ジェンダーから見るカンボジア

南国のカンボジアからの日記、ジェンダー視点でカンボジア社会を分析します

きょうだいでもこんなに違う・・・・・

2019年02月19日 | カンボジアの子どもの権利




きょうだいがいない私には、きょうだいってどんなものか、子どもたちを持って初めて知った。
家がひっくり返るくらいの喧嘩をしたり、くっつきまくって仲良くしてたり、不思議な関係。

↓二人で必死に勉強中、相変わらずバーが教室なのであった




日本では2年生上の子は、算数が得意で、4年生のドリルでも教科書でも、手にするとまず最後の方の問題から開いて「やってみよっ」というかんじ。
どんどんハードルを上げると、ついてくるので、教員にとっては面白い生徒だと思う。
英語クラスでは4年生だけれど、算数はトップ、英語も2番なので、5年生をスキップして6年生になりたいと主張している。
「そんなにはやく大人にならなくてもいいよ」って言ってるんだけれど・・・・。
でもクラスの勉強がつまんなかったら、かわいそうだとも思う。
親としては、複雑なのである。
すっごく甘えっ子だし、優しい子なので、もっとおっとりしててもいいんだけれど、勉強に関しては向上心が強い。



比べて下の子は、私とよく似てる。
みんなが左といえば、一人だけ右というタイプ。
じっと出来ないし、嫌なことを強要されると学校でも大声で泣きわめくそうな。
クメール語の担任から呼ばれ(2回目)、「このままだと落第です」。
落第すると、本人が自信喪失するから、英語の学校に丸一日通ってもらう方がいいかなとは考えているのだけれど。
クメール語は好きではあるようで、自分で宿題もちゃんとしてるんだけれど、実は先生に強要されているらしい(脅迫?)。
コツコツ毎日クメール語やってて、偉いなあと思う。
下の子は勉強が好きで、一人で計算の練習したり、日本語とか英語を書いたりしてる。(上の子は言われない限りまずしない)
とにかくわがままで自己主張が強くて、先生泣かせの生徒だと思う。




1年生のクメール語の担任から、知り合いのベテラン先生を家庭教師にして派遣するから、1ヶ月とりあえずその先生を雇用してみて、ダメなら別の先生にかえましょうとの提案。
毎日一時間の補修、プロを送ってくれるだけあって、すごくお高い、私もお小遣い稼ぎに誰かのところに派遣してほしい。
すごいのである、カンボジアの学校教師、仕事の斡旋までやってるのであった。(ちなみにうちの子の担任は、業務時間外はフルでアルバイトをしている)

でもこの家庭教師の先生、かなりスパルタ、バシバシビシビシ系なのである、いつまで続くか・・・・。
うちの子は、40分くらいまでは我慢できるけれど、それ以降は「嫌だー」って机の下に隠れちゃっうのである。
かわいそうかも。
クメール語のあ、い、う、え、お、を覚えるだけで、こんなに大変なんだ。
私は集中して勉強したから、1ヶ月ちょっとくらいで全部読めるようになった記憶があるけれど。


4年生にして2回目の飛び級したい兄と、1年生にしてすでに落第しそうな弟。
一生懸命やってるのが弟だけに、なんともかわいそう。

親としてはどっちも可愛いいのは同じだけれど、全然違う性格で、二人とも将来が楽しみなのである。