F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

カメハメハ大王に会った(かもしれない)最初の日本人(4)

2012年08月28日 21時35分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

夷蛮漂流帰国録によれば善松たちはハワイに95日間滞在しました。ソウル船長がカメハメハ大王に宛てた手紙のおかげで最初の1日は野宿のようでしたが、次の日には材木や草を持った200人もの人が来て家を建ててくれました。そこに草で編んだ敷物に上で紙にくるまって寝たそうです。

ハワイの歴史公園にある古い建物です。このような家だったのでしょうか。

Tarogardeninlapakahistatehistorical

カメハメハ大王は、王は庶民の中に入って行っていろいろな要望などを聴取しなければ政治はできないという考えだったようで、船長の手紙も合わせて、記録にはありませんが善松たちに会ったかもしれないという推論ができるそうです。

善松たちが見た人々の暮らしは1日中遊んでいるように見え、タロイモやサツマイモ、バナナ、パンの木の実、海草、魚、鶏、野鳥、犬、豚などを食べていたことなど日常生活が記録に残されています。

高山先生の本で面白いと思ったのは、善松達から34年後に同じように漂流してハワイに来た人たちが蚊に悩まされたと記録していますが善松たちがいた時期にはハワイに蚊はおらず、1826年にメキシコを経由してきた捕鯨船が水樽をゆすいだ時にハワイに持ち込まれたことが分かっていることです。

善松たちは、お葬式などの儀式なども経験し、貞操観念の異なる現地女性から誘惑されたことも記録されています。

海の男の情けの豊かなデラノウ船長に連れられ、ハワイを離れる善松たちは、名残を惜しみ食物を持ってきてくれたりする人に送られ出航します。世界共通の人の情けを感じたことが残されています。

当時の雰囲気が感じられる地図です。

Stevestricklandmapofoldhawaii_2


広島空港夏祭りに出店しました

2012年08月27日 17時46分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

8月26日、広島空港夏祭りが開かれ、ターミナルビル2Fでフリーマーケットに出店しました。

201208161532510c8

出店場所のすぐ外側はエプロン。

P1050181

P1050176_2

昼過ぎにすぐ外側にボーイング787が駐機しました。左主翼真ん中あたりの下側から給油しています。ズングリムックリしていますが洗練された外観に感心し、40%ほどが日本国内で生産されていると聞いていましたので少し感激しました。

P1050178

離陸するとき。少しシャッターのタイミングが早すぎました。

P1050180_2

階下では、ステージや遊び場で一日中、子供の声が絶えませんでした。

P1050182

出雲大社の宮殿を頭に載せた島根のユルキャラ、「しまねっこ」ちゃんです。

P1050185

成績はそれほどでもありませんでしたが、東京へ帰られる人から注文を頂きました。納入まで少し時間があるので丁寧に作りたいと思います。


世羅高原産ホワイトアスパラガス

2012年08月25日 21時01分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

毎週木曜日の朝、三原駅前で世羅町の農産物がテント店で売られています。品質が高く、新鮮で安価、ファンは多いようです。世羅町は三原市の真北、標高350~600mの高原にあります。

Map
 観光農園の多いことでも有名です。昨夕、久しぶりに本宅に帰ってきました。家人が世羅高原産ホワイトアスパラガスを見せてくれました。直径3cm以上ありました。

P1050173

なんと、100円だったそうです。

きんぴらになりました。食感、香りもよく大変おいしくいただきました。

P1050175

明日は、広島空港の夏祭,空港ビルで開かれるフリーマーケットにお誘いをいただき、出店することになりました。


読書記録069「立場茶屋おりきー2-行合橋(今井絵美子)」

2012年08月23日 22時25分11秒 | 読書記録

立場茶屋おりきに記憶を喪失した武士が保護されます。これからどのように展開していくのか楽しみです。

行合橋とは「品川橋」の別名です。

081103097

近くに荏原神社があります。明治維新の後、明治元年9月20日明治天皇は京都を発ち、10月13日江戸城に着きます。これを「東幸」と言います。前日は品川宿へ泊りました。記憶では荏原神社に泊ったと思っていましたが実際は今は公園になっている本陣だったそうです。総勢3,300人だったそうで想像もつきません。

明治天皇は明治元年12月8日京都へ向け出発、12月22日着いています。(これを還幸と言います。)それから翌明治2年3月8日京都発、3月28日東京城(江戸城は改名。)着。(これを再幸と言います。)そして、東京に定住します。

移動は、鳳輦というおみこしのようなものです。これに約20日乗るのですから大変でしょう。

105271631

東海道を歩いて分かったことですが、各地に「明治天皇御駐輦記念碑」のようなものが数多くあります。鳳輦を停めて休憩したところなのでしょう。これは蒲原宿のものです。もっと立派な自然石を使ったものも多くあります。

15u

物語は登場人物が多く、それぞれの背景も多彩です。親に売られた娘。母親の薬代を稼ごうと無理をして、母親より若い年齢で病死する娘。いろいろな不幸を受け入れながら残された人たちを何とか幸せにしようとするおりきの姿に味方になってくれる人が少しづつ増えて行きます。


草刈りを再開しました。

2012年08月22日 22時25分48秒 | 農園作業

「熱中症になったら・・・」ということで、約1カ月半放置してきた草刈りを再開しました。雑草が目に余るので。ただし、騒音も出るので一日30分だけ。

before.

P1050163

after.

P1050168

刈払い機の切れ味が悪いので刃を変える必要があるようです。

これがグリーンカーテンと言えるのでしょうか。

P1050161_3

朝顔の繁殖力には驚かされます。ゴーヤを乗っ取りました。

P1050162