ボイシー日記

手がふさがっていては、新しいものは掴めない。

回転しすぎ寿司。

2015-11-29 08:02:45 | 

先日、某回転寿司に行きました。
ちょうど、すいてる16時頃。

ぐるぐるまわっているベルトには、
あまりお皿が乗っていません。
そして、カウンターに案内されました。
よくみるとカウンターには、
反対側も含めて一人だけです。

おー、気楽気楽♪・・と思って席に着くと、
にわかにお皿が増えだしました。
引き潮だったのが、じわじわと満ち潮になるように
ベルトには、まぐろや、海老が
鮮やかな色をして並びはじめました。
こちらは、ベルトの上のお皿を無視して
タッチパネルでいつも注文する、
茶碗蒸し、かにみそ、つぶ貝などを注文。

そうこうしているうちにお皿はさらに増えて、
ベルトいっぱい並ぶようになりました!
ちょっと、これは、やばくない?
こんなに出されても、食べきれないし乾くだけだよ!
しかも、こちらはタッチパネルで注文して
別に作ってもらってるし。。

厨房の人、入って来た人数を
聞き間違えたんじゃないの?
などと思いました。
しかし、一人なのに目の前のベルトが
お皿でぎっしり埋まった状態は、
心臓にあまりよくありませんでした。

中国の西大后が満漢全席を食べるときに、
何百種類もの料理を作らせて
使用人に持たせて目の前を運ばせていたとか。
どうせ食べないからと、木製の料理もあったという
逸話を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開田高原の、とろろそば。

2015-11-20 07:42:09 | 信州蕎麦
昨日は、木曽の叔父さんとともに
開田高原の「まつば」で
新そばを食べてきました。
この季節なのに開田高原は寒くない。。

「まつば」は窓から御嶽山が見える
絶好のロケーションに立つ店。
叔父さんのいちばん好きな
そば屋が「まつば」だそうで
とろろそばの大盛りを食べました。
そばも、つゆも、大満足の味!
そば湯も濃い!
(漬物は常連ということでサービス。
ピリ辛のわさびの茎の漬物が特にうまい!)

追加:木曽の商店街には、
新入幕「御嶽海」を応援する
張り紙があちらこちらにありました。



なんともいい雰囲気!開田高原


「まつば」からの御嶽山


食べながらも見える!


とろろそば 大盛り 


がんばれ、御嶽海
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊伏山、タイムアップ。

2015-11-17 08:01:27 | 山・高原・渓谷
昨日は、地元の熊伏山の途中まで登ってきました^ ^
(小学校5、6年ぐらいで登ったはずですが
まったく記憶がありません。。)
我が登山部のリーダーと2人で行きましたが、
JAに勤務しているリーダーは朝配達があり、
しかも夕方は歯医者があるということで
時間的に頂上まではムリでした。

9時過ぎ、満島神社付近から林道に入り、
獣止めのゲートを越えてトンネルを抜け、
20分ほどで登山口に到着しました。
最初は土留めの柵などが整備されていましたが
徐々に崩落箇所が増え、
手すりや柵が崩壊している箇所が多数ありました。

明治沢という小さな沢に出会い、
そこから沢沿いの崖の道を歩きます。
高くて細い箇所にはロープが張ってあります。
前日は雨が降り、道に積もっている枯葉が濡れて
足下が滑ってかなり危険!
しばらく明治沢を登っていくと道がありません。。?
(明治沢5番標識辺りで道を見失う)

上流まで行って引き返したり、帰らまいかと話したり。。
落ち着いて廻りを見渡し、
やっと反対の崖に蛍光ピンクのテープを発見(6番標識)。
しかし、そこに渡れそうな場所がありません。
しかも、沢の石はツルツルと滑ります。

コケで滑る沢の石の上を慎重に歩き
新しい石を沢の中に投げ入れて足場を確保したりして
30分ほどして、やっと渡り終え登山再開。
やや急になった道をしばらく行くと
明治の平(みょうじのたいら)という開けた場所に出ました。
さらに進んで「12番」という
標識があるところにきてタイムアップ。
12時半になったので、おにぎりを食べ下山しました。
帰りは、わかりづらい標識を補修したりしてきました。
満島神社着が14時半。

雨の翌日は枯葉の道は滑り、
しかも積もっているので足下の状況がわからず
石と石の間に足首まですっぽり入ってしまったりして
とても危険だということがわかりました。

地元の山なので気楽に登れると思っていましたが
やはり頂上までは3~4時間かかる。。
さすが信州百名山。

しかし、明治沢はきれい!
小さな滝が2つぐらいあり、
見えづらかったけど高さ50mほどで
何段にもなっている秀麗な滝もあり、
もう少し周辺を整備すれば、
行楽シーズンにはいい観光スポットになると思いました。

↓熊伏山登山マップ(標識No.表記あり) 
http://www.vill-tenryu.jp/kumabusimap2.pdf



村への侵入を防ぐ!動物避けのゲート


照明なし、ヘッドランプが必需品



登山口


登山口の案内図。熊は冬眠入りか、出ませんでした


オベリスクのように立つ岩


崩落した岩が手すりを直撃


明治沢に架かる橋



小さな滝が2つほどある


明治沢沿いの崖の道。枯葉が滑る!


登山道が消えた? 明治沢5番標識辺りで30分ほど迷う。。


熊伏山頂への中間地点、明治の平(みょうじのたいら)


12番標識、ここから頂上まで2時間


12番標識付近の沢。ここで下山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜峡の紅葉。

2015-11-10 07:33:55 | 山・高原・渓谷
昨日は天竜峡の紅葉が
ようやく見頃を迎えたようなので見てきました。

切り立った渓谷の両側が
一面鮮やかな黄や赤に染まり、
高い龍角峰からの眺めは最高でした。
遊歩道の両側も色付いたカエデのトンネルでした。

帰りは、近くの昼神温泉にある
十字屋というコーヒー店でひと休み。
昔、飯田の中央通りにあった喫茶店、
十字屋がここに引っ越したのか?


龍角峰から上流のこや橋方面


龍角峰のあずまや



遊歩道沿いのカエデ


こや橋付近


こや橋



十字屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライング天竜峡2015。

2015-11-04 07:37:26 | 山・高原・渓谷
山登りがシーズンを終えて
今年はもう燃えつきた感じです ^ ^
ブログネタが、あまりありません。
そういえば、南アルプスは、
もう、うっすらと雪化粧してます。

先日、天竜峡の紅葉を見に行ったら、
まだあまり色付いておらず早過ぎました。
去年も、たしか早過ぎた。。

天竜峡であまり写真を撮らなかったので、
先日ふらりと行ってみた高森町の山吹公園、
下條村の極楽峠の写真も。。
どちらも、伊那谷が一望できる絶景の場所です。


そろそろ見頃か?天竜峡


松がいい感じ、展望台もある。山吹公園


下條村の役場から入った道を行ったところにある極楽峠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする