goo blog サービス終了のお知らせ 

やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

台湾旅行 台北・台中 2日目

2011-02-21 19:48:28 | 海外旅行 

朝ごはんは、ホテルですませて8時に出発。

台北駅までは、2分と立地の良いホテルを選びましたので、非常に便利!!

ルンルン気分で出発。

地下鉄の乗るために、地下鉄のパス「ゆうゆうカード」を、駅のインポーメーションで購入。

デポジット100元 と500元を入れて頂きました。

さぁー これで地下鉄乗り放題???

台湾に来て最初に行きたかった所 孔子廟

いろいろ孔子様の名言を書写しましたので。

お礼が言いたかったのです。



圓山駅下車 徒歩約10分ぐらいの所にありました。

丁度、ショーの始まりで・・・・・・。いろいろと説明を聞きながら見させていただきました。

ここは数ある台湾の孔子廟のなかで、この孔子廟だけ唯一政府が管理しています。

学問の神様孔子を「勉強のご利益がある場所」として

信仰され、受験シーズンには多くの受験生が訪れると言うことです。

後で、ビデをリンクします。

丁度、儒教の文化を知るための中国書道の手習いがありましたので、参加させていただきました。

まずは、大正殿にお参り(ご報告??)

書道はこの様に・・・・。

まず、先生がお手本を書いて、後は何でも好きな字を書いて良いようです。

先生は、1日1文を書くことを勧めていられました。

この方が、英語がお上手で中国語を翻訳して助けてくださいました。

 

もう少し、ご一緒に書いていたかったのですが・・・・・・。

仲間は、飽きているので????

次の場所に移動。

次は、孔子廟から歩いて数分の所にある

保安宮

医学の神様「保生大帝」が祀られています。

、医学の神様「保生大帝」が祀られています

システムが分からないのですが、大勢の方が果物・おかし・をかごに入れて

並んでいられました。

また、他の大勢の方は、洋服をかごにのせて持ってこられ、スタンプを押してもらっていました。

だいぶ、お腹もすいたので駅まで戻って、同じ駅ですので。

無料シャトルバスに乗ってランチを食べに圓山大飯店

飛行機の中からもよく見えるホテルです。

泊まるには、ちょっと予算不足ですので、バイキングランチを頂きに行きました。

料理の数は、100種類ぐらいありました。料金は、一人650元。台湾でしたら高めかもしれませんが・・・。

ケーキの数も数え切れないほど、クレープも焼いてくださるし。チョコレートホーンデユ ハーゲンダッツのアイスクリーム

も食べ放題!!

ローストビーフ・生ガキ・えび・お寿司・・・・・・。何でもあり!!

この続きは、明日にします。

9時になってしまいましたので!! すいません。

眠くなりました。非常に効率が悪いので!!

お休みなさい。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。