年末年始のプロ焙煎教室は受け付けます。元旦からでもやります。
伊勢神宮に来る予定の方は家族は伊勢へ、自分は焙煎教室へというパターンも有りです。
店舗営業の方は適当です。
来年も1月は既にプロ焙煎教室の数件の御予約を頂いております。とても感謝です。
焙煎は「簡単」です。これを難しいと教える人はオカシイです。絶対に止めた方がいいです。
◆簡単な事を難しく教える人・・・・・・・ . . . 本文を読む
◆正直なところ、イタリア国内のスクールは全く意味がありません。楽しいですが・・
◆来年のミラノ行き決定です。、2月初旬の予定です。 今回はバリスタ各位の参加が数名があり、一人くらいは「迷子」になれば楽しい思い出が出来そうです。
イタリアのエスプレッソの学校はどこもレベルが低いので行く価値は正直ありません。有名店で飲む価値もまあ無いでしょう。
それでも、行きたい方は、学校に直接、個人で申し . . . 本文を読む
明るさは距離の2乗に反比例(中学理科)しますから、当り前ですが、普通はそれほど気にすることはありません。
しかし、連続焙煎で目が馴れてくると明るさの違いが気になります。
R103とR101を併用する店では同距離にしたほうが良いです。
当然、同じ光源を使ってます。
その為のステーを製作しました。(まあ、以前から有ります)
プロ向けのコーヒ . . . 本文を読む