Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

田圃道

2013年04月30日 | デジタル写真
田舎の田圃道を散歩していると、色んな種類の植物が見られます。
普段は何の気なしに見ているのですが、「そう言えば、去年の今頃も咲いていたな~」と、思うと不思議な事に1年前の今頃の出来事が浮かんできます。
その度に「あ~、再た1年経ってしまったのか」と、月日の経つのがあまりにも早いのに驚いてしまいます。
きっと、来年の今頃も雑草を見ながら同じ事を思うんでしょうね。
でも、そんな些細なが一番ありがたい事なんですよね。

アザミの一種だと思います。あぜ道にいっぱい咲いています。


野ウルシと言う草です。柔らかそうな薄い緑色が魅力です。


しろつめ草(クローバ)ですね。孫が来たらこの花で髪飾りを作ってあげようと思っています。


都わすれ。

2013年04月29日 | デジタル写真
今年もまた「みやこわすれ」の花が咲きました。
この花の名前の由来は、承久の乱の時に佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられると言う話から来たと言う説がありますが、それにしても響きのよい名前ですね。
Nikon D200(一眼デジタルカメラ)と、Fujiフイルム FinePix X10 それに、先日購入したばかりのPanasonic DMC-sz9で撮り比べてみました。
流石にD200は解像度と言い、色合いと言い格が違いますね。
FinePix X10はコンデジとしては高級機の部類なので、それなりに撮れています。
DMC-sz9は、所謂コンデジの域を出ていませんが、何時も持ち歩いてスナップ的に撮るには使い易いカメラだと思います。

Nikon D200 この色が一番自然な感じです。


FinePix X10 実際の色より紫が強めに出ました。 


DMC-sz9 青い色が出てないですね。

たった3分で物忘れ・・・。

2013年04月28日 | デジタル写真
スーパーなどに行くと、おびただしい種類の即席めんが売っていますね。
こういった食品は、カロリーや塩分が結構多いみたいなので、滅多に食べないのですが、ちょっとおなかが空いたので久しぶりに食べてみました。
即席めんなんてみんな同じと思っていたのですが、最近の即席めんはこだわりがあるようです。
入っているものを全部入れようと思ったら、「蓋の上で温めて、食べる直前に入れてください」なんて書いてあります。
「なるほど最近のはこんなのもあるのか・・・」と、そこまでは良かったのですが、いざ3分経って、食べる段階になったらその事をすっかり忘れていました。
いざ、一口食べてみて不味いのなんの・・・。
こんなまずいのは二度と買うまいと心に決めて、殆ど食べないままに捨ててしまったのですが、ふと食卓の上を見ると、例の「食べる直前に・・・」が置いてあるのに気が付きました。
気が付くのが数分早かったら、と後悔してもちょっと遅かったですね。
これからは、多少不味くても良いから食べる前に全部を入れてしまう普通のヤツを買ってこようと思っています。

ブログの内容と、画像とは関係ありません。

御衣黄と牡丹。

2013年04月27日 | デジタル写真
連休の一日目。
近くの道の駅に金魚を買いに出かけたのですが、道路は大渋滞です。
普段なら10分もかからないのに、倍以上の時間がかかってしまいました。
帰りがけに、毎年見に行っている地元の桜並木へ。
今頃桜かと不思議に思われるかも知れませんが、普通の桜が終わると咲き始める御衣黄と言う種類の桜があります。
普通、桜はピンク色ですが、この御衣黄と言う桜は薄い緑色をしています。
咲いてはいたのですが、今の状態が盛りなのか、それとも終わりに近づいているのか分かりませんでした。
家の庭の牡丹の花も今が一番良い感じですね。




カルガモ。

2013年04月26日 | デジタル写真
何時もの水郷公園には、昨年から数羽のカルガモが住みついています。
最初は7~8羽いたと思うのですが、結局、この3羽になってしまいました。
最初は人を怖がって、絶対近づいては来なかったのですが、最近では人馴れしてかなり近い所までやって来るようになりました。
と、言うのも釣り人が残ったエサをあげていた(餌付け)のが原因みたいです。
カルガモに限らず、出来れば自力でエサを探させた方が良いのでしょうが、ガアガアと鳴きながら近づいてくると、ついついエサをあげてしまう気持ちも分からないでもないですけどね。


水難事故?

2013年04月25日 | デジタル写真
何時もの様に散歩をしていたら、突然けたたましいサイレンの音がして、おびただしい数の消防車やパトカーが利根川の方へ走っていきました。
これは何かあったと思い、何時も曲がる道をそのまま直進して利根川の土手に上ってみました。
かなり遠いので詳細は分からないのですが、消防の車がボートを牽引していったり、ヘリコプターが飛んできて川の上で何かを吊り上げている様子が見られました。
おそらく水難事故だと思います。
何時もは静かな田舎の事なので、何事かとみんなが集まってきました。
と、言う事で、今日は何時もより多めの5Kmを歩きました。




立浪草

2013年04月24日 | デジタル写真
庭の彼方此方に薄紫のかわいらしい花が咲いています。
この花は春の終わり頃から初夏にかけ、日の当たる方向に向かって花を咲かせる「立浪草」と言う花です。
名前の由来は、花の咲き方と模様が「泡立つ波」を連想させるからであるとされています。
何の手入れもしない割には、年々自然と増えています。


ツル薔薇。

2013年04月22日 | デジタル写真
今日は、この時期には似合わないちょっと強めの西風が吹きました。
ここ何日かは冬に逆戻りしてしまった様な感じがしますね。
何時もの散歩コースの、とあるお宅では写真の様な黄色い花が見事に咲いています。
何という花なのかは分からないのですが、おそらくツルバラの一種だと思います。
それにしても見事ですね。




春紫苑

2013年04月21日 | デジタル写真
4月も半ばを過ぎたと言うのに、昨日、今日と肌寒い日が続きましたね。
何時もの田圃道を散歩していると、あぜ道に白や薄いピンクの花が目につくようになりま
春紫苑(はるじおん)と言って、春の雑草としてそこらじゅうに見られる花なので特に気にも留めていないのですが、足を止めてじっくりみるとなかなかのものです。
中には、うすいピンク色のものもあるようです。




白いコンペイトウ

2013年04月18日 | デジタル写真
今日はまるで初夏を思わせるような天気でしたね。
明日は、西高東低の、いわゆる冬型の気圧配置になり寒の戻りがあるとか・・・。
庭の彼方此方で、次から次へと色々な花が咲き始めました。
その殆どは全く世話や手入れもしないで放っておくだけの花なんですが、時期になると間違いなく咲いてくれます。
特に、ハナニラは年々増え続け、庭のいたる所に生えてきてしまいました。
庭一面に白いコンペイトウをばらまいた感じです。