ジェンダーから見るカンボジア

南国のカンボジアからの日記、ジェンダー視点でカンボジア社会を分析します

コロナによる農業への影響

2022年03月30日 | COVID 19の影響


カンボジアの小規模農業従事者にコロナ調査をするので、農業の勉強をしているところ。

日本の農業白書を読むと、コロナで外食産業が打撃を受けて、出荷していた農家も被害にあってる。

↓大阪まで大竹しのぶの「ピアフ」観劇へお出かけ、大阪城公園は桜が満開


AIを活用した農業はスマート農業というらしい・・・・カンボジアではまだまだ先のことかもしれないが、統計を使って農業をしている農家も2割もいる。

吉村昭さんの「赤い人」を読んでいると、北海道でイナゴの駆除の話が出てくるのだが、今ならこういうのもドローンとかで駆除できるんだろうか。


コロナで、農家がどういう被害に遭ってるか、インタビュー調査は三週間後、準備を進めるのである。




刑務所に収容されている人の半数以上が麻薬関係

2022年03月29日 | カンボジアの生活

カンボジアの報道では、38000人ほどいる刑務所に収容されている人のうち54%が麻薬関連だそう。

日本ってどうなんだろう・・・と思って犯罪統計を調べてみたら、まあ複雑な統計の取り方で、わかったのは数は少ないということ。

↓2022年1−2月に検挙された件数


日本も麻薬関係の話題は時々耳にするが、件数としてはそれほど多くないらしい。


↓息子の担任がまだ新人1年目終えるところなにいきなり退職されたので、お花をプレゼント


カンボジアの刑務所が大混雑なのはまだ解決されていない問題で、更生という視点ではなく処罰になってるのである。
吉村昭さんの「赤い人」は重罪を犯した人たちを北海道に送って大変な作業をさせる話だが、カンボジアも、もっともっと犯罪を犯した人に働いて貰えばいいと思う。


田舎のジェンダー役割分担

2022年03月28日 | COVID 19の影響

コロナ影響の調査を依頼されたのだが、対象は米を作ってる小規模農家が対象。
女性に対する暴力、コロナインパクト、さらにValue Chain(価値連鎖?)をジェンダー視点で実施するという3つの調査がまとまってて、プレアビヒアとコンポントムに調査員を送る。

この事業では、ジェンダー視点からの市場分析もすでに実施されていて、男女に参加してもらって自分たちの家での家事に関するジェンダー役割分担を分析してもらっている。

↓星が多いほど担当している



睨めっこしててて、男性の方が女性より担当しているのは、「切る」仕事(草を切る、木を切る)だけ。
女の子と男の子でも、圧倒的に女の子の方が家事をしてる。

↓別の調査、アンペイドワークに使う時間(男女別、4箇所で調査)


圧倒的に女性の方が無償労働してるのである。
統計的にみると、いかに女性が大変な人生を送ってるかよくわかるのであった。

インターネットが怖いと思うとき

2022年03月27日 | カンボジアの子どもの権利



2月に、ホテルオークラグループからメールが来て、なんだろう?と思ったら、個人情報が流出したお詫びだった。
昨年12月ごろから2022年1月下旬にかけてカード決済でホテル予約をしていた客の個人情報が漏れたそう。
被害者数、40数万人。
カードが悪用される可能性が・・・とか書いてあって、うーむ、どうしようかと思っていた。
嫌だなあ、毎日カードで買い物ばかりしているから、決済を見ればどういう生活しているかすぐわかるのである。

そしたら、今度は住友三井銀行から、カードが不正にアクセスされた可能性があるから、確認しないとカードを止めるというメールが来た。
うーん、これは本当のメールなんだろうか・・・と思いつつ、メールに記載されていた確認サイトにアクセスしてみた。
ちょうど子供用のゲームパソコンとモニターを購入したばかりなので、変な買い物をしたからかな?



ふと気付いた、私は三井住友にカードも持ってないし、銀行口座すら持ってない・・・・・(はず)。

で、よくよく読み直すと、このメール、どうやら書き終えてないメールだから、やはり嘘メールだったんだろう。

↓文章が終わってないままメールが終わってる


こういう時、ICTが恐ろしいと思うのである。

やはり、被害を防ぐため、まだ銀行口座にある数万円を引き出しておくか・・・・


カンボジア学生たちのSDG活動

2022年03月26日 | カンボジアでの教員生活

ジェンダー学の学生たちに、SDG実施の提言を作ってもらって、精査してもらい、最後に実際に提言を実施してもらった。


YOGAの日にインストラクターとして招待されていた学生は、SDGに繋げて、活動実施。


↓プラスチックを無くそう、ポスターを作ってソーシャルメディアで共有


↓小学校を訪問して、綺麗な水があるか、子供が手を洗っているか調査


↓子どもたちに手を洗うように指導したらしい



↓公園をそうじする学生たち(公共の場を掃除した)


↓地元のものを購入しよう、らしい



↓十七冊の本を集めて、お寺の図書館に寄付



学生たち、いろいろ工夫したのである、偉い!!