Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

Google Earth

2010年11月27日 | デジタル写真
話題になっている韓国の延坪島 (ヨンピョンド)の位置を確認してみようと思い久し振りにGoogle Earth (グーグルアース)を開いてみました。
暫く使っていなかった間に最新のバージョンに(Google Earth5)進化していました。
今まで以上に色んな機能が追加されていて見ているだけでも楽しくなってしまいます。
凄いな!と思ったのは、自宅の住所を入力するだけでかなり鮮明な空撮画像を見ることが出来た事です。
我が家の場合、母屋は勿論のこと物置や車庫の屋根までが区別できる程に見られます。
更に驚いたのは直径60Cmほどの白いガーデンテーブル(赤円の中)まで写っていたことです。何だか凄い世の中になりましたね。

話しは変わりますが前に紹介した水郷公園のワンちゃんですが保健所の人が引き取りに来ました。1週間ほど様子を見ていたようですが、結局、貰い手が無かったみたいですね。
「せめて最後の日には何か美味しい物でも・・・・」と、家から餌を少し持っていってあげました。これから先、自分がどうなるのかも分からないままに小皿に入れてあげた餌を物凄い勢いでガツガツと食べているワンちゃんを見ていると不憫でなりません。
心ない人間の身勝手や無責任さが再た一つ小さな命を奪う結果になってしまいましたね。




生まれた場所によって。

2010年11月24日 | デジタル写真
朝鮮半島ではとんでも無い事件が起きましたね。
以前から緊迫した状態が続いていた様ですが、それにしてもある日突然大砲の弾が飛んでくるとは・・・・・・。
こういうニュースを見る度に、”あー、日本に生まれて良かったな~”とつくづく感じます。
人間、死ぬ場所は自分で選べても生まれる場所を選ぶことは出来ないですからね。
そう考えると生まれた場所によって人生の大半は決まってしまうのかも知れませんね。

生まれた場所で・・・、と言えば、再た水郷公園に捨て犬が・・・・。
今回は、ワンちゃん用のフカフカベット(?)に入れられ側には牛乳1箱が置いてありました。いくらふかふかベットが有ると言ってもこの時期の寒さはヨチヨチ歩きのワンちゃんにとっては生死に関わる環境だと思います。
子犬を捨てる事自体許されないことですが、私はこう言う捨て方をする人が一番腹が立ちます。
「寒くて可哀想・・・、お腹が空いたらこれ飲ませて貰ってね・・・誰かいい人に拾って貰って・・・・」と、自分には優しい気持ちが有るんですよ的なアピールをしたいのでしょうが、何をしても、何を言っても都合の良い言い訳にしか思えません。
”だったら捨てるなよ!”です。
もっとも東京のアパートではトイレで男児を産んでそのまま放置したなんて事件もあるくらいですからワンちゃん一匹を捨てるなんてそれ程の罪悪感を感じていないのかも知れないですね。
同じワンちゃんでも我が家のワンちゃんは幸せだと思いますよ。





星空。

2010年11月19日 | デジタル写真
海保職員の尖閣ビデオ流失事件の話題がようやく下火になってきたと思ったら次は柳田大臣の「個別の事案は…」と「法と証拠に基づいて適切にやっている」と言う2つの言葉を覚えておけば・・・と言う問題発言、加えて仙谷官房長官は自衛隊を「暴力装置」呼ばわりするし・・・。
何れも何故そんな発言をする必要があったのか凡人の私には到底理解できませんね。
今の民社党を見ているとやはり政権交代は無理だったのかな~とも思ってもしまいます。

田舎に住んでいると「夜空って綺麗なんだなー」とつくづく感じる事があります。
今朝3:30分頃目が覚めてしまったので何となく窓を開けて夜空を見てみました。
北東の方向にはおおくま座、北西にはカシオペア、南西方向にはオリオン座・・・etc。
ちょっとばかり視力が低下している私でさえ実に良く見る事が出来ました。
もっとも、田舎の午前3:30分なんて灯も無くて真っ暗ですからね。
これからは空気も澄んでくるので星を見るには絶好の時期です。
たまにはちょっと厚着をして、ノンビリと夜空を見てみるなんてのも良いものですよ。
私は「つるちゃんのプラネタリウム・フリー版」と言うのをDLして使わせて貰っています。興味のある方は下記URLに面白いツールがいろいろ置いてありますよ。
http://homepage2.nifty.com/turupura/



免許の更新

2010年11月18日 | デジタル写真
この所、朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。
水郷公園の木々の葉も日を追う毎に色味が強まっています。

今日は運転免許証の更新に行ってきました。
てっきり来年だと思っていたのですが更新の案内が突然来たのでビックリです。
と、言うのも視力の方が一寸心配だったのでこの冬にでも眼科に行き、場合によっては手術でもしてから・・・なんて自分なりに計画もたてていたのですが、今からではちょっと手遅れですよね。
でも、”案ずるより産むが易し”で、視力検査は意外とよく見え難なくパスする事が出来ました。歳を取ると遠目が効くなんて事を言いますが、もしかしたらそういうのかも知れませんね。
無事に更新も済み向こう5年間は取り敢えず安泰です。
久し振りに晴れ晴れとした気持ちになれました。





小春日和と飛行船。

2010年11月11日 | デジタル写真
明け方はちょっと冷え込んだものの日中はポカポカと暖かい一日でしたね。
このように晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの穏やかで暖かい天候のことを「小春日和」と言うようです。
もともと小春と言うのは陰暦では10月のことを指し、現在の太陽暦では11月頃に相当する様ですがこの頃の陽気が春に似ているためこう呼ばれるようになったとの事です。

太陽が昇ってきた頃、朝陽を浴びて飛行船が飛んでいました。
飛行機やヘリコプター、グライダーなどは何時もみているので特に意識したり驚いたりはしないのですが飛行船となると滅多に見られないので思わずカメラのレンズを向けてしまいました。
空にぽっかりと浮かんだ大きな機体がゆっくりと向きを変えながらこれまたゆっくりと南の方へ飛んでいく様子は何だか宮崎アニメを見ているような感じさえ覚えました。





(花の間に飛行船があるのが分かりますか?)



398円。

2010年11月10日 | デジタル写真
ビデオ映像を流出させたのは、やはり内部関係者でしたね。
今日の時点で”誰が?”は解決しました。次は”何のために?”が気になるところですね。
何れにしてももっと早い時点で公開していればこんな問題は起こらなかっただろうし、民主党の支持率も下がる事も無かったでしょうにね。

ワンちゃんの餌が無くなったのでホームセンターに行ってきました。
写真のようなスノコが何と398円で売ってました。
縦75cm×横75cmで天然木(桐)という代物です。
中国製ですが、どうしたらこんなに安く出来るのか不思議でなりません。
作りは雑ですが材料費、人件費、輸送費、勿論売る側の利益・・・etc。
こう考えると398円って言う数字は何処でどうやって算出した数字なんでしょうかね。
スノコを使うあてなんて全くなかったのですがあまりの安さについつい衝動買いです。



不公平?

2010年11月09日 | デジタル写真
午前中は風もなく穏やかな一日に・・・、と思ったのですが、午後になった途端に急に西よりの強い風が・・・・。
こうなると、袋小路の一番奥にある我が家には彼方此方から風に吹かれて枯れ葉が集まって来てしまいます。
まあ、毎年の事ですし、何処の家から飛んで来たなんて目くじら立てて怒るつもりもないのですが全ての木が完全に冬枯れて飛んでこなくなるまでは毎日のように枯れ葉を履くのも結構大変なんですよね。

尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した問題では海上保安庁に電話やメールで寄せられた意見が200件もあったそうです。
そのうち約8割が「流出させた人を処罰しないで」とか「犯人捜しをしないで」といった
流出を支持する内容だったようです。
流出した人が判明した場合は当然処分を受けるのでしょうが、明らかに故意にぶつけてきた中国人の船長は何のおとがめも無しに釈放してしまっていると言うのも何とも不公平な気がしませんか?。



晩秋

2010年11月05日 | デジタル写真
朝一番でTVのスイッチを入れたらとんでもないニュースが流れてました。
尖閣諸島での漁船追突事件の衝撃の映像がインターネット上に流出した問題には様々な意見があるようです。
誰が何処からどんな目的で流したのか分かりませんが(とは言っても流せる人は限られてしまいますけどね)、何だかスッキリした気分になったのは私だけだったでしょうか。

話しは変わりますが今朝は寒かったですね。
何時も通っている水郷公園には時期遅れの為に育ちきれないちっちゃなコスモスが咲いていました。そのコスモスに朝露が降りてそれが朝陽を浴びてキラキラと光っています。
こういう風景を見るといよいよ”晩秋”なんだな~って感じますね。



「エンデングノート」

2010年11月04日 | デジタル写真
風もなく穏やかな一日でしたね。
殆ど毎日のように午後2:00~4:00までミヤネ屋と言う情報番組を見ています。
宮根さんの軽快な司会ぶりも魅力の一つなんですが、内容的にも色んな話題を幅広く取り上げてくれてるし何よりも分かり易く解説してくれるというのが一番ですね。
昨日は”終活”と言うのを取り上げていました。
初めて聞く言葉なんですが、”人生の終わりをどうやって纏めるか”と言うことの様です。
その一つとして「エンデングノート」というのを紹介していました。
家族・親族・親友へのメッセージ、医療や介護についての希望、葬儀やお墓・納骨について、供養・仏壇についての希望、ペットについての対策、遺言の有無・財産の記録・・etc。
そう言った内容のことを元気なうちに書いておこうという狙いの様です。
確かにこう言うのがあると気持ち的にも安心できるし良いかも知れませんね。
ネットで検索してみたら値段も手頃のようですし近いうちに買ってきてみようかなと思っています。



干し柿作り

2010年11月03日 | デジタル写真
何時のまにか11月になっていました。
写真に凝っていた頃は10月の紅葉時期と言うと毎週のように尾瀬や小田代ヶ原などに出かけていたものですが、今年は一度も紅葉を見に行かないまま11月になってしまったと言う感じです。

実家の柿が例年になく豊作です。(確か去年は不作だったのを覚えています。)
毎年なんの手入れもしていないのに豊作だったり不作だったりするのはどうしてなのか分かりませんが、おそらく豊作・不作は隔年おきに繰り返されているみたいです。
誰も食べないのでこのまま放っておいて野鳥の餌にしても構わないのですが折角だし暇に任せて今年も再た干し柿作りに挑戦してみました。
調子に乗って落として来たのは良いのですがあまりの多さに途中でギブアップです。
結局、半日かけて皮をむいたりして100個近く(94個)つくってみました。
毎年やっているのですがお店に売っているように上手くはいきません。
見た目は何れにしても味の方は何とか干し柿らしく出来るので結構楽しみなんですよ。