9時半のオープン時が一番品揃えがいい、
とのことだったので10分前に到着。
しかし既に先客がありました。
皆さん常連みたいで滞店時間が長い。
外で寒さに耐えて待ちわびていたら
オーナーが「気にせず撮ってください」
と優しい笑顔で迎えてくれました。
なので堂々と撮影。


店内全景



カンパーニュ



ヴァイツェンミッシュブロード



薪の石窯

一代目は亡きお父様の手造りだったそうですが、
この二代目は瀬戸の工房にオーダーしたそうです。
次々とパンが焼きだされていました。

取材終了。
ご挨拶をして帰ろうとしたところ、
オーナーが「コーヒーでもいかがですか?」
とおっしゃってくれたのでお言葉に甘えて。。。


ヤギの丘と癒しの小部屋。
芝桜が満開です。



浜名湖の眺望も楽しめる癒しの小部屋で
コーヒーを頂きながらいろいろお喋り。
オーナーは木から日曜の営業日以外は
釣り、サーフィン、田畑仕事、
ガーデニングに精を出しているそう。
嗚呼、なんて羨ましい生活なんだ!
私も釣りをする旨を伝えると
更に話はヒートアップし、
気が付けば一時間が経過。
油売りを商売にしようかしら。。。

とにかく素敵なオーナー様でした。
釣り同行のお約束もいただきまして^^
ご縁を大切にしたいと思います。


薪石窯パン工房シェーブル


思うところあって
またまた浜名バイパスの非常駐車エリアへ。


昨日の遠州灘はちょっと雄々しい。


白波が幾重にも折り重なってました。


chikazuさん、頑張ってー!



GWの初日ですが
渋滞の画像を見たら外へ出る気が失せました。
おうちで何して遊ぼっかなー。
違う!原稿書かんといかんだろうがっ。

うなぎ川安~萌黄色の香嵐渓

2011年04月28日 | お出かけ
昨日はオフでした。
海に行こうか山に行こうか考えるわけですが
決定のキーになるのが「お昼ご飯どこで食べる?」です。
ふっと香嵐渓の川安さんが思い浮かび
早くしなくちゃ行列の中の1組になる…
と、慌てて家を出ました。



川安さんは香嵐渓からすぐそば。
11時半に到着したので待つことなく着席。


うな重

極度にお腹が空いていたので奮発。
鰻の焼き方は外カリッ、中フワッ。
抜群の仕上がりです。
でも昨日はタレがかなり甘く感じました。
体調のせいかな?
お漬け物はタクアンと胡瓜のしょうゆ漬け。
この甘いタレに合わせるのだったら
酸味が清々しいぬか漬けが嬉しいかも。
そして私の主観による総評。
ここはうな重よりうな丼の方がいいかもしれません。
お重は面積が広い割に底が浅いので
タレを全面に掛けるとご飯がドブッとしてしまう。
あと漬け物はぬか漬けでお願いしたい(クドい!)。


その後は香嵐渓を散策。



萌黄色の紅葉が圧巻です。



道なき道を歩く少年、いや、おじさん(笑)。



紅葉の萌黄色と鳥居の赤が美しいコントラスト。
和の雅だわ~。



飯盛山香積寺
「はんせいざんこうしゃくじ…かぁ。
めしもり、かと思った。」
と、私がお寺の名前を確認していると、
「なにっ?めしもり?」
と、“めし”に反応してる人が約一名いました。



秋には考えられない光景でしょう。
観光客ゼロです。



お空も晴れて緑が生き生きと輝いてます。
と、私が空を仰いで深呼吸していたら



下方を凝視している不審者がいます。
視線の先を追ったら…



あら、ヤモリ(?)君。
しばし睨み合う二人。
勝負に負けたヤモリ君、
そそくさと逃げてきました。
どんだけ子供なのよ。

足助の街並も歩いて鰻も消化した、かな?
紅葉もいいけど新緑の香嵐渓も素敵でした。


その後は名古屋へGO!
お買い物なぞして満足。
帰りがけに手を引っ張られてミーハーな店へ。



クリスピークリームドーナッツ



4つも買う。
あめぇ。。。
私には甘すぎる。
もう二度と行くことはないでしょう。



夜はトマト鍋。



まるごとトマトやズッキーニ、
そしてメインはレバー入りの鶏ミートボール。


最後にミートボールをお玉の背で潰し、
即席ボローニャ風ソースに。



〆はパスタでございま~す。
あー美味しかった。


二次会はコレ。


masakoちゃん、買っちゃったよアマレット。
でも一人で飲むと何か味気ない。
やっぱりこういうお酒はカウンターで、
とりとめもないお喋りをしながら飲むのが旨い。
買っちゃったからつべこべ言わず楽しみますね^^


昨日も充実した一日でした。

春のパスタ

2011年04月27日 | イタリアン
昨日は浜松、蒲郡、豊川、豊橋、と
遠州、三河を股に掛けて大忙し。
お昼にかわせみさんへ寄ろう、
なんて夢は儚く破れさりました。
なので夜はちょっぴり手を掛けて…


春のパスタ

鯛に塩をしてグリルで焼いてほぐし、
マリネにした湯剥きトマト、
先日茹でた筍とともにさっと炒めてソースに。
アクセントでケイパーの塩漬けを入れています。
かなり旨し!
こういう優しい素材の組み合わせは
塩の使い方がポイント。
下ごしらえと、茹で汁、仕上げで
私は塩を変えています。
塩フェチですから(^^)
塩は10種類ぐらい常備してるかも。


タンドリーチキンサラダ

鶏モモ肉をヨーグルト、香辛料などで漬け、
グリルでこんがり焼いてます。
春の野菜と合わせて贅沢に。
ホワイトアスパラ、ハマってます。


何故かお吸い物

昨日も幸せな夕べでした。
今から鰻を食べに香嵐渓へ行ってきます!

美食会 in 上海料理・龍

2011年04月26日 | お出かけ
昨日は恒例の美食会。
ところは上海料理「龍」さん。
とってもエレガント&キュートな
素敵なママがいらっしゃるお店です。
私もチャイナドレスを着こなしたい。。。

現地に行く前に家で諸用を片付け、
いざ出発したところ
美食会のメンバーに渡すハワイ土産を置き去り。
何か最近物忘れがひどくなってます。
ちょっと先輩のH氏もそうだとか。
年々、忘却の玄人になりつつあります。
こうして人間は生き易くなっていくのか…。

さて、楽しい会がスタート。
ざざっと料理を記していきます。



山クラゲの冷菜
コリコリ感が心地よいわ。
ちょっと「アミノ酸等」系の味がしたかも。



ジャガ芋の黒酢和え
シャキシャキ感と黒酢の奥深い酸味がいい。
これは真似したい一品です。



ピータン豆腐
このピータンは全く臭みがなく
フルフルタイプの私好み。
スープも美味しかったわ。



酸辣湯
ここにも黒酢が効いています。
カプサイシンと相まって
身体が芯から温まる感じ。



海老のジャガ芋衣揚げ
リボン状のジャガ芋がパリパリ!



小龍包
皮が繊細で肉汁もたっぷり。
なのに私は蒸篭の端っこにぶつけて
中のスープをぶちまけました。
しかもHさんの小龍包にもぶつかって…
小龍包食べる資格無し。
味は最高に美味♪



車海老の龍ソース揚げ
複雑な味のソースがよく絡んで
紹興酒にぴったり。



空豆とくわいの炒め
旬の空豆が甘くてうまい。
くわいと思って巨大なニンニクを食べてしまった。
今日臭ってないかな。。。



卵白の上海蟹風
これは新しい食感!
酢入りの湯の中で卵白を掻き立てているのかな?
私も試験的に作ってみよう。



アスパラと帆立の炒め
アスパラが甘くて美味しい。
合わせ調味料も優しい味わいです。



海鮮粥
鶏ガラスープが濃厚。
もちろんちゃんと取ったものでしょう。
大根菜風の青菜がアクセントになってます。
〆にふさわしい一品でした。



杏仁豆腐
固すぎず柔らかすぎずでちょうどいいい。
お腹の隙間を埋めてく感じ。



黒ごま白玉汁粉
黒ごま白玉の湯漬けです。
お腹いっぱいだけどスルリと入りました。


全体的に優しい味わいで食べ疲れしません。
ビールと紹興酒で楽しく頂きました。
Hさん(女性)と赤面症の共通点を見つけたり、
Aちゃんのお母さんが私達世代ということに驚いたり
笑って食べてまた笑って…
楽しいひとときに感謝です。
Hさん、いつもありがとうございます^^


ここからは
二人からいただいたプレゼント!


Aチャンが作ってくれたティラミス。
今日のおやつね。



アーティストHさんの直島土産。
塩フェチにはたまらん。

素敵な仲間に感謝!

おまわりさんの夢

2011年04月25日 | つぶやき
今日はおまわりさんにご縁があります。
まず昨日の夜から朝にかけて。

夢の中…

車を運転していると
飲酒運転の検問がありました。
当然私は飲酒運転をしていないのですが
窓を開けろと、おまわりさんが強い調子で訴えます。
仕方ないので窓を開けると、
飲酒の検査をするから鼻の穴を広げろ…と。
はい…。
ん?はい~ぃ???
普通、風船とかじゃないんですか?
と思いつつも、
夢の中の私は素直に両方の鼻の穴をおっぴろげました。
するとおまわりさんが二つの穴に
人差し指と中指をブスリ。
しばらくおまわりさんと睨み合って
あまりの苦しさに気が遠くなると
そこで目が覚めました。
恐る恐る鼻に触ると特に変化無し。
あー夢で良かった。
ってか何のこっちゃ、この夢。
 

で今日の日中。これはリアル。
またまた浜名湖へ行って仕事を済ませ
舞阪インターから浜名バイパスに乗ったら
加速車線手前に白バイ3台が行儀良く並んでます。
私が横を通り過ぎたら
いきなり1台がウィリーせんばかりに飛び出しました。
あれあれ。鴨がネギ背負ってきたんですね。
韋駄天のように私の横を走り抜け
あっという間に鴨に追いついてました。
あのおまわりさんに背中に
「カ・イ・カ・ン」
という文字が見えたのは気のせいでしょうか?

その後も今日はパトカーを何台も見、
「私、悪いことしてないもん」と呟きながらも
オドオドしていたのは夢のせい?


子供の頃から意味不明な夢ばかり見ます。
大人になったら大人っぽい夢を見ると思ってたのに。
おにぎりが大行進する夢から
あんまりかわってないな~。

久々のつぶやきでした。

行った気分で釣り魚料理

2011年04月25日 | 和食
釣り、結局できませんでした。
土曜のウネリが残って船が出なかったんです。
ううっ、悔しい。
春の海は不安定なのがセオリー。
自然をなめたらあかん!ですからね。

そんなこんなで
なんちゃって釣り魚料理。



鯵と魴鮄のお造り

両方とも大好きなお魚。
これが私のお手柄だったらいいのに。



鯛と若竹煮

鯛のカマと若竹煮を合わせました。
潮煮の要素もあるので旨味満点。
筍は地物の朝掘りが農協に出てたので
糠でじっくり下ゆでしたもの。
エグ味も全くなくホクホクで美味しい。



鯛めし

「めしシリーズ」続投中。
今回は筍も一緒に炊き込みました。
鍋で炊きあがった姿を写真に収めたかったのですが
パートナーが早くしろ、と急かせるので断念。
鯛の出汁と程よい塩分、筍の甘みが調和しとります。
鯛めし、最高だわ♪



鴨ロール煮

岩手の鴨の取り扱いが復活しました。
震災の影響でずっとご無沙汰で寂しかったわ。
しかし、風評被害か時期的にか、
ここ数日スーパーを訪れても
あんまり売れていない様子。
いっつも割引シールが付いているもの。
鴨大好きなので、支援の思いを込めて購入しました。
東北頑張れ!
ちなみにこれはモモ肉を凧糸で縛って
表面をこんがり焼いて脂を落とし
タレを絡めながら煮たもの。
ほとんど奴さんに食べられちゃった。


あとは魴鮄のアラ汁と
葉山葵のしょうゆ漬け白和え、など。
釣りには行けなかったけれど
釣りのアフター気分をちょっぴり味わえたかな。
海の恵みに感謝。


あ、先日「シェーブル」さんでいただいた
パストラミのバゲットサンドの写真、
見つかりました。
感謝の気持ちを込めてアップします。



私も出し惜しみしたり、下心なく
自然体で幸せを分けられる人になりたい。
ご馳走さまでした。

浜名湖周遊とヒミツキチ

2011年04月23日 | お出かけ
昨日はまたまた浜名湖を周遊。
もちろん仕事です。し・ご・と。

はじめに訪れたのは
「薪の石釜パン工房・シェーブル」さん。
先日も訪れたパン屋さんです。
取材の概要をマダムに話すと
快く受け入れてくれました。
その時のマダムの素敵な笑顔ったら・・・
心の美しさって顔に表れるんだなー。
拝見してるだけで幸せになれる笑顔でした。

・・・とお顔に見とれていたら
「これ、召し上がってください」とマダム。
おお!またまた頂き物です。
パストラミのバゲットサンドをいただきました。
写真、消しちゃったよぉ。残念。
とっても美味しゅうございました。
私の顔に
「食べもの下さい」
って書いてあるのかな?



この後、北上して天浜線・都築駅構内にある
パン屋「メイポップ」さんへ。
ここでこんなものを購入。




タロッコオレンジのマーマレード
ブラッドオレンジらしいです。
ペクチンなどは使わず
青みかんの果汁でまとめているんですって。
ネーミングもかわいいし
見た目も美味しそうなので買っちゃいました。


その後は「蔵工房なつめ」さんへ。
ここは以前にも取材したことがあります。
カフェに併設した酒屋さんでこんなものを購入。


静岡県藤枝市の杉井酒造さんのみりん。
以前購入して美味しかったので。
いつもは角谷文治郎商店の「三河みりん」ですけどね。


他にも産直で野菜などを買い、
何だか買い物旅行みたい。
趣味と実益を兼ねた周遊でした^^




お仕事終了後、
masakoちゃんと松本の反省会、いや反芻会。
それとピッツァの会の打ち合わせ。
でも殆ど関係ない話だったかも。
場所はいつものヒミツキチ。
昨日はママが新しいお酒の飲み方を教えてくれました。



アンゴスチュラビター

ドイツの軍医が開発したリキュールです。
そのものは薬っぽい匂いがするんですが
ジンソーダに入れたら何とも爽やかな芳香。
うめかった。



アマレットとジン

これはmasakoちゃんが先飲んでて
「私も!」とおねだりしたもの。
アマレット=アーモンド=杏仁。
杏仁の香りが甘やかで官能的。
危険なお酒ですな。
彼女を落としたい夜には是非♪



茸のオイル炒め

ニンニクが効いていて美味しかった。



これ以外にも何やらかんやら
結構飲みました。
いい仲間といい酒場。
昨日も幸せでしたとさ。


真鯛の季節

2011年04月22日 | 和食
スーちゃんこと、田中好子さんが昨夜お亡くなりになりました。
私が幼い頃、姉妹三人で熱狂したものです。
人気トリオが表れると
必ずファン権を争奪するのが我が家の習わし。
自分の担当以外の名前を呼ぶことも許されません。
とってもスパルタンな姉妹でした^^;
たのきんトリオは長女・としちゃん、次女・マッチ、
三女の私はよっちゃん。
しぶがき隊は長女・モッくん、次女・ヤッくん、
三女の私はフッくん。
サンリオのキャラクターは長女・キティちゃん、次女・キキララ
三女の私はパティとジミィ。
いつもビミョーなキャラクターを充当されておりました。
年功序列…末っ子のサガですね。

で、キャンディーズだけは
何故か一番人気の蘭ちゃんを許されていたのですが
いつもニコニコのスーちゃん、
つい見入ってしまってました。
本命じゃないけど「何だか気になる」って人いませんか?
多分、スーちゃんはそんな存在だったと思います。
その存在感は女優として花開きました。
若い子達にはお母さん女優としてのイメージが強いのでは?
でも私の記憶の中では気品の高いアイドルのまま。
それにしても逝くには若すぎますね。
ご冥福をお祈りします。


さて、テーマのはなし。
春は鯛の季節です。
釣り人はこの季節、浮き足立つもの。
にわか釣り人の私でさえそうです。
マーケットには格安で地物の鯛が並んでます。
昨日は処理無しなら280円という価格で手に入れました。
処理ありなら100円プラスだったかな?
見たとたん、鯛めしが食べたくなりました。




鯛めし

最近「めしシリーズ」が続いてるかも。
酒飲みなのでそんなに食べないんですが
炊き込んだり混ぜたご飯、好きなんですよね。
今回は骨を極度に嫌がるパートナーのために
捌いて頭以外のアラから出汁をとり、
三枚におろした半身の鯛と頭でご飯を炊きました。
味付けは酒と塩のみ。あとは出汁で充分美味しいです。
春の味覚に舌鼓。



残った出汁と鯛の半身でお吸い物

上品極まりない。旨し。



茄子のそぼろ煮

豚肉のひき肉と香味野菜を炒め
そこへ灰汁抜きして大きめの乱切りにした茄子を投入。
油が回ったら酒と先日余ったアサリの出汁を入れ
焼き海老も投入し、しょう油少々で調味。
アサリとエビの出汁が効いて絶妙。
翌日のお弁当に入れようと思ってたのに
奴さんに平らげられちゃいました。



ほうれん草・しめじ・庄内麩の煮浸し

一番出汁で煮浸しました。
優しい出汁を吸った庄内麩、最高!
麩、やっぱり好きだなぁ。
おら、山形に行きてぇだ。



小イカの姿煮

お刺身でも食べられる新鮮な小イカです。
軟骨と目玉だけとって
醤油と酒、少々の砂糖でサッと煮。
日本酒に合うよー。



ホワイトアスパラのコンテ焼き

また作っちゃいました。
フランスで最もポピュラーなチーズ・コンテで焼いてます。
ホワイトアスパラとマリアージュしまくり。
間違いない美味しさをもたらします。

春の味覚を満喫して幸せでした。
日曜は船が出れば鯛釣りに行きます。
50センチオーバー、釣りたいな。
海が荒れませんように。