ジェンダーから見るカンボジア

南国のカンボジアからの日記、ジェンダー視点でカンボジア社会を分析します

インターネットを使っていると、なんと訳すか

2022年04月30日 | ICT調査



もう明日から、三千人を対象として実施するつもりの、ICT調査。
とりあえず、GOOGLE SURVEYで大勢を集めて統計を取り、あと200名くらいは聞き取り調査。

↓姫路の有名な魚市場で鯛づくしのランチ


わたしの大学院の研究がまさにこの内容なので、どうやって一緒に統計を取ろうか必死で考えるのである。
うーん、なかなか難しい。

そもそも、参考にしているドイツの報告書では、Digital platform (ICT)という単語が使われていて、クメール語に訳しようがない・・・
インターネットを使ってますか?と聞きたいのだが。
FACEBOOKだけ使っててもインターネットを使ってることになるしな・・そうすると中学生も使ってる。

ま、あまり深いこと考えないようにしよう。
でも仕事が大量にあるので、このICT 調査は気分転換になるのである。
趣味が仕事って、本当にありがたい。



家島諸島は大金持ちばかり

2022年04月29日 | 日本滞在



家島諸島、フライトで見ると、ずいぶん削られた島があるので一度行ってみたいと思ってた。

↓男鹿島を家島から眺める、3分の1くらいは削られてしまったそう



姫路港から30分で到着する家島諸島、44も島がある。
男鹿島は、今でも採掘する人を募集していて、一日12000円から、保険付き。すごくいいバイトなのである(危険なんだろうか)

坊勢島は、日本で一番売り上げを出している漁港らしく、昨年は一人当たり1200万円の売り上げ、今年もボーナスが500万円出たとか、すごい漁港なのである。

↓家島の亀神社、日本で唯一女性ばかりが寄付して、採掘に出ている男性の安全を祈願したそう



人口はとても少ないのだが、ドクターヘリで加古川の総合病院まで6分で輸送も可能だそう。救急車は日本初の軽自動車。

↓坊勢島、漁民ばかりの島


瀬戸内海はたくさん島があるので、まだまだ行きたい島があるのであった。


車の故障が懐かしい・・・

2022年04月27日 | COVID 19の影響



学生を引率してフィールドに出る準備、みんな初めての学生ばかりなので(1年生ばかり)、毎日のように会議をして、相談。

アシスタントがプレアビヒアにいて、昼間はインターネットがないので、夜6時から会議の予定が7時になった。

でも、遅れるとの連絡があり、この写真が送られてきた。




フィールドに出ると、自分だけでも学生とでも、なんで車の故障がつきものなんだろう。
でも懐かしいのである、日本では1分電車が遅れても大変、カンボジアなんて1時間くらいの遅れは普通なのである。

フィールドは28名希望者が出ていて、みんな退屈してるのかな・・・・?


担当を拒否した150名ほどの学生はどこに・・・・

2022年04月26日 | カンボジアでの教員生活


今学期のクラス、履修が200名を遥かに越えたので、65名まで引き受けることにした。(でも66名いるのは何故)

とは言っても、この二百人以上は繋がっているので、横並びに情報が入ってくる。




わたしのクラスはすでに5月のフィールドワークの準備体制に入っていて、誰が行くのか、準備はどうするか、など具体的に話を進めてる。
そうすると、「この講義を取れなかった友達、まだ教員が決まってなくて、クラスそのものが始まってない」らしい。
多分3クラスくらいに分けるんだろうから(2クラスかな)、教員が見つからないんだろう・・・・

そもそも、「1月から給与払われてない!」って叫んでるカンボジア人教員がいて、この人すごいなと。
わたしもいつから振り込まれていないのか不明だが、給与なんて少ないし(税金かからない程度)、もうなんでもいいのだが。

講義が始まって三週間が過ぎて、まだ担当が決まってないのも可哀想だが、もし保護者が大学にお金振り込んでたら、詐欺だと叫びたいだろうな。

カンボジアの米なのに

2022年04月25日 | COVID 19の影響



農協メンバーのマネージメントや農民たちと、農業の生産から販売までに関するワークショップを開催。




「ジェンダー市場連鎖地図」を作成するのだが、うーん、問題は「ベトナムの工場で精米」。
買い手が完全に米価を独占的に決めていて(買い手が少ない)、安い値段で買い叩かれてる。

これはベトナムに近い地区だが、タイ側に行っても似たような状況かもしれない・・・・