実際余りに大きな差はないと思いますが、自験例で顕著な脂肪肝例と高BMIにおいてはシタグリプチンよりビルダグリプチンの方が効果が良いという結果が出たので、某フォーラムで発表してきました(アログリプチンは例数が少なくdataが取れず)。
いままでそういうのがなかったので、そこそこ注目を集めたような気がします。
でもまあ何れにせよ現状ではどのDPP-4阻害剤がどういう症例に有効であるかというのははっきりせず、みんなそれを検討しているところです。
その中で少しでもお役に立てればという気持ちで発表致しました。
高価な薬でもありますし、有効に使えればいいなと思うのです。
正直言ってシタグリプチンのあとにビルダグリプチンが出たので、今のところはどうしてもシタグリプチンが無効な例にビルダグリプチンが有効であったというやり方になりがちだと思うのですが、もちろんその反対の例もあると思います。
医療機関、研究機関が横断的にデータを解析して何かしらの結論が出るといいですね!
許褚殿、戦場では虎のように勇猛に戦ったことから「虎痴」の異名をとったとのことで運動能力は優れると思いますが、脂肪肝ありそうだしHOMA-Rが高くシタグリプチンは効きにくいと思いますぞ!
まずメトホルミンを。
筋肉質の典偉はBMI高くても脂肪毒性が少なそうなので大丈夫だと思います。
いままでそういうのがなかったので、そこそこ注目を集めたような気がします。
でもまあ何れにせよ現状ではどのDPP-4阻害剤がどういう症例に有効であるかというのははっきりせず、みんなそれを検討しているところです。
その中で少しでもお役に立てればという気持ちで発表致しました。
高価な薬でもありますし、有効に使えればいいなと思うのです。
正直言ってシタグリプチンのあとにビルダグリプチンが出たので、今のところはどうしてもシタグリプチンが無効な例にビルダグリプチンが有効であったというやり方になりがちだと思うのですが、もちろんその反対の例もあると思います。
医療機関、研究機関が横断的にデータを解析して何かしらの結論が出るといいですね!
許褚殿、戦場では虎のように勇猛に戦ったことから「虎痴」の異名をとったとのことで運動能力は優れると思いますが、脂肪肝ありそうだしHOMA-Rが高くシタグリプチンは効きにくいと思いますぞ!
まずメトホルミンを。
筋肉質の典偉はBMI高くても脂肪毒性が少なそうなので大丈夫だと思います。