Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

樹木の巨人エント族

2007年02月27日 | デジタル写真

あと一日で2月も終わる。
今年の冬は、本当に寒いと感じた日が無かったように思う。
もっとも、特に束縛も無い身分なので、寒い日はコタツの中でボンヤリとTVを見ていたのだから、
寒いと感じる日が無くて当たり前である。
ホームセンターに行ったら、ガジュマロという観葉植物を売っていた。
詳しくは知らないが、沖縄など暖かい地方の植物らしい。
1本298円と安かったし、部屋に緑があるとちょっとだけ癒される気がして3本ほど買ってきた。
植木鉢は、100円ショップで買った焼き板を使っての自作である。
何処かで見た事のあるような形だと思ったら、ロードオブザリングに出てきた樹木の巨人
エント族にそっくりである



西日の風景

2007年02月26日 | デジタル写真

家の隣に工場がある。
最近人気もなく、昼夜開け放されている窓の様子からすると、操業はしていないようにも思える。
子供の頃は、春ともなるとこの一帯は菜の花で覆われ菜の花畑の向こうに真新しい赤い屋根の
工場が眩しくさえ見えたものだった。
いつの間に菜の花畑は住宅地に変わってしまった。
日が沈む時間になると、西日が老朽化した工場に当たり実に不思議な色合いを見せてくれる。
何十年も見てきたこの風景も、こんな形で見る事になろうとはこれも時代の流れなのだろうか。

共通データ Nikon D-200(NIKON AF-S DX VR ED 18-200/3.5-5.6G )
画像ソフトでセピア色にしてみました。









溌剌とした人生

2007年02月25日 | デジタル写真

プログ始めてから1年になろうとしている。
ボケ防止の為に始めたのだが、それ以上に得たものが大きい。
暇に任せて最初の1ページ目から全て読み直してみた。
その時々の様子が今でもハッキリと蘇ってくる。
不安と期待とが入り交じった浪人生活のスタートも、もうすぐ1年が経つ。
しかし、これから先も同じ事の繰り返しで2年目3年目を過ごすのかと思うと、ある意味ウンザリしてしまう。
何とか、程良い刺激の中で溌剌とした人生を送りたいものだと思っているのだが、果たしてどうなる事やら・・・・。
庭の様子もすっかり春めいてきた。



笑う月

2007年02月21日 | デジタル写真

久し振りに水郷公園に行ってみた。
最盛期の頃に比べると釣り人の姿は少ないものの、いつもの常連さん達が釣り糸を
垂れている。
1年前までは全く知らなかった人達と、冗談を交えながら自分の好きな事をして一日を
過ごせるとは想像すら出来なかった事である。
釣りを媒体にして新しい縁が少しずつ芽生えて来ている様だ。
人は、「血縁」・「地縁」・「友縁」・「職縁」という四つの縁の中で生きていると言うのを
読んだ事がある。職縁は、退職を機に切れてしまったし、職場絡みの友人が殆どだ
った事から、友縁もあと2~3年もすれば自然と遠のいていくだろう。
地域との結びつきが年々希薄になってきている現代においては、よほどの事でも無
い限り「地縁」が深まる事はない。

だからと言って無縁になった訳ではなく、これからの人生にはまた別な「新たな縁」が
生まれてくると思われる。
新たな縁を作るか、全く無縁の人生を選ぶかは人それぞれだろうが、そういう事実
をふまえた上で、これから何ができるかと言う事であろう。
夜空を見上げたら、「なに馬鹿な事を言っているんだ・・」と、月が笑っていた。


身分相応のTV

2007年02月20日 | デジタル写真

昨日までのポカポカ陽気が嘘のような寒い日になってしまった。
未だ2月なのだからこれが当たり前なのかも知れないが、一度暖かい思いをしてしまうと
寒さが一段と身にしみる。
ちょっと気の早いタンポポが春を待ちきれずに咲き始めていた。
庭に咲く花を見ている限り、春はもう手の届く所まで来ているようだ。
部屋の隅に置いてあるTV台にそろそろ主役を乗せてやらなければと、家電ショップに行ってきた。
自分の部屋に置いて、一人で見るだけなのであまり大きいのは代えって目障りになってしまう様だ。
部屋の広さや財布の中身とも相談し、「SHAPE AQUOS LC32GH1」と言うのを買ってきた。
この程度の物なら年金生活者の私には「身分相応のTV」と言えるだろう。

共通データ Finepix S2-Pro (sigma 105mm F2.8 +KENKO TELEPLUS1.5×)








2月の雨

2007年02月18日 | デジタル写真

2月の雨にしては、何となく春の匂いがする。
カラカラに乾いていた庭も、程良い湿り気にちょっとだけ芽を出し始めた雑草
の緑が妙に目立つ。
インターネットで注文しておいたTV台が届いた。
彼方此方の家具屋さんや、家電ショップを回ってみたのだが今一つ気に入った
品物が無かったのと、たかがTV台にしてはあまりにも高すぎた為にネットで
買う事にしたのだ。
流石に選びきれないほど沢山の品数があり、値段の方もかなり安く設定されて
いるようだ。写真を見ただけの注文だったので、荷物が届くまではどんな物かと
心配していたが、イメージ通りの品物だったのでホッとした。
未だTVの乗っていないテレビ台だけが、部屋の隅っこの方で鎮座している様
子は何だか滑稽にさえ思える。
TVの方はそのうち気が向いた時に家電ショップに買いに行こうと思っている。
つい、数年前だったら思い付いたら直ぐに買いに行っていたのだが、今は生活
そのものがノンビリしているせいか、性格まで「ノンビリモード」になってしまっ
た様である。
今日は、これと言って何の意味もない部屋の片隅の風景を撮ってみた。

Finepix S2Pro (sigma 105mm F2.8マクロ)


ランの花展

2007年02月16日 | デジタル写真

昨日に引き続いての空っ風である。
つつじヶ丘公園内にある温室で「世界のラン展」と言うのをやっていると言う
ので見に行ってきた。
温室の中は、まるでジャングルにでも来たかと思わせるような雰囲気である。
係の人の話では、ランの方は既に盛りを過ぎてしまっていたらしい。
それでも、今まで見た事の無いような珍しい花がたくさん咲いていた。
と、言ってもランの事は殆ど知識が無いのでどれが珍しいのかはサッパリ分か
らないのだが・・・・・。

暫く顔を見せなかった例のジヨウビタキもやって来た。
寒空の中、何とか元気でいたらしい。
今日は、その他にもメジロやツグミ、シジュウカラ等もやって来て辺りを気に
しながらせっせと餌をついばんでいた。
ランの花の方は、WEBにUPしてありますので御笑覧下さい。

共通・Nikon D200 (NIKON AF-S DX VR ED 18-200/3.5-5.6G 全て手持ちで撮影)





春近し。

2007年02月15日 | デジタル写真

税務署から1通の葉書が届いていた。
何も疚しい事をしている訳では無いのだが、税務署とか警察署という言葉には
必要以上に過敏に反応してしまう。
何て事はない、先日確定申告した結果、税金の還付があるという知らせだった。
近く購入を予定している地デジ対応TVの半分位は戻ってきそうである。
風が強かったのでLANケーブルを引き直す作業をして一日を過ごした。
今まではルータから自分の部屋のPCまで、途中に2カ所のコネクターを使って
ケーブルを引いていたのだが、どうもコネクター部分の接触不良が原因なのか
時々接続出来なくなってしまう事があった。
今回は15mのLANケーブル1本でルータとPCを直結する様にしたので、トラブルも
解消され接続速度も少し上がったようである。
庭のクロッカスもボチボチ咲き始め、春が確実に近付いているのを感じる。

Finepix S2-Pro (SIGMA 105㎜ Macro F2.8D+KENKO TELEPLUS1.5× )

気疲れ

2007年02月12日 | デジタル写真

昨日は、ある用事で横浜まで行ってきた。
相変わらずの渋滞と久し振りに着たスーツとネクタイのせいか疲れてしまった。
体力的な疲れと言うより、どちらかと言うと気疲れの方である。

風もなく穏やかな一日だと言うのに、流石に出掛ける気にもなれない。
家でボンヤリと一日を過しているといつもの様にメジロやヒヨドリがやって来
ては百均で買った篭に入れてあるミカンを美味しそうに食べている。
そう言えば、この頃ジョウビタキの姿が見られなくなった。
「まさか、野良猫に・・・」なんて事は無いと思うが、暫く見ないと心配にな
ってしまう。無事でいてくれれば良いのだが・・・・。

共通 Finepix S2-Pro (sigma APO 135-400mm F4.5-5.6DG)







地デジ

2007年02月10日 | デジタル写真

長年連れ添った我が家のテレビがついに買い時を迎えたようだ。
音声は問題ないのだが色ズレが生じたのか画面全体が何となく赤っぽい。
何とか2011年の地上デジタル放送切り替えまで頑張って貰いたいと思っていたのだ
が、十年以上も前に買った事を考えると仕方が無いのかも知れない。
いよいよ地デジ対応の液晶テレビに切り替えなければと思うのだが、2006年ワール
ドカップサッカーに合わせて買ったばかりのHDD-DVDレコーダーがデジタル対応に
なっていないのが気になる所だ。
わが国のテレビ保有台数は1億2千万台近くと言われているそうである。
1世帯で2台目、3台目のテレビを保有しているケースがかなり多いと思われる。
発売当初に比べると、地デジ対応TVも安くなって来たとは言え、場合によっては
UHFアンテナの新設置やケーブルの交換も必要になる家庭もあるだろう事を考える
と、2011年までに1億2千万台の全てが本当に入れ替え可能なのだろうかと言う
素朴な疑問さえ起きる。

昨年の暮れに植えたパンジーが、この所の暖かさの為か一気に咲き揃ってきた。