goo blog サービス終了のお知らせ 

やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

子宮脱・脱肛 とりごしクリニック 平塚

2012-03-22 18:57:41 | 日々の出来事

で困っている方に・・・・。

お勧めの病院です。

なぜかは、写真の後に詳しく書きます。

興味のない方は、とばしてください。

 

待合室

 

恥ずかしい話??でも深刻な話。

私の母は、いつもお話しているのですが・・・・。現在、老人ホームに入居しているのですが。

子宮脱と脱肛で苦しんでいました。

私も、娘であってもこの様な話は、(本人は隠したがっていたで。)

昔いつ発病したのか詳しいことは分かりませんが、

多分、20年ぐらい前から少しずつ悪くなったのだと思います。

 

ただ、80歳の時に、デ-サービスを利用する際に、始めて子宮脱のことを知りました。

手術するよう施設の方から勧められたのですが、私が手術をしない判断をしたのです。

(今、思えば手術した方が良かったのかなとも思うのですが??)

その当時、2週間入院したらボケが始まると心配した結果の判断でした。

ただ、今となっては手術はできません・・・・。

リングもすべてだめな状態ですが、傷みがないのでこれは現状維持。

だた、脱肛は痛いので、日赤に行ったのですが・・・・。

老人だからこの状態で手術したら命がないと・・・・。取り合っていただけませんでした。

約2カ月痛い・痛いの毎日でしたので・・・・・・・。

お正月明けに、友だちが看護婦をやっている秦野市の肛門科で見たもらったのですが・・・・。

日赤と同じ意見ですが、リスクを覚悟で手術をしましょう。と言うことにないました。

5日入院して・・・・・。

言われたことは、血圧が下がらなかったこととバンドで締める予定でいたのだが、

バンドを注文し忘れたので、手術できないと言われました。???

その結果、5日間の入院料金50000円支払って・・・・。

変ですよね???

痛みは、そのまま。ただ、本人は手術した錯覚があり2~3日は、傷みは無くなったようです。

(これは、腸が出ていないので・・・・)

2~3日たって、本人も手術しなかったということに気が付いてからは、傷みが増した(?)

様で、大変でした。

朝夕のロキソニンでは効き目が無く、ナースコールの連続で!!

1週間位たった時に、ホームのナースの方がこの病院を紹介して下さったので、

藁にもすがるつもりで行きました。

先生もスタッフの方も、皆親切で・・・・。

その上先生が、一目見て

これは痛いな。日帰りで手術してあげよう!!

って言ってくださったのです。

80歳以上は入院させないって・・・・・。

私が旅行から帰ってくるのを待って、手術していただきました。

手術中は、大変でした。診察室中に響き渡るくらい『いたい??いたい!!』で。

時間にすれば、15分ぐらい。後、3時間ぐらい休んでホームに帰ってきました。

後は、ホームのヘルパーさんっ看護師さん達が消毒してくださって、

病院に消毒に通うと言うことを繰り返し・・・・・。

やっと、本日抜糸することができ、傷みも2週間ぐらい前から全くないようです。

とりごしクリニックの先生・スタッフの皆さん・ホームの皆さん・看護師さん

ありがとうございました。

お陰様で本当に・本当に助かりました。

もしかしたら、書くことによって同じように苦しんでいる方の目に留まるかもしれないので

あえて、書きました。

それと、皆さん(特に女性)歳をとり腹筋が弱いとこの様になる確率が高いようですから

腹筋を高めてください・・・・。運動してください!!

最後まで読んで下さった方。ありがとうございます。

 追加情報。平成26年8月

コメントでこの病院が移転しているようです。電話番号を記載しておきます。

0463 75 9711 のようです。

必ずご自分で確認してください。と言いますのもこの治療ですっかり治り

2度と痛くなかったようです。(その母も1年前に他界いたしましたが、でも痛みがない1年母も良かったと思います。)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとうだわ; (tomi)
2012-03-23 15:11:12
これは大変でしたね。
私は 2007年に子宮ガンで 子宮、卵巣、18個のリンパチューブをとりました、だから子宮脱こうの心配は無いけれどもね、本当に80歳過ぎたら私のドクター(アメリカン)も余りしないほうがいいと言いますが痛みは除去しなければね、やはり餅屋は餅屋ですかね、それともこのお医者さんは名医かな?。お母さんは大変でしたね、お大事に。
返信する
子宮がん (tomiさんへ)
2012-03-24 17:45:29
2007年は、5年前ですよね。今でもきっと定期的にお医者さんに行っておられることと思いますが、でも精力的に色々な地に行かれますよね。本当に見習わないとと思っております。
返信する
参考になりました! (猫ミューミュー)
2014-08-04 16:21:09
神奈川県在住なのですが、とりごしクリニックか横浜の松島病院にするか悩んでいましたが、とりごしクリニックに行ってみようと思います。比較的近いので。
とりごしクリニック、今年の3月に移転したようで、電話番号が変わっていますよ。(新0463-75-9711)
このブログ、非常に参考になるので、電話番号の部分だけ、修正してあげると読む人が助かると思いますよ。私も非常に助かりました。ありがとうございます。
返信する
ありがとうございます。 (猫ミューミューさんへ)
2014-08-10 06:25:53
早速、電話番号を直させていただきました。コメントの返事が遅くなりました。
お大事になさってください。
また結果等を皆さんに知らせていたできましたら、他の方の参考になると思いますので。
返信する

コメントを投稿