日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2025年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1583) |
役に立たない旅の記憶(597) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(316) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
ex-voto 奉納 |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
時間を見る、ブレンタ川沿いで |
Italians do it better |
カラヴァッジョ『聖パウロの回心 』 |
カラヴァッジョ展 ローマ |
別の意味で「永遠の都」になるのではないか、ローマは |
ハリカルナッソスの黄金 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
emotions a partager
真夜中のEmotions a Partager。
直訳で分かち合われる感情、共感、ほどの意味だが、何か他に含蓄があるのかしら。教えてください。
ピエール・エルメ御大によるイスパハン(薔薇、フランボワーズ、ライチの組み合わせのお菓子一般)のレシピで、エモション・ア・パルタジェを作った。
一層目がフランボワーズのみで作ったゼリー(二枚目の写真。ゼリーを流し入れた工程)、ライチを挟んで、二層目がクレーム・アングレーゼ(カスタード系)とマスカルポーネ、薔薇のシロップと薔薇水、薔薇のリキュールのムース。

午前0時前に、モノポリーのサン・フランシスコ版で遊んでから食べた。
冷たいデザートがコーヒーによく合う。
ちなみに、薔薇に「イスパハン」と名付けられた種類があり、このような赤薔薇ではなく、濃いピンク(下写真。去年冬に裸根で植え付け、今はもう高さ2メートル以上に成長)。えもいえぬ香りを放つ。が、お菓子のイスパハンには赤薔薇がつきものなのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ファーナム城跡 | 偽口座が南米... » |