今日は朝10時から隣町の中核病院で妻の“胆石検査”。
1時間以上待たされ、ようやく診察。
問診の後、血液検査用の採血と超音波による画像診断。
1円玉台の胆石が2個あるという。
エコー検査では、やはり1個だったとのこと。
医師からは
『今は急を要する状態ではないが、この石が管を塞いだら大きな痛みをともなうので、緊急時にすぐ手術ができるようにしておいた方がいいので、CTやMRIなどの検査をしておくことをすすめます。
ついては、週1回のペースで検査の予定を立てます。』
ということになり、3時半にようやく日程が出てくる。
帰りに、小生のセカンドオピニオン的な存在としての医療生協に寄り相談。
『手術をするとなると、これだけの検査は必要でしょう』という意見をもらい決断。
当の本人は、不安な一日になったようだが仲間たちに励まされてにこにこと病院にもどっていった。
1時間以上待たされ、ようやく診察。
問診の後、血液検査用の採血と超音波による画像診断。
1円玉台の胆石が2個あるという。
エコー検査では、やはり1個だったとのこと。
医師からは
『今は急を要する状態ではないが、この石が管を塞いだら大きな痛みをともなうので、緊急時にすぐ手術ができるようにしておいた方がいいので、CTやMRIなどの検査をしておくことをすすめます。
ついては、週1回のペースで検査の予定を立てます。』
ということになり、3時半にようやく日程が出てくる。
帰りに、小生のセカンドオピニオン的な存在としての医療生協に寄り相談。
『手術をするとなると、これだけの検査は必要でしょう』という意見をもらい決断。
当の本人は、不安な一日になったようだが仲間たちに励まされてにこにこと病院にもどっていった。