Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

探求心

2019年08月25日 | デジタル写真
友人から先日頂いてきた鈴虫を飼育する為に、いろいろ工夫してみました。
去年は、子供が昆虫採集に使う様な小さなプラケースで飼育したのですが、残念ながら産卵も孵化もしませんでした。
友人に見せてもらったのは、プラスチックの衣装ケースみたいな大き目のケースを使っていました。
と、言う事で前に熱帯魚やメダカを飼っていた時の水槽二つに網戸の材料を使って蓋を作りました。
それぞれ横幅×奥行×高さとも(45cm×22cm×20cm)と、(60cm×27cm×30cm)の二つです。
一つは私の部屋に置いてあるので、温度、湿度とも人間とほぼ同じ環境です。
もう一つは、家の中ですが、エアコンが無い所なので、少し暑いかも・・・。
そして、衣装ケースは完全に外に置いてみました。(友人の所でも外で飼育していました)
3つのそれぞれ違った環境で飼育して、どの環境が孵化に適しているのかを実験してみようと思っています。
人間、幾つになっても探求心だけは持っていないとね・・・・。

自室に置いてある(45cm×22cm×20cm)の水槽


エアコンの無いサンルームの、(60cm×27cm×30cm)水槽


雨の当たらない外に置いてある衣装ケース

最新の画像もっと見る

コメントを投稿