ボイシー日記

手がふさがっていては、新しいものは掴めない。

安くても美味、イワシの蒲焼き。

2012-06-29 15:43:05 | 
鰻高騰のため、オイラはスーパーで売られている
鰻にも手が届かない状況です。
なので、やむなく1匹100円程度で売られている
イワシの蒲焼きを作ってみました。

蒲焼きのタレはどうやって作るのだろうと
いろいろなサイトで検索してみたところ、
みりんと醤油を同量用意し、
酒、砂糖を入れて簡単にできそうなので
その通りに作ってみました。

材料は、イワシの開き4枚。
調味料は、みりん150cc、酒70cc、
醤油150cc、砂糖大3杯。
(この量はイワシ4匹分が目安)

最初、雪平鍋にみりんと酒を150ccづつ入れて
弱火で煮立ていき、アルコールをとばします。
沸騰したところで砂糖大さじ3杯を入れて
さらにひと煮立ちしたところで、
醤油を150cc入れて弱火で15分くらい煮つめて完成です。
味見したところ、蒲焼きのタレの味になってます!

次にタレをフライパンに入れ、イワシの開き4枚を並べます。
煮立ってきたら、火を弱めて5分くらいしたら出来上がり。
甘辛さもほどよく、とろりとしたタレが
イワシにからまって絶妙な味でした!
この蒲焼きのタレの作り方を覚えてしまえば、
サンマの蒲焼きも、鶏肉をひと口大に切って
焼き鳥にも応用できます。

お昼、イワシ蒲焼きのほか、なぜかシウマイ、茗荷と豆腐の味噌汁。
安いイワシでも十分おいしく、幸せな気分でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石臼挽蕎麦の蕎心庵。

2012-06-28 13:32:28 | 
きょうの「はなまるマーケット」は豆苗特集でした。
先日聞いていたラジオもTBSラジオだったので
情報を使い回ししてるのか?
今日もオイラは、栄養豊富な豆苗1パックを
ジャコを絡めて炒め、卵とじにして食べました。

再収穫の話もしてましたね。
1週間ぐらいで新しい芽がでてくるみたいです。
2回目ぐらいまではビタミンCの栄養は変わらないらしい。
まさに一度買って二度おいしいわけです。

 * * *

ところで昨日は、西武新宿線久米川にある、
蕎心庵というお店に蕎麦を食べに行ってきました。

このあたりは、武蔵野ということもあり
蕎麦やうどんのおいしい店があちこちにあるみたいですが
久米川にある石臼挽手打蕎麦「蕎心庵」という店も
なかなかいい雰囲気でした。

店構えがおしゃれで、使われている器も素敵でした。
夕方早めに一人で行って、のんびり酒でも
ちびちび飲みたくなるようなお店です。

蕎麦をいただく前に食べた一品料理はどれもおいしく、
壁に書かれていた全メニューを食べてみたくなりました。
蕎麦は石臼挽の十割平打ち蕎麦。
最後は鴨せいろ蕎麦を注文しましたが、
とても上品な味でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華、作りました。

2012-06-27 15:56:58 | 
冷やし中華を作りました。
昨日スーパーでいろいろ食材を買ってきて
海老、チャーシュー、ゆで卵、きゅうりなどをトッピング。
お店で食べるのと、あんまり変わらない味。
自分で自由にトッピングできるので、大満足でした。
麺も、別売りの麺をプラスして1.5人前のボリュームです。
味は、黒酢とゴマダレ、どちらか迷うところですが
さっぱり系の黒酢が好きです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養たっぷり豆苗のペペロンチーノ。

2012-06-26 18:27:43 | 
先日、ラジオを聞いていたら
豆苗(とうみょう)は身体にとってもいい!
という話をしていたので
さっそく、真似をして食べてみました。
豆苗はビタミンB1ゃビタミンCが豊富ということで
買ってきた商品パッケージにも、
ほうれん草と比較したグラフが表記されていました。
ほ~、そんなに栄養価が高いのかと納得しました。

ラジオ番組で紹介されていた豆苗の食べ方は
手軽なペペロンチーノだったので
こちらも真似しようと、
オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れ
そこに2パックの豆苗と、冷蔵庫に残っていたハムを
入れてササッと炒めました。
最後に適当に塩コショーをして完成。

しんなりとした豆苗が、ほのかなガーリック風味に
仕上っていて、おいしかったです。

さらに、豆苗の「再収穫」という裏技がありました。
豆苗をカットするときに、茎を数cm残して切ると、
あとからまた芽がでてくるというので
こちらもやはり真似して、器に入れてみました。(写真右)
これは、大阪のおばさんがやっているネギ方式です!
いつ頃新しい芽が出てくるか楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏な銭湯時代。

2012-06-13 20:54:40 | 独り言
浴室をリフォームしている間に、
歩いて15分ほどのところにある
スーパー銭湯・お風呂の王様へ行ってました。

スーパー銭湯といわれる施設に行くのは初めてです。
平日の4時頃なのに、駐車場はほぼ満車で
けっこう人気みたいです。

ここには、ジェットバス、寝転び湯など
さまざまなタイプのお湯が楽しめるほか露天風呂も完備。
陽の高いうちから露天風呂の湯船から首を出して空を見上げていると、
平日にもかかわらず、こんなにのんびりしていていいのかと
少し罪悪感も覚えました。。
しかし、なんとも贅沢なひと時でした。

湯上がりは、レストランで生ビール(中)と焼きそばを注文。
遠くにあるテレビのニュース番組をぼんやり見ながら
プハァーと、ビールを飲み干しました。
ますますオヤジの階段を昇りつつあります。。

帰りの道は、涼しい風が心地よかったです。
子供の頃、夏休みを田舎で過ごしたとき、
風呂から上がって盆踊りを見に行ったことがあったけど
あのときも、てろてろ歩いた帰り道でひんやりとした風が肌にあたり、
こんな感じだったなぁと、懐かしい気分に浸りました。

70年代だったら、銭湯というと
「神田川」の貧しい同棲時代を思い浮かべるのでしょうか。
オイラが上京したときも、最初は銭湯へ行っていました。
たしか、170円とか、200円とかだったか?

思い出すのは三鷹時代。
日曜日などはまだ明るいうちに行き
銭湯からの帰り道では、中央線の向こうに夕陽が沈みかけていて
空がオレンジ色に染まっていました。
そのあとは、友部正人の「一本道」に影響されて
阿佐ヶ谷の狭いバス付き1Rに引っ越したのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体リフォーム。

2012-06-04 16:44:33 | 独り言
浴室と洗面室のリフォーム工事が始まりました。
オイラの住んでる集合住宅は築20年くらいになるので、
もうそろそろ限界みたいです。
工事期間の5日間くらいは、お風呂に入れず
近くのスーパー銭湯、お風呂の王様にでも
行こうかと思っています。

ところで、この歳になると、
身体内の器官もリフォームできたらいいなと思います。
たとえば血管をフレッシュなものに交換すれば、
動脈硬化も未然に予防できる!
あと交換したいのは、眼球かな。
頭髪は、もうあきらめました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする