F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

懐かしくてお気に入りの歌-No.8 「青春の輝き(I Need To Be In Love)」

2013年02月27日 21時02分44秒 | 音楽

久しぶりにカーペンターです。原題は「I Need To Be In Love」。生きていくためには、恋をしていることが必要だ-というような意味だと思いますが、なぜ、「青春の輝き」になったのでしょう。素晴らしい訳のついたyoutubeがありました。

観念的な歌詞ですが、生前のカレン・カーペンターはこの曲が大変気に入っていたそうです。

昨年開催された海上自衛隊の観艦式の1週間(アメリカ流に言えばFleet Weekというのでしょうが)横浜みなとみらい地区のクイーンズスクエアで連日、海上自衛隊の音楽隊のコンサートが行われました。10月13日の東京音楽隊のコンサートで演奏された「青春の輝き」です。素晴らしいアルトサックスです。歌詞にあるもどかしさ、切なさがよく表現されていると思います、若いのに。


原町散策130227

2013年02月27日 20時40分34秒 | 日記・エッセイ・コラム

運動不足だなあと思っているところへ、午後になって快晴となりました。アメダスポストの気温を確認してみると12℃以上ありました。久しぶりに外歩き、裏山に登りました。

P1060010

落ち葉を踏みながら。登山道は最近、清掃・整備してくれたようです。

P1050980

一日で八十八ヶ所廻りができるという、一日四国があり、お寺の名前が付いたお地蔵様のような石像が続いています。

P1050981

P1050983_2

南向きの緩やかな斜面と穏やかな気候、東生口と呼ばれるこの地域はたいへん恵まれた環境にあると思います。青森八甲田にある酢が湯温泉では積雪が5.5mとか、豪雪に悩むおばあさんたちに少しここで休んでもらいたいと思うのは変でしょうか。

P1050993

P1050991

新しく今年祀られたお地蔵さんがありました。信心深い方がおられるのですねえ。

P1050989

まもなく閉校になる家人の母校「生口中学校」です。3月23日に閉校式があるそうです。

P1050987

次回は、少し時間をとって、尾根伝いに「とのやま」まで行ってみましょう。

P1050990

久しぶりのいい汗をかきました。足腰の鍛錬のため、ときどき、登るつもりです。


掃海艦 ガーディアン 座礁

2013年02月23日 06時35分41秒 | 日記・エッセイ・コラム

朝早く目が覚めたので、日米首脳会談をアメリカ側から見たら・・・と思ってCNNを読んでいたら、先月17日、フィリピンで初めてのユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されたトゥバタハ岩礁海中公園で佐世保を母港とする米海軍の掃海艦ガーディアンが座礁し、離礁させるための記事が載っていました。

掃海艦ガーディアンは、アベンジャー級掃海艦(同型艦は14隻)の1艦で゛、排水量1389トン、長さが68m、乗員数は81名、艦長は少佐です。

300pxuss_guardian_h

トゥバタハ岩礁海中公園は、wikiによればここにあります。

Tou

座礁事故はwikiに次の通り書かれています。双方に言い分はあると思いますが。

2013年1月17日、世界遺産に登録されているフィリピン沖のトゥバタハ岩礁海中公園内で、サンゴ礁に乗り上げ座礁。トゥバタハ岩礁海中公園を管轄する公園保護官らは、ガーディアンに無線で同艦がトゥバタハのサンゴ礁に接近していると知らせた。しかしガーディアン艦長は米大使館に苦情を申し立てると反発。ほどなくガーディアンはサンゴ礁に乗り上げ座礁した。この事故について米海軍は謝罪した。

1ヶ月以上経過した現在の状況です。

Guardian0201

22日付のCNNの記事では、米海軍太平洋艦隊司令官が死者が出なかったことを称賛したこと、79名の乗組員は佐世保に帰っていること、米国は相応の補償をすることなどを伝えていますが、驚いたのは離礁の方法です。サンゴ礁を傷つけないようににするためでしょうが、装備品などを少しづつ切り取り、最後に船体を3分割して取り除くということです。

船には女性代名詞が使われ、その経歴は人の一生に例えられることがあります。何らかのミスが招いた結果でしょうが、軍艦としてこれほど悲惨な最期はないのではないでしょうか。


今年最初の草取り

2013年02月21日 21時37分44秒 | 農園作業

 冬型の気圧配置でしたが日差しがあったせいか、生口島では午後からの気温は約8℃でした。ただし、風は強く、南がら9m/sぐらい吹きました。久しぶりに、午後いっぱい畑で過ごし、柑橘の剪定、施肥などをしました。何種類かの鳥が来ていましたが、名前が分かったのは「メジロ」だけでした。カメラをポケットに入れていましたが1枚も撮れませんでした。

P1050968

春の兆しがなかなか見えない中、元気がいいのは「梅」と雑草です。「豊後梅」には多くの蕾がついて言います。今年はどのくらい実をつけてくれるのでしょうか。楽しみです。

<o:p>

P1050972

化学肥料と除草剤はかたくなに避けていますので、草取りが大変ですが、草を取りながらいろいろ考えたり、好きな音楽を聴いたりすることはそれなりに楽しいものです。

P1050974_2

F老人の草取りの流儀は、根っこまで抜くこと、抜いた草は放置しておくとそのまま根を張るので、バケツに集めて一か所に捨てることです。約30分ほどでしたが、まだ、草が小さいのではかどりました。

P1050975

</o:p>


さんふらわあ こばると

2013年02月19日 22時08分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、確定申告を提出し、三原からフェリーで生口島に移動しました。須波港から沢港へ。出港してすぐ、内海造船瀬戸田工場に「さんふらわあ」のどれかが(「さんふらわあ」は現在12隻就航しています。)検査、修理中であることがわかりました。

近づいてから確認するとフェリーは、「さんふらわあ こばると」でした。

P1050952

P1050962

P1050965_3

商船三井系列の(株)フェリーさんふらわあ所属で、姉妹船「さんふらわあ あいぼり」とともに大阪南港から別府を約12時間で結び、2隻で毎日運行しているようです。本船が瀬戸田にいるので2月12日から19日まで、運航本数は半分になっています。

さんふらわあとは、昔、洋上でよくすれ違いました。船体に太陽が大きく書かれたデザインは秀逸でなんとなく、いいなあと憧れるような思いがありました。このデザインは既に40年以上の歴史があります。

「さんふらわあ こばると」は、1997年三菱重工下関造船所で建造され、全長153m、幅25m、9245総トン、トラック100台、乗用車100台、旅客定員710名、巡航速度は22.4ノットです。 

茨城県の大洗から北海道苫小牧や神戸から大分に就航しているさんふらわあとは一回り小さく、旧関西汽船の航路を継いでいます。

検索してみると、「姉妹船さんふらわあ あいぼり」の内部を撮影した動画がありました。

大変、大衆的な長距離フェリーです。

片道、軽は26,300円、普通車は31,000円、旅客は10,600円から25,800円だそうです。ちなみに、大阪から別府までは約650km、高速料金は13,500円です。燃費を15km/l、ガソリン代を150円/lとすると約6,500円計20,000円になります。しかし、経験上、長距離ドライブは身体的にきついし、食事や飲み物などの出費も多く単純比較はできません。なお、webで予約すると20%引きだそうです。