日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2018年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(601) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(321) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
土地の終わり サンタ・マリア・デ・レウカ |
otranto ヨーロッパ危機一髪 |
サラセンの塔 |
コッツウォルズ、アリスが冒険した庭園? |
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
夏の午後4時 vieruurtje

夏の...時シリーズももう終わり。
英国南部地方は 秋きぬと目にはさやかに見えねども の日々なので。
以前、横浜にお住いのAさんからいただき
そのおいしさに驚いた紅谷さんの「くるみっ子」。
Aさんとは拙ブログがきっかけで
もうほんとうにながーいおつきあいをさせていただいており
時折、ものすごく気の利いたお菓子と達筆のカードを送ってくださるのだ。
くるみっ子がおいしいのよう、という話をあちこちでしていたら
今回は日本に一時帰国していた米駐在中の友達が送ってくれた。
彼女はブルージュでご近所だった、お互い好きなものが似ている大切な友達だ。
はい、これもわたくし得意の「カステラの法則」ですわね...
(カステラの法則:カステラが好きだと吹聴しておくと
カステラが届くという愉快な宇宙の大法則)
日本では3時のおやつだが、
フラマン(ベルギー・オランダ語圏)では
vieruurtje(ヴィーるユーるチェ。Rは巻き舌。「4時ちゃん」)
2人に会いたいなあと思いながら庭でお茶の時間
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )