F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

ウロウロヨロヨロ旅-九州編第34日-2 種子島宇宙センター

2015年11月24日 10時13分45秒 | 旅行記
宇宙ヶ丘公園から早速、種子島宇宙センターへ。15:30からの施設見学を予約済み。



宇宙科学技術館。



ALOS(陸域観測技術衛星)「だいち」。



エンジン主要部のカットモデル。こんなの公開していいの?



各国打ち上げロケット。H2A,Bでかいほうです。



H2A、H2B、イプシロン。



油井宇宙飛行士など現在ISSにいる人たち。



24日に打ち上げられるH2A 29号機は2段目が大幅に改善されています。目的は衛星を静止軌道近くまで運び、衛星の姿勢制御用の燃料の消費量を減らし、衛星の寿命を長くします。





施設見学。





発射場。組立棟、第2発射点(H2B用)、第1発射点(H2A用)。距離約1.3キロ、打ち上げの時は3キロ以内立ち入り禁止。



打ち上げられなかった7号機が保管されている建物。



立ち入り禁止地区入り口。



8号機を先に打ち上げ、失敗、エンジンを3000mの深海から回収して改善、9号機から成功率が上がりました。ということで打ち上げられませんでした。





回収されたものと同型。



フェアリング。でか!



打ち上げ当日報道関係者がいる場所。ニコニコ動画、youtube用のカメラは斜めの階段の最上部に設置してあるそうです。



あ〜あ楽しい。

入浴後、晩飯を仕入れて宇宙ヶ丘公園で停泊。






ウロウロヨロヨロ旅-九州編第34日-1 種子島へ

2015年11月24日 09時47分31秒 | 旅行記
11月22日午前5時、道の駅「喜入」で起床。準備を整えて鹿児島港南埠頭へ。





08:40出港の種子島行きフェリーコスモライン「プリンセスわかさ」の乗船手続き等を終えて乗船。





鹿児島を後にして



天気悪し。



山川港沖。



開聞岳、天気が良ければ絵になるのに



先日行った佐多岬。



FCLP(Field Carrier Landing Practice)陸上空母離着艦訓練候補地、馬毛島。



西之表港が見えてきました。



上陸して食事後、南種子町を目指して南下。海水浴場で



もう一度馬毛島の写真。



途中にあった雄龍雌龍岩。



宇宙ヶ丘公園に到着。先着者は徒歩の人ひとり。



打ち上げの予告。



御製。





発射場は遠い。










ウロウロヨロヨロ旅-九州編第33日 上野原縄文の森

2015年11月21日 18時24分02秒 | 旅行記
11月21日(土)、道の駅「霧島」で起床。霧島神宮と霧島温泉郷を結ぶ道のちょうど中間にあります。ちょっとトイレに難ありですが静かでよく眠れました。



前方が開けており、桜島まで見通すことができます。テレビの受信はばっちりです。







霧島温泉郷にある丸尾の滝。





久しぶりに「縄文」という言葉に反応して霧島市国分町にある「上野原縄文の森」へ。

1980年代、工業団地の造成中に発見された大規模な縄文遺跡です。よく整備されています。





立派な建物で,展示も充実、フラッシュを使用しなければ撮影もできます。









ホノグラムで祭祀の再現。



復元された建物。





屋根付きで保存されている遺跡。





地層。国の史跡に指定されている理由が火山の噴火の堆積物によって正確な年代が特定されている点です。











鹿児島らしく火山と遺跡が連動しているところが面白い。







ウロウロヨロヨロ旅-九州編第32日-3 霧島神宮・狭野神社・古宮址

2015年11月21日 14時36分21秒 | 旅行記
参道の脇に最近できたらしい大きな駐車場がありました。



鳥居まで引き返して、





いい雰囲気です。







参拝。



大きな神楽殿。



霧島神宮から約15キロ、神武天皇の誕生地にあり、主祭神は神武天皇である狭野神社(さのじんじゃ)、参拝者はほかに誰もおらず、神域というにふさわしい環境です。





菊のご紋章の扉を入っていくと







ご神木。



社殿。厳かでした。



霧島神宮に引き返して、坂道をインディ君が頑張って、標高970mの高千穂河原へ。



霧島神宮の古宮址とビジターセンター、高千穂の峰への登山口があります。



ビジターセンター。



高千穂の峰の模型。



頂上にある天逆鉾が実物大であり、頂上に立った気分になれます。



1235年まで霧島神宮はここにありましたが噴火で焼失。古宮址。





新燃岳はすぐそばです。



新燃岳方向。



鳥居の先には、





この後、近くの温泉に入り、道の駅「霧島」で停泊。




ウロウロヨロヨロ旅-九州編第32日-2 関之尾の滝

2015年11月21日 14時26分51秒 | 旅行記
あっという間に都城の市街を通り過ぎてしまい、道路標識につられて関之尾の滝に来ました。



轟音を聞きながら階段を下りていくと、おお!



水量の豊かな滝です。



甌穴でも有名です。





南九州はよく雨が降るそうで道路の法面や歩道が苔で緑色になっています。「コメリ」の駐車場で緑色になった軽トラに会いました。運転手がいなければ写真に撮れたのに、残念。