明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

沖縄密約証言/「国家のうそ」が暴かれた

2009年12月04日 22時34分44秒 | Weblog
【政権交代の真髄:自民党官僚体制が出来なかった事w】

社説(琉球新報)
沖縄密約証言/「国家のうそ」が暴かれた 外交文書公開の法整備を

沖縄返還時の日米密約問題で元外務省アメリカ局長の吉野文六氏が東京地裁の法廷に立ち、返還米軍用地の原状回復補償費を日本が肩代わりした密約の存在を認めた。

密約に直接かかわった元政府高官の法廷証言は極めて重い。

政府は密約の存在を認めるべきだ。

吉野氏の証言は、原状回復補償費400万ドル、短波放送中継局VOAの移転費1600万ドルの日本側負担の密約を裏付けた。

同証言だけでも2000万ドルの巨費を、日本政府は秘密裏に支払っていたのである。

国民があずかり知らない巨額の国費支出は犯罪行為に等しい。

政府は実態を明らかにする責務がある。

◆疑われる核持ち込み
吉野氏証言の密約とは別に、政府は1960年の日米安全保障条約改定での米軍の核搭載艦船の日本通過・寄港を黙認する「核持ち込み密約」の存在を認める方針を固めたとされる。
 
米軍の「核持ち込み」が事前協議の対象とされながら、外務省内の調査で「核兵器搭載艦、航空機の領海通過や寄港、飛来は対象外」とする秘密合意を裏付ける文書が確認されたためとされる。

政府はこのほか、「72年沖縄返還に絡む有事の際の核再持ち込み」などの密約の調査を進めている。いずれも日本、沖縄への「核持ち込み」、沖縄返還時の巨額の費用負担という重要問題である。

とりわけ「核持ち込み」は国民の安全保障にとって極めて重要な問題だ。国民への説明や議論、コンセンサスが一切ないまま、日米の一部政治家と官僚間で秘密裏に決められた疑いが濃厚だ。

国民による国政の統治という民主主義の根幹をないがしろにするものというほかない。
 
過去の問題と軽視はできない。

67年に佐藤栄作首相が「非核三原則」を表明して以降の、核兵器を「持ち込まさず」の国是に反し、事前協議がないまま核持ち込みが行われている疑いが、現在に引き続いているのである。

国内世論の一部には米国の核の傘を頼み、核持ち込みを黙認する「非核2・5原則」への転換を求める声がある。

しかし唯一の被爆国の日本は「持たず、作らず、持ち込まさず」の非核三原則を揺るぎない国是として堅持すべきだ。

鳩山由紀夫首相は就任前の衆院選挙前に「非核三原則」の法制化を検討する考えを示していた。

政府は「核持ち込み」の密約を確認したうえで、日本の国是に反することを再確認し、あらためて米国に対し「核持ち込み」を認めないと通告すべきだ。

証言後の会見で吉野氏は「過去を忘却して歴史を歪曲(わいきょく)すると、国民にはマイナスが大きい」と語った。国益を損なう密約は存在を確認し、ただす必要がある。

しかし政府の調査では外務省内の文書探しが難航している。

公開を恐れ、2001年の情報公開法施行前に破棄されたとの情報もあるという。

諸外国のように政府文書を厳正に保管し、期間を定めて全面公開する法整備が、国民不在の密約をなくすには不可欠だ。

◆変わらぬ自由使用
沖縄返還をめぐる「有事の際の核兵器の再持ち込み」密約に県民は強い関心を持たざるをえない。

返還交渉で佐藤首相の密使を務めた故若泉敬氏の回想録は「沖縄に現存する核兵器の貯蔵地、嘉手納、那覇、辺野古、ナイキハーキュリー基地を使用できる状態に維持し、重大な緊急事態に活用できる」と密約を記している。

日本政府は、米側から事前協議がない以上、核持ち込みもないとの見解に終始している。

だが沖縄には原潜の寄港が相次ぎ、核兵器搭載艦入港の疑念をぬぐえない。
 
「核も基地もない平和で豊かな沖縄」が本土復帰に懸けた県民の悲願であった。

悲願を踏みにじる「核の再持ち込み」を県民は到底、許容できない。

復帰後も変わらぬ基地の実態は、核再持ち込みを含め、基地の自由使用を担保した密約の存在を疑わせるのに十分だ。

吉野氏証言の日本側巨費負担は、米軍に対する思いやり予算の源流とも言えよう。

密約問題は、在沖基地の維持と米軍の自由使用の実態にかかわる。

危険な普天間飛行場問題が、なぜ県外撤去でなく県内移設に押し込まれ続けているのか。
 
過去の問題だけでなく現実に国民、県民に不利益を強い国益を損なう問題として、政府は密約の全容を解明し、ただしていくべきだ。

民主党、「宗教と民主主義研究会」を設立

2009年12月04日 22時23分58秒 | Weblog
民主党は3日、宗教と政治のかかわりを研究する「宗教と民主主義研究会」を設立し、国会内で初会合を開いた。

公明党とその支持母体である創価学会の関係について実態を把握するのが狙い。

顧問に石井一選対委員長、会長に池田元久衆院議員、幹事長に一川保夫参院議員が就任した。

同研究会はこれまで参院議員を中心に水面下で活動してきた「民主政治推進PT(プロジェクトチーム)」を改組したもので、衆院議員にも参加を呼びかけた。

PTメンバーは約20人だったが、研究会の初会合には約30人が出席した。

池田氏は会合後の記者会見で「公明党、創価学会の問題が事実上中心になる」と明言。

その上で「宗教が政治に介入している疑い、現象が見られる。

(政教分離を定めた)憲法20条に反することが行われているのではないか」と強調した。

発足にあたっては石井氏が3日、小沢一郎幹事長と会談し了承を得た。  

【事業仕分け】総務省単独で実施 NHK交付金はコスト高で「圧縮」

2009年12月04日 18時10分52秒 | Weblog
【事業仕分け】総務省単独で実施 NHK交付金はコスト高で「圧縮」

総務省は4日、同省単独による「事業仕分け」を始めた。

平成22年度予算の概算要求に掲げられた対象項目10事業を仕分けした結果、電子申請・届け出システム、地域イントラネット基盤施設整備の2事業について「廃止」の判定を下した。

また、NHK(日本放送協会)の国際放送に関連する交付金については「コスト高を注視、見直し努力が必要」(原口一博総務相)として、予算圧縮対象となった。

原口総務相は同日の閣議後会見で「事業仕分けの画期的な取り組みを200%生かすべきだ」として、同省独自の事業仕分けを開始することを表明した。

対象は主に予算要求額で30億円以上の対象とし、この日は約2時間にわたり、同省管轄で10の事業について、政務三役ら9人が「仕分け人」となり、事業の判定を行った。

同省では今後も継続的に独自の事業仕分けで税金の無駄遣いを洗い直す、としている。

USダウ続落。東証は5日続騰。 USダウ先物、時間外、売り買い交錯で様子見。

2009年12月04日 15時39分19秒 | Weblog
日経平均は10,022円の44円高。東証1部の値上がり銘柄数は523、値下り銘柄数は1,037。出来高は23億1,824万株。

4日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は続伸。米新規失業保険申請件数などを好感してドルが買われた海外市場の水準を引き継ぎ、11月25日以来となる1ドル=88円台でもみ合った。

米国で週間の新規失業保険申請件数が45万7千件と、前週の46万2千件から減少し、市場予想の50万件も大きく下回ったため、今晩発表される11月の雇用統計の雇用者減少もマイナス幅が縮小しているのではないかという期待で、日経平均は10月30日以来の1万円回復となりました。

米国の雇用改善でドル高円安になるという期待から電機株や自動車株や機械株も堅調でした。

中国では経済運営の方針を示す「中央経済工作会議」が12月7日~9日に開催されますが、今年1月から実施されている排気量1,600CC以下の乗用車に対する自動車取得税の10%→5%への軽減措置を来年以降も継続する声が産業界では強いので、実現されれば追い風も大きいという期待で、中国で東風汽車と合弁を組んでいる日産自動車(7201)も値上がりしました。

各国がCO2などの温暖化削減で高い目標を打ち出すと環境関連にも関心が集まるという期待から、太陽電池関連の東京製綱やトクヤマや、ヒートポンプ式暖房・給湯機のダイキン工業も買われました。

東京製綱(5981)は太陽電池の原料となるシリコン切断用ソーワイヤ(極細鋼線)と切断機(ワイヤーソー)も販売していて、トクヤマは多結晶シリコンを生産しています。

三菱マテリアル(5711)が小じっかりとなっていますが、12月17日に日本海洋掘削が東証に上場することが好材料視されています。日本海洋掘削は日本周辺ではメタンハイドレードの開発を行い、ブラジル沖の大深度海底掘削にも乗り出す見通しです。

三菱マテリアルは日本海洋掘削の第2位株主で、9月末で468万9千株(出資比率29.3%)を保有しているので、上場により株式の含み益が増えることが期待されています。

日経ジャスダック平均は1,139円の2円高。

リチウムイオン電池の正極材料を生産している田中化学研究所や、ハイブリッドカーや電気自動車向けのパワー半導体の生産工程や、LEDの生産工程向けにエピタキシャル成長装置の売上が拡大するという期待からニューフレアテクノロジー(6256)が買われました。

電子書籍端末はヒット商品不足に苦しむソニーの救世主になりつつあるとフジサンケイビジネスアイは報じましたが、電子書籍端末の急拡大で東証1部市場ではタッチパネル用ハードコートフィルムを生産しているKIMOTOが買われ、ジャスダック市場ではタッチパネルの成膜加工を行っているジオマテック(6907)が買われました。

天下り、省庁あっせんは125人

2009年12月04日 14時57分23秒 | Weblog
天下り、省庁あっせんは125人

総務省は4日、独立行政法人や公益法人など338法人の422の幹部ポストに、同一省庁から5代以上続けて就任した2110人について、各省庁のあっせんの有無の調査結果を発表した。

明確にあっせんが確認されたのは125人で、今年5月14日時点での在職者は69人だった。

民主党は野党当時、同一省庁出身者の就任を「天下り指定ポストだ」と批判、原口総務相が省庁のあっせんの有無を調べるよう指示していた。

125人のうち、省庁別では国土交通省の40人が最も多く、総務省28人、農林水産省24人などが続いた。

原口総務相は4日の閣議後の記者会見で、「調査はまだ十分ではないと思うので、さらに各省大臣に(調査を)要請したい」と述べた。

最高裁よ、お前もか!ボウリング大会、そば打ち、娯楽費344万円

2009年12月04日 14時43分52秒 | Weblog
最高裁よ、お前もか!ボウリング大会、そば打ち、娯楽費344万円

ボウリング大会、野球観戦、そば打ち講習会まで…。わが国の司法府を統括する最高裁判所が2007年度までの4年間に、職員の親睦を図るレクリエーション費、いわば娯楽費として、計約344万円もの国費をつぎこんでいたことが分かった。中央省庁の税金無駄遣いは続々と暴かれているが、最高裁まで“汚染”されていたとは。

毎日新聞が4日朝刊で報じた。同社の開示請求による04年から09年度分の「レクリエーション行事支出等一覧表」によると、支出総額は04年度が116万円、05年度が102万円、06年度が88万円、07年度が37万円だった。

行事別でみると、ボウリングが最も多く、4年間で総額261万円。次いでプロ野球観戦(33万円)、そば打ち講習会(6万円)と続いた。

また、最高裁によると「用具の購入」では04年度に約6万円でデジタルカメラと付属品を購入。行事の様子を撮影するためというが、今は故障しているという。

08年度以降は支出を見直したというが、当時は国土交通省が道路特定財源でマッサージチェアなどを購入し、国民的批判を浴びたころ。

最高裁はこっそり見直していたようだが、これで他者を裁けるのか。

【最高裁が支出していた主な娯楽費】

04年度 健康作り講習会 5万3000円

     そば打ち講習会 3万5250円

     ボウリング大会 81万400円

05年度 プロ野球観戦  12万9900円

     ボウリング大会 74万9424円

06年度 プロ野球観戦  8万7600円

     歌舞伎の鑑賞会 3万円

     ボウリング大会 73万6378円

07年度 ボウリング大会 32万1400円

変な読売新聞、 米国の怒りを買えば政権はガタガタになる。?

2009年12月04日 14時11分59秒 | Weblog
変な読売新聞、米国の怒りを買えば政権はガタガタになる。 

読売の記事;
社民党が求める普天間の「県外」「国外」移設は現実性がなく、現行案以外の選択肢はないとされる中、結論先送りは「受け入れのための時間稼ぎ」の側面もあるとみられる。
だが、日米関係を重視する政府・民主党の関係者からは「政権維持のために社民を重視しても、米国の怒りを買えば逆に政権はガタガタになる」との懸念も出ている。
(政治部 村尾新一)

日本は独立国家ですよ。と言いたいところですが、
半世紀以上に亘って、米国従属国家たらしめる恥ずかしいお勤めに励んできた旧政権のお陰で、米国は 初めて聞く NO にビックリしてムラムラと怒りがこみ上げる構図ですかね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 コメントより_
アメリカが日本を独立国家として認識していない可能性があります。
日本人はずっと害務省の作文(意図的誤訳)に騙されているかも。

”アメリカの怒りをかう”ってなんて情けないコメントを
するのだ。この村尾って、キャスター?は。

ゴミ詐欺新聞のチンピラ構成員が
「辺野古じゃねえと、親分の怒りを買うぞ!」
と恐喝のつもりだろうが。。。爆笑!!アホか??


郵政株売却凍結法が成立 自民は欠席

2009年12月04日 13時42分20秒 | Weblog
郵政株売却凍結法が成立 自民は欠席

日本郵政グループの株式売却凍結法は4日午前の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。

自民党は欠席した。

第173臨時国会は同日閉幕し、鳩山政権は2010年度予算編成などを急ぐ。

郵政法は日本郵政グループの組織体制の再編案が固まるまで、グループ各社の株式売却を凍結する内容。

保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡や廃止も当面停止する。

今国会は当初、11月30日まで36日間の日程だった。

国会同意人事を巡る民主・自民両党の対立で政府提出法案の審議が大幅にずれ込み、政府・与党は郵政法を成立させるため会期を4日間延長した。

今国会では政府提出法案12本のうち10本と、肝炎対策基本法など2本の議員立法が成立した。

紅葉だより

2009年12月04日 07時38分19秒 | Weblog
紅葉だより

京都の名所 色づき状況 更新日
洛北
貴船神社  落葉 11/20
三千院   落葉 11/27
寂光院   落葉近し 11/27
宝泉院   紅葉見ごろ 11/27
実相院   落葉近し 12/1
蓮華寺   紅葉見ごろ 12/1
曼殊院   紅葉見ごろ 11/27
詩仙堂   紅葉見ごろ 11/27
圓光寺   紅葉見ごろ 11/27
源光庵   落葉近し 11/27
高桐院   落葉近し 11/27
叡山電車  紅葉見ごろ 11/19
赤山禅院  落葉 12/1
洛中
糺の森   紅葉見ごろ 11/26
北野天満宮 紅葉見ごろ 12/2
京都御苑  紅葉見ごろ 12/1
妙覚寺   紅葉見ごろ 11/27
洛東
真如堂   紅葉見ごろ 12/1
法然院   紅葉見ごろ 11/26
永観堂   紅葉見ごろ 11/26
南禅寺   紅葉見ごろ 11/26
高台寺   落葉近し 12/2
清水寺   落葉近し 12/2
毘沙門堂  紅葉見ごろ 11/26
金戒光明寺 紅葉見ごろ 12/1
知恩院   落葉近し 12/2
勧修寺   紅葉見ごろ 12/1
青蓮院門跡 紅葉見ごろ 12/2
洛西
神護寺   落葉 11/26
常寂光寺  落葉近し 11/30
天龍寺   紅葉見ごろ 11/30
祇王寺   紅葉見ごろ 11/30
嵐山・渡月橋 紅葉見ごろ 11/30
光明寺   落葉近し 12/3
善峯寺   紅葉見ごろ 11/25
退蔵院   紅葉見ごろ 11/30
法金剛院  落葉近し 12/3
二尊院   落葉近し 11/30
化野念仏寺 紅葉見ごろ 11/30
清滝    落葉 11/18
宝厳院   紅葉見ごろ 11/30
地蔵院   紅葉見ごろ 12/3
大原野神社 落葉近し 12/3
鹿王院   紅葉見ごろ 11/30
嵯峨野トロッコ列車 落葉近し 11/30
洛南
東福寺   落葉近し 12/1
光明院   紅葉見ごろ 12/1
泉涌寺   紅葉見ごろ 12/1
興聖寺   紅葉見ごろ 12/1
醍醐寺   紅葉見ごろ 11/27



3日、USダウ続落。 86ドル安 低調なISM重し、バンカメは高い

2009年12月04日 07時30分00秒 | Weblog
3日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は続落。

前日比86ドル53セント安の1万0366ドル15セントで終えた。

11月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数や米小売り各社の既存店売上高が予想を下回ったことが嫌気された。

ただ米銀大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)の公的資金返済発表や新規失業保険申請件数の減少が好感され、ダウ平均は高く推移する場面もあった。

ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は4営業日ぶり反落。

11.89ポイント安の2173.14で終えた。S&P500種株価指数の終値は9.32ポイント安の1099.92。業種別S&P500種指数(全10業種)では「金融」や「素材」など8業種が下落。

「公益」と「通信サービス」が上昇した。売買高はニューヨーク証券取引所(NYSE)が約11億3000万株、ナスダック市場は約19億6000万株。

個別では11月の既存店売上高が予想に届かなかったディスカウントストア大手ターゲットや百貨店のメーシーズ、サックスがさえない。

朝方発表した8~10月期決算で1株損失が予想より多かった住宅建設大手トール・ブラザーズが7%安。

ダウ平均構成銘柄ではクレジットカード大手アメリカン・エキスプレスの下げが目立った。

一方、バンカメは0.7%高。ゼネラル・エレクトリック(GE)とケーブルテレビ(CATV)大手コムキャストが3日朝、GE傘下のメディア大手NBCユニバーサルをコムキャストに事実上売却することで合意したと発表。

コムキャストは大幅高で、GEは小幅に下落した。

ダウ平均構成銘柄では半導体大手インテルが小じっかり。

CME日経225先物 9900円