この「ライスペパー」を作っているのは、7目のホーチミンで撮影したものです。
順番が逆になりますがこれを最初にお見せしないと「生」春巻きの
本当の「生」の説明が上手く出来ませんので・・・・・。
ライスペパーは、お米の粉を水でといたものを、蒸し器のフライパン(?)みたいなところで、3分位蒸します。
まず粉を流しているところ。
蒸しあがった物を筒の様なもので、巻きつけてとります。
すだれの様な上に置きます。
天日で乾かすのだそうです。
ここからはホーチミンのレストランで食べた生春巻き。
小泉首相も訪れたとか・・・・。有名なレストランだそうです。
生春巻きは、蒸した後どんどん重ねていました。
この様に・・・・。
一枚・一枚はがして角をとって、折り曲げて。とても丁寧な仕事ぶりでした。
始めて食べた食感でした!!感激。
順番が逆になりますがこれを最初にお見せしないと「生」春巻きの
本当の「生」の説明が上手く出来ませんので・・・・・。
ライスペパーは、お米の粉を水でといたものを、蒸し器のフライパン(?)みたいなところで、3分位蒸します。
まず粉を流しているところ。
蒸しあがった物を筒の様なもので、巻きつけてとります。
すだれの様な上に置きます。
天日で乾かすのだそうです。
ここからはホーチミンのレストランで食べた生春巻き。
小泉首相も訪れたとか・・・・。有名なレストランだそうです。
生春巻きは、蒸した後どんどん重ねていました。
この様に・・・・。
一枚・一枚はがして角をとって、折り曲げて。とても丁寧な仕事ぶりでした。
始めて食べた食感でした!!感激。
早速に春巻きの作り方・・・あんな風に作られるのですか?作りたてはさぞかし美味しかった
でしょうね。
お国変われば鍾乳洞も、又現物のカブトガニ・
どんなお味でしょう?
まだまだ沢山ありそう・・楽しみです。
生はるまき…暑い夏、食欲のない日によく作ります。おいしいですよね。
まだまだ、サプライズが出てきそうですね。楽しみです (*^_^*)
遊んで帰ってきて、疲れたは言えないですね。
笑・・・・。仕方がない仕事も家事も頑張っています。
簡単そうですが・・・。きっと試したら上手くいかないでしょうね。
キーっとなって丸めたりして!!