<ドビュッシー生誕150年>
フランスの作曲家ドビュッシーは1862年8月22日生まれで、生誕150年。
『きまり文句にでなく自由の中に、みずからを律する基準を求めなければならない。
・・・吹きぬけながら世界を物語る風にだけ耳を傾けよう』
という言葉を紹介した新聞があった。
<五輪メダリスト銀座パレード?>
20日、日本選手団のメダリスト全員がバス5台に分乗して銀座中央通を20分かけてパレード。
50万人が(日本オリンピック委員会発表)祝ったという。
???へえ~・・・今回のロンドン五輪、もう終わったの?<emoji code="a006" />
「オリンピック&パラリンピック」がセットになっているはず。
パラリンピックの選手団が今日ロンドンに向かったとテレビ。29日開会。
パラリンピックが終わったら、また祝勝会をしてくれるのだろうか?
障がい者のことが抜けているようなことはないだろうとは思うが・・・気になるのである。
それからもう一つ。
メダルにおよばなかった選手たちには日が当たらない。
それが当然だという国民の思いがあるとすると、なんともさびしい。
フランスの作曲家ドビュッシーは1862年8月22日生まれで、生誕150年。
『きまり文句にでなく自由の中に、みずからを律する基準を求めなければならない。
・・・吹きぬけながら世界を物語る風にだけ耳を傾けよう』
という言葉を紹介した新聞があった。
<五輪メダリスト銀座パレード?>
20日、日本選手団のメダリスト全員がバス5台に分乗して銀座中央通を20分かけてパレード。
50万人が(日本オリンピック委員会発表)祝ったという。
???へえ~・・・今回のロンドン五輪、もう終わったの?<emoji code="a006" />
「オリンピック&パラリンピック」がセットになっているはず。
パラリンピックの選手団が今日ロンドンに向かったとテレビ。29日開会。
パラリンピックが終わったら、また祝勝会をしてくれるのだろうか?
障がい者のことが抜けているようなことはないだろうとは思うが・・・気になるのである。
それからもう一つ。
メダルにおよばなかった選手たちには日が当たらない。
それが当然だという国民の思いがあるとすると、なんともさびしい。