日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2020年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1583) |
役に立たない旅の記憶(598) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(318) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
ムラーノ・グラスのシャンデリアと ex-voto(奉納) |
ロスコとトルチェッロ島の金のモザイク |
ヴェネツィア、「集団的夢」をうつす鏡 |
車を駆ってヴェネツィアへ |
時間を見る、ブレンタ川沿いで |
Italians do it better |
カラヴァッジョ『聖パウロの回心 』 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
わが青春のモンペリエ
南仏、モンペリエ
こちらには1160年に礎を置くモンペリエ大学があり、わたしは80年代に初めて訪れ、大学生活を送るならばここしかないだろうと夢想したのだった。
かのノストラダムスも学んだモンペリエ大学。
ただ単に夢に見ただけなのに、いつまでたっても奇妙な感覚がある。
まるでほんとうに青春時代を過ごしたかのような感覚だ。
実際のわたしが青春を過ごしたのは、神戸、京都、中東とアメリカなのだが。
人がそのように錯覚しがちな、そういう街というのはありえるのかもしれない。
自分が実際過ごしたわけではなくても、他の誰かが過ごした集合知が堆積しているからなのかも...
街角のあちこちに見つかる、あらかじめ失われた青春を求めて。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )