Butzmetz LingerieZ Blog

Butzmetz社長による徒然音楽日記。

音楽ネタその891: Eric Clapton -part xxxxxx

2015-03-24 00:32:30 | Weblog

この土日は、4月から始まるニューブランドのイベントで2日間とも有明コロシアムに赴く。まあ、私は準備段階でかなり関わったけれども、当日は特にすることはなかった。そうはいっても、土日両日が仕事でつぶれると流石にきついね。曜日の感覚がなくなる。

これ、会社全体で見れば、何から何まで初体験なので、正直様々なtry & errorが予想されるけど(って、既にそこかしこに噴出しているけどね)、それらも含めて楽しめればいいかな。相変わらず何言ってるかわからんよねww

こういう、体は疲れているけど気が張っている状態の音楽はBluesですな。ギターの神様Eric Claptonでいこう。何度も書いてるけど、この人はずるいのだ。ギター持って突っ立ってるだけでカッコいい。それに、彼より巧いギタリストなんて、プロ・アマ問わず世界中にゴマンといると思うけど、そんなの関係ねえ(ふるっww)。なんといってもこの人は「神様」。てかね、私なんぞが言うのもおこがましいのは承知の上、素晴らしいミュージシャンに共通してる要素って、やっぱリズム感なんだよね。この人、決して派手じゃないけど、リズム感抜群なんだよな。

映像を一発。Madison Square Gardenでのライブから、"Rambling on my mind"というブルース(https://www.youtube.com/watch?v=_BvwlxRwY5w)。MSGでこんなソロ・パフォーマンスが許されるのって、世界広しといえどもこの人だけじゃないかね。ゴキゲン。

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez


音楽ネタその890: Roy Haynes

2015-03-18 00:56:06 | Weblog

結構仕事がピークだ。かなり特殊な状況というか、4月以降ブランドチェンジをしようとしており、この1年かけて準備してきたんだけど、いよいよあと2週間。私の持ち場のみならず諸々パンパンだ。しかも、認めたくないけど、どうやら花粉症になってしまったらしく(泣)、結構つらい。

さてさて、Facebook情報で、Jazz legendの一人である名ドラマーRoy Haynesが、この13日に90歳の誕生日を迎えたというニュースを知る。90歳だよ?(笑)まだまだ私なんて、この人に比べれば「よちよち歩きのベイビー」ですな。

映像を一発。Pat Metheny, Dave Hollandという名手によるトリオで、Herbie Hancockの名曲"Cantaloupe Island"(https://www.youtube.com/watch?v=hRTNEnTG6CE). Metheny節炸裂って感じだけど、それはともかく、このRoy Haynes、ドラムが歌ってるんだよね。

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez


音楽ネタその889: Captain Beefheart -part xxx

2015-03-10 02:07:23 | Weblog

随分久しぶりの日記だ。言い訳にしたくないけど、ここ数週間、諸々てんぱっており、あんまり時間がかけられない。そうは言いながらも、プライベートでは結構遊んでるけどね(笑)。

まず、3月頭の日曜日はButzmetz LingerieZのライブ。どうも店のマスターに気に入ってもらえたのか(笑)、やたらオファーをもらえており、それはそれで大切にしたいと思っているハコの一つ。なんか、妙に盛り上がる「変なおじさん」的お客さんにもお越しいただき、なかなか面白かったですな。また先週末は思い立ってNHと静岡の土肥温泉に赴く。仕事が詰まっている+振り分けるリソースがあまりなく自分でやるしかない、という状況で、疲れ気味のカラダを癒すには十分な渋い温泉でしたな。うん、オン・オフの切り分け、人間には絶対必要。

さてさて今宵の音楽ネタだが、自分的にかなりchaoticな状況なので、音楽もそんな感じでCaptain Beefheart。Frank Zappaとの関係で語られることが多いと思うけど音楽性はかなり異なり、Zappaよりもブルースの影響が大きいと思う。でもね、この混沌ですよ(笑)。

映像は1972年のドイツのテレビ放送でのライブから(https://www.youtube.com/watch?v=LpHgG4jILa0)。こんな音楽がテレビで流れちゃうんだから、ある意味スゴイ時代だよね。ちなみにドラマー氏がかぶってるの、多分パンティーだと思う(爆)。やっぱ目立ったもん勝ちなんだよね。

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez