goo

マスクをする英雄




新型コロナ禍で、英雄もマスクをするなり。

ウィーン、美術史美術館のテセウス(Theseus and Centaur by Antonio Canova)。

プルタルコスの『英雄伝』によると、テセウスは古代ローマの建国の父ロムルスと共に、アテナイを建国した偉大な人物、怪力の持ち主として英雄視される。

新型コロナウイルス...ではなく、ミノタウルスを倒すテセウス。
あるいはマスクをしていないミノタウルスを取り締まっているのか。

マスクをしているところを見ると、ミノタウルスよりもウィルスの方が怖い?? なんて。


......


週末のロンドンの混雑と狂乱具合はコロナ前に匹敵したのではないか。

中心部のレスター・スクエア地下鉄駅などは、混雑のために一方通行に規制され、乗客が地上にまで一列に並ばされている始末。

英国・イングランドでは、オミクロン株感染者がピークアウトしたとの評価のもと、新型コロナ関係の規制がほとんどすべて撤廃されたからだろうか。
この感染者数低下は、カウント方法が変わったことも理由の一つに挙げられており、しかもピークアウトし始めたものの、途中から横ばいになっているのも無視できない要素であるという...

規制撤廃はもちろん科学的というよりは政治的なものだ。

ロックダウンが最も厳しかった時期に習慣的に官邸内でパーティーが行われていたとか、新型コロナ関係の物資調達などにまつわる汚職、支援金の不正分配、などとスキャンダルまみれの政権が、「ワクチン接種の成功」を強調して、選挙に向けての下心を見せているのである。

政府は、今後の行動は個人の良識にかかっていると言う。
国民を子供扱いしない格好なものの、そりゃ単に自己責任になすりつけることができるからに違いない。




ウィーン・コンツェルトハウスのベートヴェンも。
ベートーヴェン『英雄』、もちろん。


......


イングランドでルールがほぼ全撤廃とはいえ、公共交通機関や屋内ではマスク着用が奨励されてはいる。

が、奨励くらいでルールを守るイングランド人たちではない。

明らかに彼らの何割かは『ハマータウンの野郎ども』のマッチョ(褒めてません)なのだ。 
学校教育や中産階級的なルールの尊守や、権威への迎合は一番格好が悪い。「怖がり」は彼らのアイデンティティの面汚しなのである。
当局の指示に従い、ウイルスを怖がって「マスク」を着用する、ということは彼らにとって最大の屈辱なのだろう。公共の場ではその態度を明らかに誇示するマッチョさんもよく見かける。

これまでも感染者の病状や後遺症、病床に余裕がないため通常の手術の再再再延期などがメディアでも繰り返し放送されてきた。それでも一気に元の生活にもどる方を選ぶのか。マッチョのプライドは人命をかけて守るものらしい。
マッチョと英雄は似ているようで似ていない。




先週のオーストリア・ウィーンでは、ワクチン接種が義務化されるなど、欧州とひとくにちにいっても、ウィルス対策や人権の扱い方はいろいろだ。

オーストリアでは、カフェやティールームはもちろん、服屋さんに入るだけでも入り口でワクチン接種完了証明パスと身分証明書がチェックされる。
また、マスクは必ずFFP2でなければならない。

わたしたちはウィーンで室内楽コンサートに行ったのだが、コンサートなど不特定多数が屋内に集会するときは、ワクチン接種完了証明パス、身分証明書とともに、数十時間前までに簡易検査を受け、陰性証明を提示しなければならない。

この簡易検査は無料で、観光客も対象に漏れない。
例えばホテルの受付で「うがいタイプの検査キット」を受け取り、自室で検査、キットを最寄りのスーパーの回収箱に入れたら(下の写真がスーパーの回収箱)24時間以内に検査結果がメールで来る、というシステムだ。

このやり方は観光立国のひとつの有効手段なのではないか、と感心した。

コンサート会場の入り口で、ワクチン接種完了証明パス、身分証明書、検査結果の3点を提示し、目線でチェックするため、入場に通常よりは時間はかかった。しかし特に混乱はない。

最近訪れた国々の中ではイタリアが徹底していて、化粧品屋の入り口から列車内に至るまでQRコードを機械で読み取る人が待機している。それに比較すると、オーストリアの目線チェックは正確かどうかの懸念は残るにしても、抑制にはなるのではと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )