ワタナベ酒店

さぬき高松にある地酒地焼酎専門店、渡辺酒店のブログです。
日々の情報を発信中!!ご来店お待ちしております。

入荷酒のご案内です!

2020-10-31 10:00:57 | 入荷情報

お酒がいろいろ入荷しております!

ちょっと前に入荷していたものも含めて、ご案内です(#^.^#)

 

〇上喜元 純米吟醸神力
酒田酒造 山形県
1.8L 2900円(外税) 720ml 1450円(外税)

香りは和三盆などの上品な甘み、グレープフルーツ様の果実香、ほのかに干し草などのドライな印象も感じます。
口に含むと、クリアーで艶のある旨みが軽快な酸と共に綺麗に流れていきます。
神力米は無骨だけど素直な米感を感じるのが私なりのイメージでしたが、後口わずかに渋・苦味を感じる以外は
とても艶やかで、全体的にハイクオリティーな仕上がりになっています!

【相性の良さそうな料理】
オニオンリング(クックパッドより引用)
   ↓

https://cookpad.com/recipe/5686024

 

〇隆 純米雄町生原酒仕込み31号
川西屋酒造 神奈川県
1.8L 3400円(外税) 720ml 1700円(外税)

以前仕入れた雄町生原酒とは仕込みタンク違いです。
香りはバナナや熟したメロンなどの果実香、生熟成によるメイプルシロップのような甘みも少し感じます。
味わいは、ふくよかな甘みを感じた後、輪郭のある酸がバランスよく口中に広がります。
余韻にもサワークリームのような乳製品の爽やかな香りを残し心地よく余韻が続きます。

【相性の良さそうな料理】
なめろう(クックパッドより引用)
  ↓
https://cookpad.com/recipe/4383820

 

〇丹沢山 秀峰純米生原酒
川西屋酒造 山形県
1.8L 3000円(外税) 720ml 1550円(外税)

ライチやカリンなどの果実、ヨーグルトなどの乳製品、炊いたお米の香りなど純米酒らしい香りを感じます。
口に含むと、味のある阿波山田錦らしい図太い旨みを感じた後、酸と共に綺麗に伸びて広がっていきます。
雄町米は横に旨みが膨らむのに対して、こちらの山田錦は程よい旨みを出した後、縦に広がる感じです!

【相性の良さそうな料理】
昆布と椎茸の佃煮(クックパッドより引用)
   ↓
https://cookpad.com/recipe/6272164

 

 

〇土佐しらぎく 斬辛特別純米雄町火入
仙頭酒造 高知県
1.8L 2750円(外税) 720ml 1400円(外税)

香り穏やかで、杉の様な木系の香りとほのかに生クリームや蜂蜜のような甘い香りが調和しています。
味わいは軽やかな酸をベースに、丁度よい柔らかい旨みが馴染み広がっていきます。
斬辛とのネーミングほど辛くはありませんが、カッチリとしたミネラル感を感じる後口キレ良いお酒です。

【相性の良さそうな料理】
あさりとわかめ酒蒸し(クックパッドより引用)
    ↓
https://cookpad.com/recipe/5488143

 

〇川亀 特別純米火入
川亀酒造 愛媛県
1.8L 2600円(外税) 720ml 1300円(外税)

栗のようなマイルドな甘い香り、わずかにコーヒー豆のような香ばしさも感じます。
味わいは、ファーストインパクトで程よく熟成した柔らかなお米の旨みを感じ、その後に切れの良い辛さが後口を引き締めます。口当たり優しく派手さはありませんが、そっと寄り添ってくれるお酒です。
燗にするとさらに深みが出て美味しくなります。

【相性の良さそうな料理】
秋鮭の塩焼き(クックパッドより引用)
  ↓
https://cookpad.com/recipe/4787956

 

〇酉与右衛門 純米亀の尾60生原酒
川村酒造 岩手県
1.8L 3400円(外税) 720ml 1700円(外税)

ライムやレモンなどの柑橘系の果実香、スミレのような爽やかなお花の香りを感じます。
味わいは、フレッシュなガス感をわずかに感じ甘酸っぱいクリアーな旨みが軽快に伸びていきます。
広がりすぎずカッチリとした旨み、後口のほろ苦さが亀の尾らしさを感じます。

【相性の良さそうな料理】
蟹ともずくの酢の物(クックパッドより引用)
  ↓
https://cookpad.com/recipe/6360164

 

〇酉与右衛門 特別純米美山錦火入
川村酒造 岩手県
1.8L 3050円(外税) 720ml 1530円(外税)

香りは穏やか、蒸米のようなお米の風味が立ち香ります。
木やキノコ、バターなどの熟成香もわずかに感じます。
味わいは食欲をそそる軽快な酸味、そして穏やかな米の甘みがスッキリと広がります。
燗にするとふくらみ、食事をより一層引き立てます!

【相性の良さそうな料理】
イカとオクラのイクラあえ(クックパッドより引用)
   ↓
https://cookpad.com/recipe/6475605

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシュラン岡山エリア1つ星獲得!!

2020-10-23 12:28:56 | その他

ちょっと前の話になります。。

このブログでも何度か登場したことのある、10数年来の大の仲良し加藤さんのお店!大先輩ですが・・・(;^_^A

岡山県の「中国料理はすのみ」さんが、この度、ミシュランの京都・大阪・+岡山の岡山エリアにて、見事1つ星を獲得することが出来ました~(^O^)/

本当におめでとうございます

 

10月2日に発表があったそうで、10月9日発売のミシュランガイド(本)にも掲載されています!!

 

私は全然知らなくて・・・

 

お客様から教えてもらったんです。。恥ずかしながら・・・(*_*;

 

加藤さん、1つ星取ったんなら一言教えてくださいよ~

 

でも、言わないところが、またカッコいいんですけどね~!!

 

調べてみると、中華料理枠で星を取ったお店は、京都で2店、大阪で2店、岡山で1店です。

 

そして、この5店舗すべてが1つ星です!

 

このエリアではトップクラスの中華料理のお店との太鼓判をもらったんですね!!凄いです!!

 

益々のご活躍を期待しております(^O^)/

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和酒造 柴田杜氏ご来店!!

2020-10-20 12:22:54 | その他

先日、和歌山県の「紀土(きっど)」醸造元、平和酒造の柴田杜氏がご来店されました!!

蔵ではお会いしたことがありましたが、初めて当店へのご来店でテンションが上がりました~(#^.^#)

 

今回は「取締役」の就任のご挨拶に全国を回っているらしく、四国入りされました!!

 

穏やかな雰囲気の柴田杜氏!!

 

しかし、話せば一言一言に説得力があります!!

 

最後に、記念写真をパシャリ☆

 

 

皆さま、平和酒造の「紀土」「鶴梅シリーズ」をこれからもよろしくお願いいたします(^O^)/

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cantonese楓林(ふうりん)テイクアウト☆

2020-10-19 19:54:50 | その他

先日、高松市大工町にある中華料理(広東料理)の店「Cantonese楓林(ふうりん)」さんのテイクアウトをしました!

テイクアウトでここまで本格的な中華料理が気軽に楽しめるのは嬉しいです(#^.^#)!

早速、3種類のお酒とのペアリングをしましたのでご紹介致します!!

 

〇黒酢の酢豚 800円(税込み)

黒酢を使用しコクのある蜜っぽい甘みが特徴です!

これにマリアージュしたのは・・

◎凱陣 山廃純米赤磐雄町R1BY生原酒です!

雄町の旨みの広がり、また山廃特有の分厚い酸が酢豚とめちゃくちゃ良い組み合わせでした(^O^)/

いやぁ~美味しかったなぁ~!!

 

面白いペアリングを見せてくれたのが、花巴 山廃純米吟醸うすにごり生です!

甘酸っぱい梅や杏のような爽やかな酸味のある花巴!!

食べ合わすと酢豚の旨みを引き立て、新しい味わいに変化しスッキリ切れていきます!

 

 

〇麻婆豆腐 800円(税込み)

様々な種類のスパイスが入っている複雑な旨みとピリ辛さ!!

花巴 山廃純米火入熟成と合わせると辛さが和らぎ、スッキリとしてくれました!

 

 

〇えびのチリソース 800円(外税)

とにかく柔らかいエビチリ!溶き卵??がクリーミーさを演出しています!美味しい~(#^.^#)

こちらも、花巴 山廃純米火入熟成がGOODでした!!

 

 

〇ピータンとザーサイ 800円(税込み)

ピータンの黄身の部分のこってりさと、ザーサイのサッパリとした塩味がちょうどよいバランス!

「ピータン」とは、アヒルの卵を灰や木炭や塩と一緒に粘土で包み、発酵させた中国の食品。

凱陣 山廃純米赤磐雄町生原酒・・・ザーサイにもトマトにもピータンにも合います!

花巴 山廃純米吟醸うすにごり生原酒・・・酸でピータンのこってりさが軽快になる

花巴 山廃純米火入熟成・・・食べ合わせると輪郭が出て、旨みが心地良く広がります!!

 

〇オリーブ夢豚のチャーシュー

香川のブランド豚「オリーブ夢豚」の美味しいチャーシューです!!

チャーシューには凱陣 山廃純米赤磐雄町生原酒と花巴 山廃純米火入熟成が良かったです!

 

 

〇広東式焼きそば

この広東式焼きそばも美味しぃ~(#^.^#)!!

なんぼでもいけるなぁ(*^。^*)

こちらも、花巴 山廃純米火入熟成が飲み飽きしません!!

 

〇五目レタスチャーハン

米がぱらぱらで味付けももちろん旨い!!

こちらも、一番食べ合わせで良かったのは・・・

 

「花巴 山廃純米火入熟成」でした!!

めちゃめちゃマリアージュしたっていうのではありませんが・・・

安心して食べて飲んでできる酒でした(^^)/

 

 

というわけで、今回のテイクアウトでのオールマイティー大賞は・・・・

 

「花巴 山廃純米火入熟成」に決まりました!!

 

ちなみに燗にすると、柔らかさが出てホッとします!

 

そして、最後に・・・

 

ベストマリアージュ賞は・・・(ドラムロール)

 

ジャン!!

「酢豚と凱陣 山廃純米赤磐雄町」でした!!

 

 

中華日本酒!!

 

もっと深く食べ合わせてみたいジャンルです!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天明入荷しました!!

2020-10-13 13:56:31 | 入荷情報

先日、福島県の天明醸造元「曙酒造」の鈴木孝市社長と、オンラインミーティングをしました!!

今期の仕込みの計画や造りのこだわりなど、多岐にわたりお話を聞かせて頂きました。

今だからこそできる「顔の見える交流」が本当に大事だと実感いたしました!!

 

さて、曙酒造さんの美味しいお酒が入荷になりましたのでご案内致します(#^.^#)!

 

〇天明 山廃純米焔(ほむら)二回火入
曙酒造 福島県
1.8L 3100円(外税) 720ml 1550円(外税)

今までは生で発売されていた山廃純米焔。
今回はあえて二回火入れをし、味に深みとふくよかさを持たせています。
生と違って落ち着きのある味わいではありますが、フレッシュさやほのかに果実味さえ感じるんです!
また燗にすると、ふわっと広がる米感の心地よさが最高です!

【相性の良さそうな料理】
玉葱の豚バラまきグリル(クックパッドより引用)
    ↓

https://cookpad.com/recipe/2204299

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷酒のご案内です

2020-10-08 13:48:02 | 入荷情報

新入荷のご案内です!

〇北島 生酛純米滋賀旭エン
北島酒造 滋賀県
1.8L 3600円(外税) 720ml 1800円(外税)

昭和初期、美味しいお米と云えば東の亀の尾、西の旭と言われるほど西日本一帯に普及した旭。
中でも『滋賀旭』は味が良く大粒で近江米というブランドを確立しましたが、栽培の困難さや早生化の為戦後には姿を消しました。
そして今化学肥料に頼らない栽培を行うには、昔ながらの品種で、と栽培を復活。
草や虫と共に自然な環境で厳しく育った力強い生命力にあふれたお米です。
生酛仕込み、酵母無添加の自然仕込みで丁寧に仕込まれました!
日本酒度+9の超辛口数値ながらも、自然派由来の柔らかな甘味とキュンとする酸がお楽しみ頂けます。

 

〇北島 生酛純米杉山玉栄火入
北島酒造 滋賀県
1.8L 2500円(外税) 720ml 1300円(外税)

酒米造りの名人杉山信一郎さんが育てたお米「杉山玉栄」を70%精米で生酛で仕込みました。
穏やかな蒸米のようなお米の香り、ほのかに乳酸菌飲料のような甘酸っぱいニュアンスも感じます。
筋肉質な旨みと存在感のある酸がメリハリ感を出し、後口の押しの強さを際立たせています。
杉山玉栄の生命力を感じる男らしい旨酒です!

 

〇富士大観 純米大吟醸
森嶋酒造 茨城県
1.8L 5500円(外税) 720ml 2750円(外税)

2019年のIWC(インターナショナルワインチャレンジ)にてゴールドメダル受賞。
和三盆のような甘み、またはベリー系の果実香が凛と立ち香ります。
口に含むと繊細で透明感のある果実味がキラキラと輝きながら綺麗に流れていきます!
地元ブランドの富士大観の純米大吟醸。クオリティーの高さは「森嶋」ブランドと肩を並べます!

 

〇富士大観 純米美山錦
森嶋酒造 茨城県
1.8L 2200円(外税) 720ml 1100円(外税)

「森嶋」醸造元の地元ブランド酒。
落ち着いたお米の香りと、ほのかに青りんご様なスッキリとした果実香を感じます。
酒造好適米「美山錦」を使用し、口当たりクリアーで果実感のある旨みが軽快に広がります。
飲み飽きしない食中酒です。

 

〇菊姫 金劔(きんけん)純米酒
菊姫合資会社 石川県
1.8L 3050円(外税) 720ml 1500円(外税)

熟成による、ナッツやカラメルを連想する穏やかな香り
味わいは、やや甘めのソフトな口当たりとふっくらとした柔らかな旨味を感じます。
「山廃仕込み」とはまた違う、女性(お母さん)的な安心感としなやかさを持つ純米酒です。
燗酒でより一層華開きます!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魚料理おか」×「ペアリング」

2020-10-01 13:30:15 | 食べ歩き

先日、ごはんやえんの川田料理長、従業員の豊田君、たべごとや艸の小南英司さんと一緒に、高松市内町にある「魚料理おか」さんへ食事に行って来ました!!

今回も岡店主の素晴らしいセンスによるお料理と酒のペアリングを堪能してきましたので、リポートさせて頂きます(*^^)v

 

 

〇ぐじ(甘鯛)ウロコ揚げ、イチジク、栗、甘酢あんかけ

甘鯛はサクサクと香ばしく、身もしっかりとしています!
イチジクの酸味の存在が全体のバランスのアクセントになっています!

これに合わすのは、富士大観 純米吟醸ひたち錦です!

主張しすぎないスッキリシャープな酸が特徴です。
こちらのお料理には全体的によく合っています。甘鯛の揚げ物の油分を綺麗に流してくれます!

もう一つ同じメーカーの、森嶋 純米吟醸雄町を出してもらいました。

富士大観より甘みに艶やかさとボリューム感があり、良く伸びる感じ。

こちらはイチジクの酸味と絶妙なペアリングでした!

 

 

〇アオリイカ、岩もずく、出汁

こちらのお料理はあえて酸味を効かさず出汁の旨みを感じるように仕立てられています。

とても淡い味わいに感じましたが、天明 本生純米五百万石で合わすとすごいんです!!!

一言でいうならば一体感!!

天明が完全に調味料的なポジションで、天明の隠し味によって素晴らしいお料理に完成したような感動を覚えました!!

岡さん、すごいセンスですね!!

 

 

〇カツオ、山ワサビ(チーズおろしで)

カツオは皮目を炙って香ばしく、旨みも上品に仕上がっています!

こちらに合わすのは、旭菊 生酛純米生原酒30BYです。

カツオのあっさり旨みとワサビの香味が、旭菊のどっしりと、でも広がりすぎない旨みと良く調和しています。

 

 

〇鱧、昆布醤油

鱧は軽く炭火で炙っているため、香ばしい香りがします!

昆布醤油もこれまた最高!!大好き!!

お酒は旭若松 雄町で合わせます!

ちょっと酒が強かった気もしますが、昆布醤油と若松は相性が良いですね(^^)/

 

 

〇鰆炭火焼き、ズイキ(蓮芋の茎)、出汁

身は半レア、塩味が程よく効いて美味しい!!

雁木 純米ひやおろしで合わせます!!

キリッとした酸、お米の甘みの後に感じるほろ苦さなどが、炭火焼きにした鰆や、ズイキとペアリングしました!

 

 

〇アコウ、舞茸、チンゲン菜、あん煮

穏やかな餡(あん)の旨みがホッとします!!

野菜の煮物と言ったら、お酒は大地純米生原酒29BY!!

冷酒~常温くらいが特に美味しくまとまります。

 

もうひとつ!

群馬泉 山廃本醸造を燗にして頂きます!

舞茸と特に合いますね~☆

 

 

〇渡り蟹、コリンキー、蟹酢のジュレ

お酒は川亀 スパークリング

クリーミーな味わい、そして微発泡感が渡り蟹の旨みを引き立たせています!!

蟹酢のジュレともマリアージュです!!

 

 

〇秋鮭の茶碗蒸し、餡は鮭の白子、イクラ醤油漬け

鮭の白子のクリーミー仕立て・・・たまりませんでした(#^.^#)

お酒は喜久醉 特別純米です。

あ~、この感じ・・・あうあう!!

餡かけと、酸の少ない穏やかな旨み!後口も素晴らしい!

喜久醉の特徴をよくとらえて、このお料理にあててきた岡さん、やっぱりすごいわぁ~(*_*;

 

 

〇甘鯛にゅうめん

お料理も最後に近づき・・・

この頃にはかなりお酒も飲みました!!

 

一刀両断 純米大吟醸

スッキリ辛口の純米大吟醸です!

あえて、お料理の最後の方は、お酒はスッキリ系にしてサッと身体に入るように。との店主の粋なはからいを感じます!

 

 

〇鯵の押し寿司

シャリは黒酢を使用しているそうです。

上品にほのかに甘いクセになるシャリ!鯵もトロっとした食感で脂がのってます!タレがまた良い!

未だにこの押し寿司の味を鮮明に覚えていますもんね!!

美味しかったなぁ~(*^。^*)!

お酒は一刀両断で、スッキリと流していきます!

 

 

最後に

〇赤出汁、刻みキノコ

素朴な旨み、あっさりした最後の〆にピッタリのお味噌汁です!

 

 

以上、11品目のお料理と11種類のお酒を贅沢にペアリングしてもらいました!!

 

一緒に行った3人も、とても感動して大満足の様子でした(^O^)/

 

岡さんが創るお料理の美味しさはもちろん!!

取り扱うお酒の特徴をしっかり捉え、お料理にペアリングして提供できるセンス!!は本当に素晴らしいです!!

 

ここに来たら、ぜひお酒は「お料理とおまかせペアリング」をお勧めいたします!!

 

「魚料理おか」ワールドをどっぷりとご堪能下さいませ!!

 

魚料理おか
香川県高松市内町3-3 山ビル1F
050-3491-4928
*要予約

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする