Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

カーナビ

2024年01月27日 | デジタル写真
私がカーナビと言うのを初めて知ったのは観光バスに乗った時です。
運転手が何やらちっちゃなテレビ画面見たいのを見ながら「こっちの方が早いかな・・・」なんてガイドさんと話をしてました。
カーナビが出た当時は関東地方とか東北地方とか地域ごとに地図データ(CD)が別々にあって、その地方に行くときは入れ替えをして使ったものです。
次にHDDナビと言う大容量のデータが収まったのが出て、入れ替えも無しに全国どこでも使えたのですが何と20万以上もしました。
その次には格安のSDカードを使ったナビが主流に(なのかな?)なった様ですが、新しい道なんか出来ると畑の中や山の中を走っているなんて事もしばしばです。
その都度、新しいナビデータを更新すればいいのですが更新するのに1万円近く掛かってしまいます。
カーナビ頼りに出かける事も殆どなくなってきたので更新せずに使ってます。。
一昨年位に息子が車を買い替えたのですが、ナビと言う概念のものは無くてただのモニター画面があるだけです。
で、どうするかと言ったらスマホの地図データをモニターに映してナビとして使っているそうです。
これなら新しい道路が出来たらすぐに反映されるので更新費用も掛からなくて済みますね。
地図と言えば昔はゼンリンと言うのが主流でしたが最近ではほとんどの人がGoogleマップを使っているようですね。
私もiphonユーザーなのに何故かマップはGoogleを使ってます。
所が今朝のネットニュースでiosの純正マップがかなり進化しているというのを見ました。
どうせ使わないと思っていたのですが、アプリを探して見てみましたが何が進化したのかはよく分かりませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿