Butzmetz LingerieZ Blog

Butzmetz社長による徒然音楽日記。

音楽ネタその903: The Boom

2015-08-26 01:05:25 | Weblog

この土日はここ数年の恒例行事、東日本大震災復興支援名目で「石巻トリコローレ音楽祭」に参加すべく、20年以上前からお世話になっているプロのパーカッション・プレイヤーであるM親分の元に結集したプロ・アマミュージシャン総勢20名程度で石巻まで赴く。

もう10年以上前だけど、私は当時の勤務先の関係で福島県に居住しており、毎週いわき市と相馬市をクルマで移動していた。その当時は常磐道の終点が「いわき」だったんだけど、震災復興事業と決して無関係ではないと思うが常磐道が相馬市まで延伸しており、そのせいか、今年は東京からのバスの旅がいささか短縮されたような感じ。実際、これまでだと宿に着く頃は真っ暗闇だったのに、比較的早い時間に石巻に到着できた。そうはいっても、朝7時に諸々機材をバスに積み込んで、という長旅なんだけどね。

今年は到着した土曜日も、本番があった日曜日も天気が今一つ。幸い、出演したどのバンドも雨には会わなかったけど、去年のような「ピーカン照り」はなく、むしろ少し肌寒い感じでしたな。

私の出番は2バンドで、急遽Mさんから本番当日に言われて、ギター&歌とパーカッションのデュオにクロマティック・ハーモニカで参戦。後は普通にギターでロックバンドに参加。

出来。

適当&デタラメに吹いたハーモニカの方がギターよりよっぽど良かったかも(爆)。

まあそれはともかく、個人的にはちょい飽きてきたかな、マジで(笑)。来年はどうなることやら。

さて、今宵の音楽ネタ。出演した仲間のバンドで一番ウケてた(ように思う)のが、このバンドの楽曲のカバーだったように思う。The Boomの「風になりたい」(https://www.youtube.com/watch?v=-DIZaN5Ks0U)。シンプルだけど、こういう打楽器中心のアンサンブルは野外ライブでウケる。間違いない。

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez


Butzmetz LingerieZ on YouTube!

2015-08-17 19:43:51 | Weblog

8月15日・下北沢Breathでのライブの模様をYouTubeにアップロードしました!長いです!(1時間弱)ホントに最初から、バンドの入れ替えの模様も含めてしまってます。せっかちな方は2分57秒当たりまで進めてみて下さい。ちょこちょこミスはあったりしますが(笑)、そこはご愛嬌。Enjoy!

Butzmetz LingerieZ Live@Breath, Shimokitazawa (https://www.youtube.com/watch?v=TFncvqej7Ss&feature=youtu.be)

1. I lost the rhythm
2. F.J.J.
3. After the Chaos
4. Jerusalem
5. Caravan

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez


音楽ネタその902: 山下達郎 -part xxxxx

2015-08-07 01:25:57 | Weblog

しかし、どうでもいいけどさ。


暑い。


マジで暑い。


ここ数年、異常気象(てか、何が正常で何が異常なのか、という感じもあるけどね)が続いており、かなり猛暑が続いているように思うけど、違うかな。割とコドモの頃というか若い頃って、夏と冬とどちらが好きかと言えば俄然夏だったし、今でもそれは基本変わらないんだけど、さすがに最近は夏が嫌いになりつつあるかも(笑)。会社行くだけで汗だく、タバコ吸いに行くだけで汗だく、昼飯に行くだけで汗だく。この暑さ、なんか色んなものが奪われる感じがあるぞ(笑)。

こういう暑いときは、やっぱ爽やか系の音楽。究極のオタクといっていいでしょう、山下達郎さん。もう還暦超えてるんだよね。流石に今までと比べると新作のリリースの度合いとか落ちてるようなイメージはあるけど、基本デビュー当時から全くブレないというか、カラーが変わらないというか、そういうところはすごいね。インタビュー記事だったと思うけど、ご自身を評して「パクリの集大成」と仰っておられた。確かにね、フィラデルフィア・ソウルとか、黒人音楽全般に造詣が深い人なので、さもありなん。てかね、以前の日記にも書いたけど、音楽は「パクリ」の集大成なわけですよ。

映像を一発。ほんと、「動く達郎」ってあんまり出回ってないのでイメージ画像だけになるけど、1982年の作品"Loveland, Island"(https://www.youtube.com/watch?v=S8vgVo1TJJs). 完成度高いよね、すごいポップスだと思うし、こういう「ドロドロしてないラブソング」っていいと思う。

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez


【相変わらず】ライブのお知らせ【突然です】

2015-08-06 01:34:35 | Weblog

Butzmetz LingerieZ Live@下北沢Breath

http://breath335.com/schedule/%E5%A4%9C-free-as-a-bird

Open 18:30 Start 19::00 Charge ¥2,000

前回はお昼のライブでしたが今度は夜!当日は3バンド出演でウチらは(多分)トリ!てか、お盆休みで誰も東京いないかも・・・(泣)。いや、そんなこと言わずに皆さんお願い!!これまた多分だけど(笑)トリオになるかも!!

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

http://www.facebook.com/#!/pages/Butzmetz-LingerieZ/100403650039824

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez