Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

十三夜

2009年10月30日 | デジタル写真
それにしても10月とは思えないような暖かさでしたね。
衆院選の頃、「早く涼しい秋にならないかな~」と思っていたのに10月も明日一日
を残すだけとなってしまいました。
毎日、”何にも刺激が無くて退屈で仕方ない!”と言ってる割には、あっと言う間
に時間が過ぎてしまいます。

今日は十三夜だそうですね。
十五夜と言うのは馴染み深いのですが十三夜は今一つって感じですね。
十五夜はあまりすっきりしない夜空である事が多いのに対し、十三夜の夜は晴れる
事が多いみたいで、「十三夜に曇り無し」という言葉もあるそうです。
確かに見上げて見ると雲一つ無い夕空に何となく中途半端なお月さんが出ています。

何時も楽しませてもらっている水郷公園の浮き桟橋が、老朽化が激しくなってしま
った為に今年限りで取り壊されてしまうそうです。
誰が決めた訳でもないのに、○○さんはこの場所、△△さんは此処に・・・と言う
風に自然に指定席みたいなものが決まっていて、何時もの仲間とワイワイ騒ぎなが
ら楽しめたのに、桟橋が無くなってしまったらみんなてんでんバラバラになってし
まうのがちょっと残念です。
幾つになっても気心の知れた仲間が近くに居るってのは何となくホッと出来ますからね。





実のなる木。

2009年10月28日 | デジタル写真
今日、10月28日は群馬県民の日で官公庁や学校はお休みです。
昨日と違って風もなく穏やかな一日でしたね。
普通、小春日和と言うと晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい日を指す様ですが
未だ10月ですからね。小春日和って言うにはちょっと早すぎるのかも知れませんね。
ホームセンターに行ったところ遠くから見ても一段と綺麗に紅葉した苗木が目に付
いたので近寄ってみたら柿の木でした。
柿の木は実家にもあるし、アメヒトが発生しやすいのでどうしようかな~とちょっ
と迷ったのですが、紅葉した葉っぱの赤い色があまりにも綺麗だったので何時もの
様に衝動買いを・・・・。
こうやって、下らない庭木がどんどん増えていってしまうんですよね。
そんな訳で我が家には色んな種類の木がある事はあるのですが、「実のなる木」っ
てのが1本も無かったので前々から欲しいとは思ってました。
タイミング的には丁度よかったのですが、”桃・栗三年、柿八年”と言いますから
収穫出来るのは何時になるやら・・・・。
それまで生きていられればの話しですけど、その間は紅葉だけでも楽しもうと思っ
ています。



年賀状に思う。

2009年10月26日 | デジタル写真
久し振りに朝から雨。雨の日は出かける気にもなれなくて退屈ですね。
この所の冷え込みで庭の木々も一気に色付いてきました。

用事があって郵便局に行ったところ年賀状の申し込み受付をやってました。
年賀状については、やっぱり年中行事の一つだから絶対必要だとか、形式的になっ
てしまってるとか、今の時代に合わないなど賛否両論があるようですね。
時々釣り仲間達とそんな話しをする事があるのですが、それぞれ年賀状に対しての
考え方がこうも違うんだなってのをつくづく感じます。
ある人は、1年間電話を掛けて来ない人には年賀状が来ても返事は出さない事にし
ているそうですし、またある人は、「昔の友達なんて仕事上の付き合いだったんだ
から退職したら関係ない・・・・」なんて事も言ってます。
それは其れで一理あるとは思いますが、そんな理由で折角年賀状で繋がっていた縁
を切ってしまうのも何だか勿体ない様な、寂しい様な気もしますね。

退職してしまうと行動半径も狭くなってしまうし、人との接点も極端に少なくなっ
てしまうし、新たに友達を作るってのはなかなか難しい事です。
年に一度の年賀状でも「あ~、忘れられて無いんだ~」って思うと有り難い事ですね。





懐かしく楽しい一時

2009年10月25日 | デジタル写真
暗くなるのが早くなってきましたね。
大抵10時~11時頃には寝てしまうのですが、昼間は私の部屋でずっと一緒にいる
ワンちゃんも寝る時だけは外の犬小屋で寝せるようにしています。
寂しいのか、或いは暗くて不安になってしまうのか分かりませんが、時々”キャン
キャン”と甘えたように鳴く事があります。
もう少し寒さが厳しくなったら部屋の片隅にワンちゃん用のベットを作ってあげよ
うと思ってはいるのですが、甘やかすとキリが無いのでもう暫くは辛抱させようと
思ってます。
取り敢えずホームセンターで、暗くなるとセンサーで自動的に明かりがつくのを買
ってきて犬小屋の入り口の所(写真、左の白っぽいヤツ)に付けてあげました。
これで少しは気が紛れるでしょう。

一昨夜、15年程前に職場で一緒だった仲間達から飲み会のお誘いがありました。
何でも、AさんとBさんが偶然に会い、急遽話しが纏まったみいです。
15年も経っているのに声や雰囲気などは当時と少しも変わってなかったのですが容
姿の方はと言うと・・・・、私を含めてそれなりに・・・・でしたね。
もっと驚いたのは、当時は未だ小さかったお子さん達が、もう結婚してるとか大学
生になってるとか聞くと、15年は確かに長い月日なんだな~と、つくづく感じます。
昨日の夕食のおかずさえ思い出せないくせに、15年も昔の事が事細かくハッキリと
浮かんできて久し振りに懐かしく楽しい一時を過ごせました。



物忘れ。

2009年10月22日 | デジタル写真
昨日は久し振りに長い距離を歩いたのでちょっと疲れ気味だったのですが、何とか
オリオン座流星群を見てやろうと東側の窓を開け部屋を暗くし、リクライニングの
椅子に座ってPm10時頃から小1時間ほどジーッと見ていたのですがそれらしいのは
一つも見る事は出来ませんでした。
もともと視力の弱い私ですし、近くの道路にある防犯灯が邪魔をしていたせいもあ
るのかな~と取り敢えず諦めて、今朝4時起きして再度チャレンジしてみました。
この時間になると南南西の結構高い位置まで動いているんですね。
所が、今度は隣の家の窓からかなり明るい光が・・・・・。
隣人が夜勤から帰ってきた時間だった様です。
と、言うわけで再たまた失敗。
再再チャレンジは?もう無いでしょうね。

昨日、小田代ヶ原に持っていった筈のレンズ(テレコンバーター)が何処を探して
も見当たりません。
持っていったもののリュックに入れたままで一度も使わなかったし・・。
思い当たるとすれば、青木橋でお昼を食べた時にリュックの中身を全部出して荷物
を整理した時にうっかりして置き忘れてしまったのかな~と言うくらいです。
半ば諦めていたのですが、今日車に乗ったら助手席の下の方にそれらしい物が。
「何でこんな所に・・・・」と、いくら考えても分からなかったのですが、「見つ
かったんだから、まあ良いか」って素直に喜んでいます。
最近、こういう物忘れがやたらと多いんですよね。



奥日光へ。

2009年10月21日 | デジタル写真
オリオン座流星群が見られると言うので、張り切って4時起きして空を見上げてみ
たら生憎の雲が・・・・。”出鼻を挫かれた”って感じです。
再た寝なおすのも億劫だし、かと言ってこの時間じゃ釣りに行くにも早すぎるし・・・。
ふと”ならば奥日光へでも行ってみようか・・・”って気になりました。
急いで準備して5時出発。今回は写真撮影と言うより体力づくりの為に歩くのが目
的なのでカメラと交換レンズ1本だけ(三脚は無し)、それにお弁当と飲み物とい
う軽装です。
赤沼茶屋の駐車場に着いたのが6時20分頃。
平日とは言え、この時間でも駐車場にはかなりの車がとまっていました。
気温は、マイナス3℃。やっぱり寒いですね。
小田代ヶ原は既に紅葉は終わって唐松が丁度良い感じに色付いてました。
お散歩気分で青木橋の方をぐるっと回って車に戻ったのが11時頃。
この時間になると国道は車の往来が激しくなってるし駐車場は既に満車状態です。
帰りがけに一寸だけ中禅寺湖畔の紅葉を見て12時にはイロハ坂を下ったので、全く
の渋滞知らずだったのですが、登りの方は・・・と言うと、日光口の料金所付近か
ら渋滞になっていました。
あの様子だとイロハ坂を登るだけで1時間以上掛かるでしょうし、登り切ったとし
ても駐車場は空いて無いでしょうね。
この時期に奥日光に行くのなら例え平日でも7時前に登って12時頃には下るっての
が鉄則でしょうね。

(そのうち気が向いたらWEBページの方に何枚かUPしておきます。)









寝息

2009年10月20日 | デジタル写真
今日も清々しい秋晴れの一日になりましたね。
天気も良いことだし久し振りに庭の草取りや庭木の剪定などをしてみました。
以前に比べれば蚊の存在も随分気にはならなくなってきましたが未だ飛んできますね。
少しずつ色付いてきた夏椿に何時のまにか秋が深まってきているのを感じます。
先日吊した干し柿の方も何とか順調に進んでいるようですよ。

この所、日の出が遅くなってきたせいか四時起きというのは滅多にしなくなりました。
でも、ワンちゃんの方は今でもその頃になると私が起きてくるものだと思っている
らしく、未だ暗いうちに”ワンワン”と吠えて私が起きる様に催促します。
別にそのまま放っておいても構わないのですが、ご近所の迷惑にもなるので仕方な
しに部屋の中に入れてあげると、入るや否や私の布団目掛けてまっしぐらに飛んで行
きます。
小1時間ほど私の布団の側でクークーと寝息を立てながら寝ているのですが、その
安心しきった寝顔を見ているとまるで人間の子供と同じですね。
朝から晩まで殆どの時間をワンちゃんと一緒に過ごして居るわけですからある意味
では”飼い主と飼い犬”と言うよりも”親と子”の関係みたいなものが自然と成立
しているのかも知れませんね。
そのうち、「ワンちゃんの恩返し」か何かがあるかも。





猫のダイビング

2009年10月17日 | デジタル写真
奥日光の紅葉も場所によってはピークを過ぎたみたいで、そろそろ唐松の黄葉が始
まった様ですね。
紅葉の方は中禅寺湖畔周辺が見頃のようですが色んな紅葉情報を見ると”見頃”と
か”まだ見られる”とかの表現が使われている様ですが私の経験から言わせて貰う
と”まだ見られる”ってのは殆ど終わりと解釈した方が良さそうです。

何時も行っている水郷公園にはそこで生まれた十数匹の野良猫がいます。
春に生まれた仔猫達も随分と大きくなって、餌を強請って釣り人の側まで近づいて
くる様になりました。野良猫と言うより野生に近い猫の事ですから姿形は猫であっ
ても行動は家猫とは全く違います。
食べる事に関しては異常な程に貪欲で、釣り人が何かを食べていると必ず近づいて
きます。
しかし、人間に対しての警戒心は非常に強く、例えばパン切れ等を放ってあげても
サッとくわえてある程度離れた場所まで持って行ってから食べています。
今日は、ある釣り人が突然立ちあがった事に驚いたのか、途端に数匹の猫が一目散
に逃げ出しました。その逃げ方は尋常ではなく、まるでパニック状態です。
そのうちの2匹は何を勘違いしたのか見ている前で池の中にダイビングしてしまい
ました。間違って落ちたと言うより自分から飛び込んだように見えましたね。
そのうち釣り人達の心配をよそに何事もなかったかのように自力で這い上がってき
て再た餌を強請って近寄ってくる姿を見ると凄まじい程の逞しさと生命力を感じて
しまいます。
これこそ生まれ育った環境によって否が応でも身に付けざるをえない本当の意味
での「生きる力」なんでしょうね。
人間にも同じ事が言えるなら見習わなくてはならないですね。

(この2匹がダイビングしました)




老後の生活設計

2009年10月16日 | デジタル写真
毎日秋晴れの良い天気が続いていますが明日は所によっては雨になるみたいですね。
昨日は年金支給日でした。年金は偶数月に2ヶ月分が指定の口座に振り込まれる仕
組みになっているのですが、過去の職業によって厚生年金、共済年金、国民年金と
なることはご承知の事と思います。
厚生年金や共済年金の支給額はそれ程の違いはないにしても、国民年金の人達と話
しをする時は言葉を選んで話すようにしている位その差は歴然としています。
勤め人は現職時代にそれだけ多く給料から差し引かれていた訳ですから戻ってくる
額もそれなりに多いのは当然と言えば当然なんですけどね。
私もそうでしたが、若い時は「老後の生活設計」なんてこれっぽっちも考えていま
せんでした。
いざその立場になってみて「もっと真剣に考えておけば良かったな~」とつくづく
反省しています。
老後の生活設計ってのは何も経済的な事だけじゃなくて、毎日、何をして、誰とど
う過ごすかと言った時間の使い方なんかもかなり重要な要素になってきます。
退職したら彼方此方旅行してみたいとか、ボランティア活動でもしてみたいとか
、今まで出来なかった事を思う存分やって悠々自適に過ごしたいとか・・・・。

いろんな思いを抱いて退職した筈なのですが実際の所「現実はそんなに甘いものじ
ゃないな~」とつくづく感じてしまう今日この頃ですね。



干し柿作り

2009年10月11日 | デジタル写真
連休2日目。
秋晴れの清々しい日だったのですがちょっと西風が強かったですね。
今年は全体的に柿が不作だったみたいです。
私の実家には結構大きな柿の木があって、毎年数え切れない程の実がなるのですが
今年はどういう訳か実が熟さないうちに落ちてしまって何時もの年に比べると1/3
以下ですね。
去年、初めてトライしてみた「干し柿作り」を今年も再たやってみました。
「残し柿」を除いて全てとってしまったのですが、それでも収穫できたのは4~50個。
毎日の主夫稼業で包丁は使い慣れていますから30個程の皮をむくのにそれ程時間は
掛かりませんでした。
写真でもお分かりのように、収穫する時に紐が掛かりやすいようにTの字形に枝を
切っておくのがコツですね。
この皮をむいた柿の実を乾す前に、一度沸騰した湯につけて表面についた雑菌など
を取り除きかびがはえにくくすると良いそうです。
さて、南側の日当たりの良い所に吊したものの庭木の梢には既にヒヨドリの姿が。
このままだと干し柿が出来る前に全て食い荒らされてしまいそうです。
すぐ側にワンちゃんがいるので少しは効果があると思うのですが、我が家のワンち
ゃんはそれ程責任感が強いとは思えないし・・・・。
何とか対策を考えないといけないみたいですね。