F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

畑のクモ

2014年09月29日 23時41分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

別宅に接している畑には柑橘の木が25本ぐらいあり、剪定が不足しているので枝と枝が接したり、重なっている部分があります。そこにクモがいます。下を見て雑草を刈ったりしているとクモの巣に引っかかり、帽子に付くことがよくあります。と、よくクモを見てみるとなかなか神秘的な姿をしています。

Dsc04736

いつも適当に写真を撮っていたのですが、クモを撮るときはピントはマニュアルでないとだめなことが分かりました。

いくつかの巣を巡ってみました。すべて同じクモでした。近くに小さなクモもいましたが途中でインターネットで調べてみると「ジョロウグモ」で、小さなクモはオスで大きなほうがメスでした。

目下、繁殖の季節でまもなく卵を産むそうです。卵を持つとこのように。(ネットで入手)

卵を持っているものは見つけられませんでしたが、初めてじっくり見てみました。

Dsc04741

Dsc04750

Dsc04752

彼等も一生懸命生きているんでしょうね、えさはいっぱいあるんでしょうが、何を捕まえたのかよく見ませんでした。次はオスと巣に絡まっているエサを撮りましょう。


軽トラ君にシガーソケット装着、カーナビが使えるようになりました

2014年09月27日 21時25分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

軽トラにはシガーソケット(シガーライター)は標準装備ではありません。近々、広島市街に軽トラで出掛けることになりました。10月17日(金)18日(土)に開催されるイベントに参加します。

Dsc04719

広島市街は何回か走ったことがありますがカーナビがないと不安です。軽トラ君にはカーナビが付いてないのでiphoneで無料のgoogle navを利用することにしましたがシガーソケットがないので充電しながら走れません。自力でつけることにしましたが純正の部品の品番までは調べたのですがネットで購入できるところを見つけられませんでした。そこで尾道のオートバックスに買出しにいきました。

あらかじめネットで使えるものを調べておきました。オートバックスには1種類しかありませんでしたが一致しました。東京マグネット応用製品株式会社のE-310という製品です。

P4

車側の端子はヒューズボックズで行く必要はなく、めくら板でふさがれた装備場所のすぐ裏まで来ていてテープで止められています。乗用車と違って何もはずさなくても下から手が届きます。ひとつ気づいたことはアース側の端子が平端子で上の写真の丸い端子を平端子のメスに交換しなければなりません。下の写真の真ん中のタイプです。

Photo

すぐ近くの「くるまや」という車屋さんで探してもらい、タダで付け替えてもらいました。こんな感じで取り付けました。

Dsc04707

取り付けたシガーソケットです。

Dsc04705

充電コードを取り付け。

Dsc04708

ダッシュボード上にペデスタルを取り付け、iphoneを取り付けました。

Dsc04709

シガーソケット、充電コード、ペデスタル計3千数百円でカーナビを見ながら軽トラ君を運転できるようになりました。

Dsc04710

googleを使えることは無料であることのほか、道路の情報が常に最新であるので安心して使えます。いろいろなカーナビを使ってきましたが地図情報の更新が安価で早くできるという条件に合致するものはそんなにありません。


クサガメの「亀子」

2014年09月26日 21時57分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

雨がよく降って、かんきつ畑の中を抜けてきた水に運ばれてきたと思われるクサガメの赤ちゃんを飼い始めて2ヶ月くらいになりました。最初は「亀吉」と呼んでいましたが、どうも雌のようですので、「亀子」に変えました。

クサガメの雄雌の見分け方。

快適(人間の判断)な住環境を得てすくすくと育っているようです。

Dsc04702

お腹がすくといつもエサをもらうところに来て手足をばたつかせ、催促します。エサは粒状の合成飼料と乾燥川えびです。

商品画像1

商品画像1

自分では食べる量をコントロールできないようで、食べ過ぎると動作が鈍くなり、あまり動かなくなります。そのときは、新聞を敷いた大き目の箱の中に入れてやると動きまくり、しばらくすると糞をします。その後、体調は回復するようです。

首の周りの模様は雄は大きくなると消えますが雌は残るそうです。

Dsc04698

Dsc04699

少し小心者で音などに反応してビックリします。日光がさしてくると本能的に甲羅干しの体勢に入り、紫外線を吸収しようとします。

Dsc04697_2

飼い始めたときから長さ、幅とも倍ぐらいになりまっした。そのうち、もっと大きな水槽にしないと脱走の心配が出てくるでしょう。


「よなくに」そろそろ現場復帰?

2014年09月24日 07時35分05秒 | インポート
「よなくに」そろそろ現場復帰?


内海造船瀬戸田工場で検査.修理中の巡視船「よなくに」はお色直しも終わり、そろそろ、石垣海上保安部の担当海域、尖閣諸島近辺の警戒に復帰するようです。 中国の執拗な領海侵犯に怯むことなく、毅然として対応してくれると確信しています。 乗組員の方々もしばし、英気を養われたことでしょう。御苦労だと思いますが、多くの国民が背後で応援しております。職務に邁進してください。


「山椒」を収穫しました

2014年09月17日 20時09分21秒 | 農園作業

山椒は最近、うなぎを食べるときの香辛料というよりも欧米で話題の調味料として話題になっています。

ためしてガッテン、「世界が驚く万能調味料 シビれる美味さに感動!」。

それによりますと、山椒に含まれる刺激物質は人間の味覚を鋭敏にし、他の食材の味を強めるため、万能調味料として使うことができるそうです。

高さ180cmほどの山椒の木が一本、畑の片隅にあります。

Dsc04671

緑だった実は赤くなり、さらに茶色になると中から黒い種が出てきて自然に下に落ちます。

Dsc04673

簡単に取れそうですが、かなり強烈なトゲがあります。

Dsc04681

ときどき痛い思いをしながら何とか収穫が終わりました。乾燥すると赤い実がはじけて種が出てきます。最終的には種や茎を取り除き、茶色の外皮だけにしてコーヒーミルで粉にします。

Dsc04685