Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

現場検証

2020年08月28日 | デジタル写真
1週間ほど前、ランチュウを頂いた友人から「ショックです!!、ランチュウが30匹程何者かに食われてしまいました」と言うlineが。
早速友人宅を訪問して二人で現場検証をしました。
友人・・夜中にカラスにやられたのでは・・・。
私・・・夜は鳥族は目が見えない筈、別の動物かも・・・。
友人・・イタチですかね・。
私・・・イタチだったら、一度に30匹は食わないでしょう・・・。
・・・・と、素人探偵二人で30分近くもああじゃない、こうじゃないと推理したのですが犯人は分かりませんでした。
結局は友人の奥さんが夜の9時頃、野良猫がうろついているのを目撃したという事であっさりと犯人が見つかりました。
その話を聞いて、早速野良猫対策用の防御網を作って設置しました。
材料は殆どが廃材と100均なので、殆どお金は掛かりませんでした。


人生の分かれ道

2020年08月21日 | デジタル写真
毎日の猛暑とコロナ騒ぎで、殆ど家から出る事が無くなりました。
ランチュウと鈴虫の世話をしたり、最近ハマっている韓流ドラマを観て一日を過ごしています。
暇に任せて 書庫を整理していたら実に懐かしい物が出てきました。
大学の受験票や合格証、大学まで通った定期券や学生証、文化祭のパンフレット、勿論若かりし頃の自分の写真や当時付き合っていた彼女の写真・・・・。
本人が言うのも何ですが、今とは全然違って意外と格好良かったかも・・・・。
あれこれと見ていたら、当時の事を実に鮮明に思い出しました。
今更気が付いてもどうにもならないけど人生の分かれ道って、幾つもあったんですね。
もし、他の大学に通っていたら・・・・、もし別の仕事に就いていたら、もし、別の人と結婚していたら(これが一番大事)・・・・etc。
今とは全く違った人生を送っていたと思います。


鈴虫の大合唱

2020年08月18日 | デジタル写真
毎日の猛暑に出て来るのはため息と汗だけ!!。
6~7月、雨が降り続いていた時は「早く雨が止んで青空が見えないかな・」と祈る様な気持でいたのに、今は"せめて夕立だけでも良いから雨が降ってくれないものか"と、実に勝手な事ばかり言ってます。
水槽で飼っているランチュウも、5~6cm の大きさになり、色も綺麗な赤が目立つようになりました。
水槽の前に行くと、ガラスに身体を擦りつける様に寄ってきます。
私が右に行けば右の端に、左に行けば左にと、実に可愛いですね。
鈴虫も2~3日前から鳴き始めました。
100匹以上もいる鈴虫の大合唱は、風情と言うより五月蠅いと言った方が良いかも知れません。
試しに何個かの瓢箪のタネ抜き作業をしてみたのですが、思ったよりうまく出来た様で最終段階の乾燥作業まで来ました。
未だ収穫していない千成瓢箪が50個位、大きいのが5~6個位あります。
この調子だと、今年の冬は瓢箪ランプ制作を楽しめそうです。
9月になれば少しは涼しくなってくると思いますので、もう少しの辛抱ですね。


ひょうたんごっこ

2020年08月15日 | デジタル写真
連日の暑さにイライラしています。
つい先日までは毎日の様に降っていた雨も梅雨が明けた途端全く降らないので庭木や花壇に散水するだけでも大変です。
何個かの瓢箪が熟した様なので、タネ出しの為に下の方に穴を開けて1週間程水に漬け込んでおきました。
この暑さで中身が腐ってきて、悪臭が漂う様になってきたので試しにタネ出し作業をしてみました。
作業そのものは簡単なのですが、想像以上の悪臭でとてもやっていられません。
そこで、"悪臭もなくしかもわずか2日間でタネが取り出せ手軽に加工が楽しめる"と言ううたい文句に釣られ、ヤクルトから出ている「バイオ・ひょうたんごっこ」と言うのをネットで購入してみました。
でも、10gの袋がたった5袋で2000円もします。
ほんのわずかな量しかないので、果たして何個位の瓢箪に使えるかが心配です。
タネ出しは外での作業になるので、もう少し涼しくなってからやってみようと思っています。


室内の気温が、35度。

2020年08月11日 | デジタル写真
長い梅雨が明けた途端、連日茹だる様な蒸し暑い日が続いています。
室内の気温が、35度。
近くに置いてあるランチュウ水槽の水温が31度にもなっています。
鈴虫の餌のナスやキュウリ、レタス等もこの暑さでは一日で駄目になってしまいます。(今年は野菜が高いと言うのに)
つい先日までは、雨とコロナウイルスとで外に出られなかったのに、今度は暑さとコロナウイルスとで外に出られません。
1か月前に入れたガソリンが未だ半分近く残っているのが、いかに家の中で過ごしているかを物語っています。
ステイホームとかで家を出るなと言われていたのが、今度はgo to 何とかで、旅行に出かけたり食事に出かけよう!!なんて言われてもね。
訳の分からない造語(ワーケーション)まで出来たようですが、そんな形で仕事が出来る人は国民の何パーセントだと思っているのでしょうね。



チャッピーも行水をしたばかりなのにぐったりです。

before・after

2020年08月08日 | デジタル写真
今年は梅雨の長雨が続いたせいか、庭の至る所に苔が生えています。
普通の苔だったら、かえって風情があって良いのですが困った事に"ゼニゴケ"の大量発生が・・・・。
ゼニゴケは表面がつるつるしていて見た目にも気持ちが悪い感じがします。
ゼニゴケ専用の除草剤も有るのですが、容量の割には値段が高くて庭の広い我が家ではとても使えません。
ネットで色々調べてみると「草掻きなどで剥ぎ取る」「石灰を使って酸性の土を中性にする(以前試したことがありますがあまり効果は無し)」、「酢酸を水で薄めたものをかける」・・・etc。
その中の一つに熱湯をかけると言うのがありました。
これならホームセンターなどに材料を買いに行かなくても直ぐにでも出来るだろうと言う事で寸胴鍋で大量にお湯を沸かし、じょうろで蒔いてみました。
写真はbefore・afterの様子です。
しかし、この方法も一時しのぎで、条件が揃えば再た生えて来てしまう様なので、暫く様子を見て何度か作業を繰り返そうと思っています。

右上の緑の部分が熱湯をかけた後は茶色になっています。

ステイホームその後。

2020年08月04日 | デジタル写真
梅雨があけて何日か経ちました。
雨の降り続くのも嫌でしたが、晴れて暑いのも困ります。
梅雨が開けたら近場にでも出かけてみようと思っていたのですが、此処に来て再たコロナウイルス感染の心配が出てきたので当分は家で過ごす時間が多くなりそうですね。
趣味などのその後の経過です・・・。

先ずチャッピーですが、一日の殆どを冷房の効いている私の部屋で過ごしている筈なのに、暑さに弱い犬種のせいなのか食欲も落ちてしまっていて、一日の殆どの時間を私の机の下でゴロンとして過ごしています。


問題なのは、今年から飼育を始めたランチュウ(金魚)です。
室内の水槽でも水温は30度近くにも上がってしまい、暑さ対策に悩んでいます。
頂いて来た頃は親指の爪程の大きさで、色も黒一色でしたが今では鮮やかな色も出てきて5cm 位にまで成長しました。
こんなのを室内外で50匹程飼育しています。


鈴虫の方も順調に育っています。
孵化した直後は蟻程度の大きさでしたが、今では1cm 程になって雄雌が判別出来る位にまでなりました。
今年は、雨続きで餌になる野菜が高値なのに、これだけ大きくなった百匹以上もいる鈴虫の食欲も半端ではなく、お財布の方が心配になってしまいそうですが、それよりも頭を痛めているのが未だに貰い手が一人も見つからない事です。
ペットショップでは♂1匹150円、♀1匹100円で売られているのですけどね・・・。


瓢箪ランプを作る為に育てていた瓢箪ですが千成瓢箪は、最低でも50個位は収穫出来そうですし、大型瓢箪の方は5~6個と数は少ないまでも赤ちゃんの頭ほどの大きさになりました。
収穫して瓢箪ランプを作るのが今から楽しみです。


4月位に始めたビオトープですが、春に植栽した水草も大分大きくなり、メダカも順調に孵化して一応の目標は達成したのですが、日々の変化が少ないので少し飽きてきました。


と、言う様に家に居てもやる事は山ほどあるので少しも退屈はしないのですが、コロナウイルス騒ぎから出来るだけ早く解放されたいですね。