F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

4月も終わり

2015年04月30日 22時13分53秒 | 日記・エッセイ・コラム
27日、食材を仕入れて島に移動しました。今日まで誰にも会っていません。
次の出店に備え作品の制作と畑、庭に出ることが主なのですが、ネットでいろいろ見ていると時間はすぐに経っていきます。

ブルーベリーの花は劇的に変化しています。





スダチにつぼみがいっぱいついています。



レモンも。花は白いのですが若葉とつぼみは紫色です。





はっさく。すごい数のつぼみがついています。





庭の雑草退治も。



いつも最初に咲くつつじ。





のんきな毎日、最高です。



次期政府専用機の外装デザイン

2015年04月28日 21時31分47秒 | 日記・エッセイ・コラム
航空自衛隊が運用している政府専用機は2019年度からボーイング777-300ERに更新されることが決まっていますが、今日、防衛省のHPで外装デザインが発表されました。

日章旗をイメージしたものです。



スマートで躍動感がありすばらしいと思います。意外だったのは金色が使われていないことです。

イメージ図。





現用の政府専用機は1993年から運用されており、26年間使われることになります。新しい政府専用機も同じぐらい運用されることになるとこのデザインが20年以上日本の顔になるのでしょう。




竹原町並み保存地区で出店-第3日(最終日)

2015年04月26日 20時45分09秒 | イベント
本日も天気晴朗、気持ちの良い一日でした。

革細工のTさん。



紙テープのバッグなどのKさん。



かわいいウサギなどを委託されている方の作品。



入り口が狭いことなどで少しわかりにくく素通り率は相変わらず高いのですが、それでも多くの方に来ていただきました。

酔っ払った方がタンブラーを3個購入、本人に持たせたら危ないので同行の素面の方に渡しました。帰って買ったことを思い出せるのか心配です。今回初めて作った蝶のぐい飲みは完売となりました。

町並みの散策。映画「時をかける少女」に出てきた胡堂。



照蓮寺。







藤井酒造さんの酒蔵交流館。お酒と酒器の販売、そば処もあります。







中は撮影禁止でしたが木のおもちゃなどを趣味で作り展示されている夢工房さん。丁寧に作品の説明をしていただきました。



充実した3日間が終わりました。

次回出店は5月9,10日の「ふくやま手しごと市」です。それまで作品を充実させなければなりません。畑仕事、庭の整備も。


竹原町並み保存地区で出店-第2日

2015年04月25日 22時39分11秒 | イベント
好天に恵まれ、まだまだマッサン効果があり、それなりの成果がありました。

今日は町並み保存地区にある2つのお寺に行ってみました。
最初は「長生寺」。





小早川隆景が建立したというだけで三原市民はフムフムと思います。山門の前にきれいな白藤がありました。「白藤さん」という先輩を久しぶりに思い出しました。





本堂。



風情のある墓地がありました。



はじめて、「唐崎常陸介」という人物を知りました。







昔、吉村昭氏の小説を読み漁っていたころ、「彦九郎山河」を読み、そこまで自分の思想に従った行動ができるのかと衝撃を受けました。多分そのころ、横暴な上司のわがままに翻弄されていたので衝撃は何倍にも感じられたのかもしれません。唐崎常陸介も自らの思想に殉じた周囲に衝撃を与えた方だったのでしょう。

次に河野通直のお墓へ。





毛利元就の3男、小早川隆景は最初は竹原小早川家に入り、次に沼田小早川を継承し、小早川家の総帥となり、三原城を築城します。

墓地を抜けて西方寺普明閣へ。








安芸の小京都といわれる竹原の町並みは高い建物がなくいい感じです。左のほうにある煙突はJPOWER(電源開発株式会社)の竹原火力発電所です。



西方寺は落ち着いたいいお寺でした。








竹原町並み保存地区で出店-第1日

2015年04月24日 21時10分21秒 | イベント
「マッサン」は終了しましたが、スピンオフドラマが放送されるそうです。舞台の一つとなった竹鶴政孝氏生家のある竹原町並み保存地区で出店しています。



レモンと安政柑も頑張ってくれています。



平日ということもあり、通りにはあまり観光客の方はいません。





それでも、それなりの成果はありました。

マッサン、竹鶴政孝氏生家と軒につるされている杉玉です。いい雰囲気を作っています。





土日に期待しましょう。