キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

122回目のレッスン

2009年08月21日 10時01分09秒 | サックスレッスン

グリムスキーワード エコアクション



今週の水曜日は、アルトのレッスンの日でした。
前回から約3週間ぶり。

、、、って、事情によりレッスンの時間がビッグバンドのリハの後、、、。
場所は、電車で30分くらいなので、楽勝~と思っていたら、リハの後のランチでのんびりとしすぎ、、、気付けば、レッスン時間2分前に現地に到着。ちょっと焦ってしまった。(汗)
それでもビッグバンドのリハで3時間近く吹いたせいか、吹くコンデションは良いほうだった。

レッスンでは、ロングトーンとエチュードがメイン。
その間に師匠の練習に関してのお話を伺いながら、レッスンは進んだ。

それでロングトーンでは、前回かなり注意を受けた呼吸や吹き方に関しては練習の成果を評価してもらえてうれしかった。それで次の段階ということで、さらに息をコントロールするために、ロングトーンのダイナミクスの練習をやった。
これは、息を入れて無音状態から音を少しづつスムーズに出すロングトーンの練習で、こちらのレッスンで正式に教えてもらったのは、たぶん、3年くらい前。
私も家ではたまにやっていたけど、どうもこれも詰めが甘かったみたいで、、。
ここで改めてお腹の圧力が足りないとつくづく感じた。
なぜなら圧力が足りないと音が綺麗にスムーズに出ないし、そして音が出て、今度は音量を落とすときに音がすぐに消えてしまう。ほんとはもっと長く音が続かないといけないのに、、、。
それでも30分くらい師匠と吹く練習をして、最後はなんとか少しできるようになった。

それから次もロングトーンで、こっちはクロマチックスケールのソノリテ。
こちらは、すぐに音を出してそれをキープする。
2音と5音をやったけど、どちらも音の繋がりで段ができないように苦労した。
、、、というのも、私はどうも音が変わるとその都度、息を弱める癖があるみたいで、それが出音の不揃いさに繋がると実感。普段からもっとその辺の意識をちゃんとしないといけないと思った。

と、そこで師匠からあるアドバイスが、、。

それは、左手のフォーム。
「なんか見ていて気になるだよね~」と仰られて、、。

、、、って、それは指先の位置なんだけど、どうやら私はどのキーも指先をべたーと深くくっ付け過ぎて押さえているらしい。(って、言われるまで気付かなかった。汗)
「このフォームだと小指に力が入るよね。」とか、「このまま押さえるとパームキーを一緒に押さえてしまっている可能性がある。」って、ごもっとも。
たしかに自分でもなんで手に力が勝手に入ってしまうのとか、「ソ」を押さえたとき、余計なキーを押さえて音が急に音が出なくなるとか、、、あった。
、、って、それは単にまだ手の形がサックスを押さえるのに最適な形になっていなかっただけ。いちおう、これでも始めた頃に比べれば、手のフォームはだいぶ良くなったけど、、。
それにフォームと音の関係は、実は親密で、それについては他の楽器でも実証済みなので、これからはもっとフォームを良くしていきたいと考えてみた。

それからジャズのエチュードは、やっぱりこれからやるのは、とりあえず2冊。
一冊目は、すでに始めているニーハウスの中級編「インターミディエイト」で、もう一冊は、今回から始めるジムスナイデロの中級編「インターミディエイト」で、どちらもシリーズとしては3冊目。って、タイトルが両方、同じでちょっと困るけど、、。(笑)

で、でもタイトルは同じでも、中身はまったく違うのでやりがいはある。
レッスンでは、ニーハウスは17曲目を練習。
うん、この曲は音もさることながらリズムが難しい。
キーが♭が3つで、それだけで指が動きずらいのに、リズムもイーブンになりがちでスウィングフィールを保つのが至難の業。たしか2ヶ月前のレッスンでもリズムが駄目出しだったので、その辺を意識したつもりだった。でもレッスン本番では、やっぱりリズムが突っ込み気味~。
それでも師匠の模範演奏を聴いて、少しは落ち着いたのか、最後はなんとか落ち着いて吹けてようやく合格を貰った。(うれしい~。笑)

そして、今回から始めるジャズコンセプションシリーズの「インターミディエイト」の方は、最初なのでもちろん一曲目!
なぜかこの曲だけは、この本を買った2年前から練習していたので、だいたい吹けると自信満々だったけど、、。うーん、いざ、師匠の前で吹くとやっぱり緊張していたのか間違える間違える~。(滝汗)
それでもこちらも師匠と一緒に吹いたり、掛け声掛けてもらって吹いたら、なんとか吹けた感じ。
、、、で、こちらもなんとか合格っ!!
幸先の良いスタートになった。(笑)

それで暗黙の宿題になっているメジャースケールのテンポアップについて、さらに詳しくその経緯を師匠に聞いて、私の方もこれについて自分なりの練習についての意見と感想を述べて、、、結果、やっぱりできたにこしたことがないという事で、、、。
改めてもう一度、兜の緒を締めなおすような感覚で、折り合いが付いた。
、、、って、自分としても吹けるようになりたい。(そんな感じ。笑)

、、、ということで、やっぱり今後もレッスンは続行の予定~。
これからも練習頑張りたいと思った。

ところで、私のサックスの師匠がブログをやっています。
近況やプロフィール等、詳しく紹介してますので、興味のある方は覗いてみて下さい。

サックスの師匠のブログ↓

Naoya Takemura On Line!!
竹村直哉的日々雑感
http://ameblo.jp/nfk/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする