小田原モンキーさんのブログを参考にして
磁力の影響を受けないドライバーを作って
みた。
スタビードライバーを伸ばしたような形で
あまりカッコ良くはないけど、充分実用に
なるものができた。
ホームセンターから買ってきた6mmの真鍮
棒を適当な長さに切って、マイナスドライ
バー型に削った。
一本はプラスの方が良いのだが、そんな上
手い具合に削ることは無理なのと、ポイン
トの取付ネジはプラスとマイナス共用のネ
ジを使っているのでマイナスでも特に問題
はないだろう。
それに、真鍮で作っているというところか
ら仮締めまでで、本締めは普通のドライバ
ーを使うことにした。
柄の部分をどうしようかと考えていたとこ
ろボリュームやバリコンにつけるツマミが
調度良さそうなサイズだったのでジャンク
箱から探してつけてみた。
本締めするほどのトルクはかけないので、
これで充分だろう。
こんな感じで、磁石に引っ張られることも
なく作業ができる。
でも隙間から行う作業なので、もう一本手
が欲しくなる。
無事に作業が終わり元気な火花を確認する
ことができた。
作業性は大幅に向上しました。
良いアイディアをありがとうございました。