Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

物作り

2007年09月29日 | デジタル写真

昨日は9月末だと言うのに30℃を越す暑さでしたが、今日はどちらかというと
肌寒く感じるような一日でしたね。
今日みたいに雨が降った日などにはいろんな物を作って暇つぶしをしています。
物を作っている時って、本当に楽しいですね。
特にブログのネタも無いので「最新作?」を紹介します。

上の写真は以前も紹介した事がありますが、トンボを形どった竿受けです。
1作目、2作目に比べると手間を掛けた分だけ完成度も格段に高くなっている
と思います。既に5~6匹のトンボを作りました。
これならYahooのオークションに出しても買い手がつくかも知れませんね。
下の写真は「針外し」と言うこれまた釣り道具の一つですが、その柄の部分です。
3本とも長さが違うので柄の部分だけ撮ってみました。
材料は庭木を選定した際に捨てずに取っておいた自然木(糸ヒバの枝とナンテ
ンの木)を使ったり、先日袋を作った時に使った布を巻いたりして作りました。
トンボの竿受けも針外しも、何色かの人造漆を何層にも塗り重ね、乾いてから
水ペーパーで磨くと言う作業の繰り返し(研ぎ出しと言う技法)で作りました。
さて、これから再たミシンを使って何か作ってみようかと思います。





コスモス畑

2007年09月27日 | デジタル写真

すっかり秋めいてきましたね。
太陽が出るとちょっと暑いかな~と思えるのですが、それでも木陰に入ると風
がヒヤッとした感じで心地よいですね。
近所のコスモスが実に良い感じに咲き始めたので、板倉町の「コスモス畑」も
そろそろかと思って様子を見に行ってきました。
残念ながら御覧の通り、まだまだと言った感じです。
町のコスモス情報を見てみると未だ1分咲きという事でした。
この調子で行くと見頃になるのは10月に入ってからですかね。
10月6日~21日までコスモス祭りが開かれ、色んなイベントも計画されている
様です。詳しくは http://blogs.yahoo.co.jp/cosmositakura を。
因みに、8時位を過ぎるとコスモス畑の中を通っている道路は全て通行止めに
なってしまうと思います。本気で写真を撮るのなら早朝に出掛けた方が良いで
しょうね。



中秋の名月

2007年09月25日 | デジタル写真

ようやく「秋」らしい気候になりましたね。
今日は、中秋の名月とか。でも、満月は明後日みたいですよ。
子供達が小さい頃は利根川の河川敷に行って薄を取ってきたり、お供え物など
をしたりしてみんなで「お月見」と洒落込んだのですが、最近では我が家から
季節に関わる行事がいつの間にか消えてしまいましたね。
どうも、これは私の家だけに限った事ではないようです。
少なくとも私の家の近所でも、節分の日に「鬼は外・・・」の声が聞かれなくなっ
てきましたし、七夕を飾っている家も見られなくなってしまいました。
残念な事ですが、日本の古き良き文化や伝統行事はいつの日にか語り草となって
しまう時が来るのかも知れないですね。
(写真は、昨晩撮ったものです。)


身の程知らず

2007年09月24日 | デジタル写真

何だかハッキリしない天気で連休も終わってしまいそうですね。
私は365日が連休みたいなものなので、休日の有り難さはそれ程感じないのですが、
たまにしか休みが取れない人にとっては待ち遠しいのでしょうね。
私も現役の頃には連休の1ヶ月も前から、あれもやりたい、これもやりたいなんて
ワクワクしながら待っていたものです。

今日は百円ショップで半端布(200円でした・・)を買ってきて浮子ケースを入れる
袋作り(ミシンを使って)に挑戦してみました。
悪戦苦闘の末、やっと完成したと思ったら小さすぎてケースが入らない・・・・。
ミシンの使い方もろくに分からないのにピッタリしたのを作ろうと思ってギリギリの
サイズで寸法をとったのが原因だったみたいです。
こう言うのを「身の程知らず」って言うんでしょうね。
これに懲りて、再チャレンジの2度目はちょっと余裕を持たせて計り、新聞紙で型紙を
作ってから布を切ることにしました。(これが普通なんでしょうけど)
見栄えさえ気にしなければ何とか「袋としての機能」だけは果たしてくれそうな形に
仕上がりました。
カシャカシャと心地よいミシンの音に、病み付きになりそうです。
これでまた一歩「専業主夫」に近付いた気分ですね。






イタリアから。

2007年09月23日 | デジタル写真

折角の連休だというのに雨になってしまいましたね。
でも、ずいぶん涼しくなりました。いよいよ秋本番なんでしょうね。

所で、以前ブログでも紹介しましたpanoramio(パノラミオ)にUPした遊水池
の写真ですが、イタリアの方からコメントが入りました。
有名な観光地でもない田舎の風景を、遠く離れた異国の地で見てくれた人がい
たなんて驚きですね。
偶然にしても何万枚も登録されている写真の中からどうやってこの写真にたどり
着いたのか不思議です。
世界レベルで写真を公開しあっているpanoramio(パノラミオ)は流石にすごい。



暑さも今日まで・・・。

2007年09月22日 | デジタル写真

まったく暑いですね・・・。
この暑さも今日までで、明日からはずいぶん涼しくなるみたいですよ。
暑さの為か、庭の彼岸花が一気に咲いてしまい今日あたりがピークのようです。
彼岸花と言えば、埼玉県日高市の「巾着田」が群生地として有名ですね。
何度か行ったことがあるのですが、花の時期はもの凄い交通渋滞と駐車場に入
るのに1時間も待たされた事もあり最近は行かなくなりました。
望遠とマクロレンズなら我が家の庭に咲いている彼岸花で十分です。













ネタ探し

2007年09月20日 | デジタル写真

彼岸花と赤トンボ。
すっかり秋の装いなんですが、太陽が出ると暑いですね。
お昼の時点で室温が33℃もありました。
今日から彼岸の入りとか。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますからそろそろ過ごしやすくなってくれると思いますよ。

退職をキッカケに、「日記代わりに・・・」と言う単純な理由でブログを始めて
1年半が経ちました。
毎日書くのが日記の本筋なんでしょうが、最近では時々サボってしまいます。
退職したばかりの頃は、昼飯を作るのもスーパーに買い出しに行く事も、掃除や
洗濯まで全てが”新鮮であり特別な出来事”でしたからブログのネタには事欠か
ない毎日でした。
所が1年半も経つとそんな事は顔を洗うのと同じで、ごく当たり前の普通の事と
なってしまい、とてもブログのネタにはならないですね。
まあ、それだけ今の生活リズムが身に付いて来たと言う事なんでしょうが、あま
り変化のない毎日の連続だとネタを探すのも一苦労です。



春夏秋冬

2007年09月19日 | デジタル写真

昨夜のニュースなどを見ると東北では豪雨の被害が相当出ているみたいですね。
また福岡では9月も半ばを過ぎたというのに36度の猛暑日だったとか。
沖縄では台風12が猛威を振るったらしいし、人間の力では到底太刀打ちできない
自然の猛威というものをまざまざと見せつけられましたね。

とは言っても、日に日に秋の気配が強く感じられるこの頃です。
気のせいか空の青が濃くなってきたようにも思えますし、近所の空き地には今年も
コスモスの花が咲き始めました。
「春はやって来ると言うより、こちらから迎えに行く」ですよね。「夏は気がついたら
いつの間にかやって来ていた」と言う気がしませんか?
そして「秋は静かにひっそりと忍び寄ってくる」が似合います。
ついでに「冬」はと言うと、木枯らしと共に一気にやって来る・・・ですかね。

「春夏秋冬」、どの季節にもそれなりの趣や魅力がありますね。
時々、数十年前の若かりし頃の色んな思い出が蘇ってきてそれぞれの季節と重なる事があります。
昨晩の夕食は何を食べたかも忘れてしまうと言うのに、40年も前の事がつい昨日の
出来事のようにハッキリと思い出されるのですから人間の記憶って不思議ですね。















敬老の日と鬼灯

2007年09月18日 | デジタル写真

ここに来て、何だか蒸し暑い日が続きますね。
昨日は「敬老の日」でしたね。「母の日」や「父の日」は対象がハッキリして
いるのですが、この「敬老の日」と言うのは一体何歳位から該当するのでしょうね。
敬老の日を祝って貰いたいなんて思っている訳じゃないのですが、素朴な疑問と
言う事で早速「老人」、「お年寄り」「シニア」・・・・etcと、それらしい言葉でいろいろ
検索してみました。でも、今一つ良く分かりませんでしたね。
父の日にはプレゼントを贈ってきた娘や息子からも何の音沙汰もなかった所をみると、
今の所「私」と「敬老の日」は全く結びついてないみたいですね。
変にプレゼントなんか届くより私的にはこの方が嬉しいですしね。
私自身、映画を見に行った時にシニア割引(1800円→1000円)に該当するような歳
になったんだな~って事位しか実感として無いですし。
まだ、「老人」だとは思いたくないのですが、いくら抵抗しても「老人予備軍」である
事には間違いないようです。
敬老の日に子供達や孫達からプレゼントが届く様になったら潔く老人である事を
認めようとは思っています。
その時までは、せめて気持ちだけは若いつもりでいようかと・・・。

お盆の時に飾った鬼灯が実に良い感じで一生を終わろうとしています。









「ペンだこ」と彼岸花

2007年09月15日 | デジタル写真

「ペンだこ」・・・。最近この言葉を見聞きしなくなりましたね。
パソコンの普及が一つの原因だとは思いますが、私が学生の頃は字を書く時は
もっぱら鉛筆やボールペンが中心でしたから、このペンだこが出来る事が一つ
のステータスでもありました。
つまり、その位勉強したという事なんでしょうね。(私には全く無縁の言葉でしたけど)
所が、最近右の手のひらの数カ所が堅くなっているのに気がつきました。
ちょうど足の裏に出来る「魚の目」の様な感じです。
でも、全く心配はしていません。原因は分かっていますから・・・・。
敢えて名前を付けるとすれば「釣りだこ」とでも言うのでしょうかね。
毎日のように釣り竿を握っていれば、たこの一つや二つ出来るのも当然と言え
ば当然なんですが、「ペンだこ」と違って自慢するには抵抗がありますよね。

今年始めての彼岸花が咲きました。
地面の彼方此方から新しい芽がニョキッニョキッと出て来てます。
今年は去年より花数が多いみたいです。
群生して咲き始めたら再た紹介したいと思います。