ボイシー日記

手がふさがっていては、新しいものは掴めない。

新豊根ダムカレー&ダムカード。

2019-02-25 07:09:41 | 独り言
愛知県豊根村を探って来ました。
新野峠を下り30分ほど行くと、
豊根グリーンポート宮嶋 という
道の駅があります。
そこで新豊根ダムカレー 850円 を食べました。

道の駅のカレーなので、
あまり期待していませんでしたが、
本格グリーンカレー。辛くて、おいしい。
なんでも、周辺の店にも
それぞれ違う新豊根ダムカレーがあるとか。
そういえば、5年前にも茶臼山で
ダムカレーを食べたことがありました。

その後、新豊根ダムに。
ダム湖のみどり湖沿いを行き
30分ほどで到着。
高さ116m。巨大です。
ダムカードもゲットしました。
管理している人に
天皇在位30年記念もあるよ、と
プレミアムカードもいただきました。


新豊根ダムカレー

道の駅グリーンポート宮嶋

みどり湖

新豊根ダム

新豊根ダムカード、缶バッチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムカード4。

2019-02-24 09:14:36 | 独り言
集めることもなく
集まったダムカード4枚。
とりあえず、アップしておきます。
暗号のような、P、FNW、FAP、
はたまた、G、A…。
気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天龍村・天ケ森、うどん処「六三」。

2019-02-23 18:13:47 | 山・高原・渓谷
今日は、前から気になっていた
天龍村の「天ケ森」(標高994m)へ
行ってきました。
何しろ、名前が気高いというか、
ファンタジーというか。。
神でも降臨したかのような名前。

松島地区から林道大久那線で、新野へ行く途中にある山。
道がわからなくなったので、
大久那地区(初めて行った!)のお婆さんに
「天ケ森」を尋ねると知らないと言われ、
仕方なく新野方面へ向かうと、ヤマレコか何かにのっていた
風景と同じ風景が目の前に広がり、やっと登山口を発見。
といっても、あまり整備されておらず
かろうじてピンクのテープが木についている程度。

そこを登ると、道はなく、とりあえず稜線まで一気に登り、
そこから友達のGPSを頼りに北方向へ1キロ?ほど歩き、
やっと、頂上、三角点を見つけました。
「天ケ森山頂」と行った看板もなく、
周囲は雑木に覆われ、見晴らしも良くありませんでした。

しばらくぶらぶらして、下山。
往復1時間程度でした。
新野方面に向かい、途中で日本カモシカと遭遇。
動物園で見るのと同じでした。
梨畑地区を通過し、同級生のKくんの
おしゃれな家も確認しました。

新野では、県境付近にあるうどん処「六三」で
鍋焼きうどんを食べて帰ってきました。
手打ちうどんで、コシがあり、
美味しかったです。スキンヘッドのおじさんが
Iターンして、最初、売木村のペンションで働いていたのが
去年?からここで始めたようです。

とりあえず気になっていた「天ケ森」は踏破し、
気が済みました。


かろうじてわかる登山口

もう道はほとんどない

天ケ森山頂は三角点があるのみ

日本カモシカと遭遇

南アルプスが遠くに望める

うどん処「六三」の親子鍋焼きうどん

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天龍梅花駅伝。

2019-02-17 17:35:59 | 出来事
第50回天龍梅花駅伝がありました。
日差しは暖かで、まさに春の陽気。
今年は少し距離が短くなったようです。
例によって、折り返し地点付近で
交通整理をしてましたが、
ただ立っているだけだったような、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスノーシュー。

2019-02-11 19:04:42 | 山・高原・渓谷
蛇峠山で、スノーシューをしました。
阿南山岳部リーダー、jr氏 の3人。
最初は売木村の計画でしたが雪がない!
ので、行き先を治部坂峠にしました。
夏に行っていたので、コースはわかり
途中まで車で行き、1時間半くらい
スノーシューを履き
頂上付近の雨量レーダーのあるところで休憩。

もっと脚をあげるかなと思っていたけど
意外と、サクサク歩ける感じでした。
雪が降ってきたので20分ぐらいで下山。
帰りは1時間ほどでした。
その後、不動温泉 華菱で湯、
阿南町おどもカフェ で
飲食して解散しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきみそ、カエルの卵。

2019-02-10 19:22:23 | 
ふきのとうが、家の庭に出ていたので
摘んできて、ふきみそにしました。
お湯で、サッと茹で、フライパンに入れ
みそ、みりん、砂糖を適当に入れて出来上がり。
春の味です。

家の前の水たまりの中には
カエルの卵もありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡ダムカード、雪の峠山。

2019-02-02 15:48:09 | 独り言
平岡ダムカードができました。
中部電力で初めてのダムカードらしい。
ダムの写真を撮って、龍泉閣2階フロントに
持って行くともらえます。
5000枚用意しているらしい。

カードをもらい、その後
雪が積もる峠山牧場へ行ってきました。
峠山に暮らしている人に遭遇。
雪が深いので大河内へ続く道は
やめないよと言われて戻ってきました。
向方集落が眼下に見え、
松川町の烏帽子岳、中央アルプスまで見えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜川の竜の雲。

2019-02-01 09:00:25 | 独り言
先日、朝の6時くらいに出勤途中で見た雲です。

天竜川の上に出ていて、竜のような形でした。
ジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくる
竜のようでもありました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする