F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

ウロウロヨロヨロ旅-九州編第26日-2 仙巌園・尚古集成館

2015年11月15日 13時27分19秒 | 旅行記
仙巌園は島津家の別邸。明治期には本邸として使われました。



庭が見事です。









琉球王朝から贈られた建物。



いろいろな庭があります。



曲水の庭。



大河ドラマの撮影ポイントがいくつもあります。









黒豚ラーメンを食べて、久しぶりに島とうがらし。味ががらりと変化します。



世界遺産、尚古集成館。初めて昔の薩摩切子の本物を見ました。現在にはない色です。







撮影禁止。別館もあります。

世界遺産、反射炉跡。韮山のものは煙突などが残っています。









そして薩摩切子。

まず、売店で、黄色が美しい。







工場見学。



被せガラスの制作。外側の色の内側に透明なガラスを吹いているところを始めて見ました。





彫っているところ。



磯工芸館で製品。









堪能しました。

気が付けば3時間ほど費やしていました。桜島は姿を見せませんでした。湾の反対側にある道の駅「たるみず」へ。



風呂付、入浴後、半額になったお弁当を購入、夕食に。停泊。

本日の走行距離 90km

この旅の累積走行距離 2,985km


ウロウロヨロヨロ旅-九州編第26日-1 鶴丸城址・黎明館・照国神社

2015年11月15日 08時19分13秒 | 旅行記
6時前、誰かに車を激しく揺らされたと思ってドキッとして起床。同時にスマホが「地震です、地震です」。指宿は震度3のようでした。

津波注意報が解除されるまでインディ君の後ろに消防の車両がいました。



鹿児島市内に入るため北上開始。道の駅「喜入」は石油備蓄基地のすぐそば。まだ開店していませんでした。



鹿児島市内は道が複雑でしたが何とか調べておいた黎明館駐車場へ。いいところですが、係員が放置して市内観光に行かないよう見張っています。当然か。



鶴丸城址。





門が残っていると・・・見つけられませんでした。工事中。





天璋院篤姫。





黎明館=鹿児島県歴史資料センター。



島津家は蒙古襲来の直後から明治維新までこの地を治めていたのですね。

明治維新前後の歴史や南島地域の昔の暮らしなど楽しく見ることができました。何カ所か撮影ができました。

志布志城。



出水の武家屋敷。昔はこんな感じでした。





鶴丸城。



砂糖黍を絞る道具。



大河ドラマ「篤姫」で使用されたもの。



駕籠の中は背もたれとひじ掛けがあるのですねえ。



宮崎あおいが着た衣装。



西郷さんの銅像の前を歩いて



揮毫は東郷元帥。



照国神社へ。







七五三でにぎわっていました。

御祭神は照国大明神=島津斉彬。菊の御紋とともに島津家の家紋。