F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

ガラス彫刻

2010年05月23日 22時34分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

タンブラーやロックグラスなどに西洋風のイラストを彫りました。手書きでグラデーションをつけていく方法ではなく、購入したフィルム(ASAマスク)を張り、サンドブラストで彫る手法です。簡便な方法ですが、手でのカットに比べ、はるかに細かい線が彫刻できます。友人へのプレゼントと将来の個展に備えストックしておきます。

P1000999

P1010001


うろうろ報告(1)東京スカイツリー

2010年05月20日 06時53分32秒 | インポート

暇にまかせて、いろんなところをうろうろします。運動不足を解消する目的もあります。3月末、今話題の東京スカイツリーの工事現場に行ってみました。高さについては報道されているとおりですが、現場で感じたことは、鉄の支柱があまりにも大きく今までの感覚では全体を把握できないということです。それを端的に示すのがクレーンカーがミニカーのように見えることです。今、下の展望台を作っているところだそうですが、完成するころには、東京を離れて、島暮らしをしていることになります。

P1000968


キャンピングカー(1)

2010年05月18日 23時49分40秒 | インポート

連休中、尾道のびんご運動公園オートキャンプ場にデイキャンプに行きました。目的は、月に1回は動かして、バッテリーの充電と調子の確認をすること、孫たちを遊ばせ、昼食に焼きそばをみんなで食べることでした。キャンプ場(デイキャンプでの使用は、1サイト2000円です。)でサイドオーニングを広げ、テーブルやいすのセッティングをしていると、家内がついでに使ったままにしている寝具類を虫干しをするということで、他のグループもまだ来ていないことだし、スリーピングバッグや枕を干しました。孫たちは十分遊び、焼きそばもおいしくできて、満足して帰りました。続いて、娘婿と洗車に行きましたが、屋根を洗っていると隣の車に水がかかってしまうので、次の日、朝早くやり直すことにしました。翌朝、午前7時ごろ、洗車場に行きましたが、前々日から黄砂のため、車が汚れたためか、もう、洗車場はいっぱいで、車好きの人たちがピカピカに磨きあげていました。仕方がないので、すきを狙ってなんとかよその車に水をかけることなく洗車が終わりました。次回は、夜明けとともに・・・ということにしました。

P1000980

P1000984


農作業(2)

2010年05月16日 22時01分36秒 | インポート

連休の一日、畑に行きました。剪定した枝をドラム缶を利用した焼却炉で約2時間、燃やしました。近くで、家を新築するための基礎工事をやっていましたので、煙がいかないように少しづつ燃やしました。そのほか、ナスやキュウリなどの夏野菜の苗を植えましたが、これは家内の担当です。遊びで空き地に植えたイチゴがいっぱい実をつけていましたが、多分、今年は、なめくじと鳥のえさになるのでしょう。来年の今頃は当然、毎日手をかけることができるので豊作となるでしょう-期待です。

写真は、レモンのつぼみです。みかんは白い花をつけますが、レモンは、紫がかっています。

P1000990


蕎麦打ち教室(3)

2010年05月15日 21時36分12秒 | インポート

おいしいと感じる蕎麦の条件は人それぞれだと思いますが、必須のものは「香り」と「食感(適度な硬さとのど越し)」でしょう。マニュアル通り作れば失敗することなく打てることはわかりましたが、質を高めるためにはどうすればよいのか、これから何回も打って他人に食べてもらい、反応を確かめながら技量を上げていきたいと思います。当面の課題は、手順を確実に覚えることと、「切り」で、1.2mm幅に揃えて切ることです。同じ幅にきれいに切ると、見た目がいいだけではなく、均等に茹でることができ、味が安定することと、食感が向上することができます。

写真は、各回の最後に、自分で打った蕎麦を試食することになっており、教室の什器に私が打った蕎麦を盛り付けた状態です。粉に水を入れ始めてから約40分、まさに打ち立て、茹で立てです。

P1000964