ワタナベ酒店

さぬき高松にある地酒地焼酎専門店、渡辺酒店のブログです。
日々の情報を発信中!!ご来店お待ちしております。

食べ合わせ☆

2016-05-25 18:56:04 | その他

皆さんこんにちは~!!

お酒をより一層美味しく召し上がって頂くには、やはり食事と共にだと思います。

今日はお酒とお料理の食べ合わせについての記事を書きたいと思います。

 

食事と言っても私は料理は出来ませんので、お惣菜を買ってきました~(笑)

①出汁巻き玉子(ニンジンや玉ねぎなどの野菜入り)

②冷やし焼きナス(出汁と薬味でネギ付き)

③鰆の西京味噌焼き

以上の3点

 

沢山ありすぎても分からなくなりますので3点くらいがちょうどいいかも!

 

あらかじめ、これに合わしたいお酒をチョイスします。

a:巌 純米TND低アル生原酒

b:相模灘 純米吟醸美山錦生原酒

c:群馬泉 山廃本醸造

d:旭菊 綾花純米生原酒

e:旭菊 生もと純米25BY火入

f:旭若松 雄町/日本晴3号タンク生原酒

以上の6点です。

 

なんとなくのイメージでaとbは出汁巻き玉子、cとdは冷やし焼きナス、

eとfは鰆の西京味噌と合うんじゃないかなぁとのエアマリアージュでチョイスしました。

 

 

まずは、出汁巻き玉子と合わせます。

巌と合わすと、スッキリ切らす感じはしますが、玉子の雰囲気と別物で△です。

相模灘は酒単体だとクリアーな甘みが伸びて心地よかったのですが、出汁巻き玉子とはこれまた合わない(汗)。。

明らかに違う食材の方が良いですね。リンゴ煮とかね(^^)v

群馬泉、旭菊、旭若松はお酒が強すぎてどれも×・・・・これは想像通り

ということで、残念ながら出汁巻き卵には今回用意したお酒にはベストマリアージュはなりませんでした。

出汁巻きに和三盆入れてもっと甘みとコクを出したり、出汁がもっと効いていたらお酒に合わせやすいかもしれません。

 

 

続いて、冷やし焼きナスです。

結論から言うと、巌、相模灘、旭菊綾花生、旭若松は合いませんでした。

 

 

こちらには、旭菊 生もと純米25BY火入が熟成香とドライな甘みに焼きナスの炭っぽい香ばしさが同調して相性が良かったです!

 

 

群馬泉も熟成香、本醸造ならではの後口の切れが、焼きナスとグッドな食べ合わせでした。

 

最後に鰆の西京味噌です。

巌、相模灘、旭若松は合いませんでした。

こちらは、先にエアーマリアージュで合うだろうとの想像通りに、

旭菊 生もと純米25BY が最高に口福なマリアージュを見せてくれました!

西京味噌のこってりとした甘さ、焼くことで香ばしい食欲をそそる香り味わいにピッタリです!

旭菊 綾花生原酒とは、味噌の甘みは同調していましたが二つを食べ合わせると後口が若干もったりとした感じになります。

 

群馬泉 山廃本醸造は4段仕込みで旨みに厚みがあり鰆西京味噌の旨みをしっかり包み込んでくれて、後口心地よく切れもいいです!

 

こんな感じで、今回の食材と合わせると旭菊生もと純米25BYと群馬泉山廃本醸造の2種が抜群のマリアージュを見せてくれました!

その他のお酒は今回の料理とはマリアージュが叶いませんでしたが、もちろん必ずベストマッチングの組み合わせがあるはずです!!

 

皆様もいろいろ食べ合わせて、最高のマッチングをぜひご自宅で試してみてくださ~い(*^_^*)!

これはハマります♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入荷酒!!

2016-05-20 11:39:03 | 入荷情報

お酒が続々と入って来ました!!

ご案内致します☆

 

〇相模灘 純米吟醸美山錦槽場詰め生原酒 1.8L 2778円(外税) 720ml 1389円(外税)

乳製品や蜂蜜、ほのかに木系の香りを感じ、口に含むと透明感のある美山錦のお米の甘みがボリューミーに広がります!

クリアーな甘みには塩が欲しくなります・・・

あっさり塩味の効いた魚介系の出汁と合いそうな雰囲気があります!!

 

〇相模灘 豊潤辛口おりがらみ生酒 1.8L 2407円(外税) 720ml 1204円(外税)

食欲をそそる乳製品の香り、味わいはファーストインパクトでタイトな辛さを感じますが、

その後、うすにごりでのお米の甘みを感じ全体のバランスをとっています。

飲めば飲むほど旨みを感じるので、刊物のスルメと相性が良かったです!!

噛めば噛むほど味がでる(笑)

 

〇巌(いわお) 特別純米巌流辛口 1.8L 2380円(外税) 720ml 1190円(外税)

爽やかな、グリーンハーブ系の心地よい香り。

この「巌流」というのがミソですね!高井専務が考える巌の辛口の形が具体化されました!!

生き生きとしたお米の生命力を感じられる艶のある甘さを残しつつ、絶妙なバランスで切らしています!!

ジャガイモとピーマンとパプリカの炒め物などつまみながらグビグビやりたいですねぇ~(^^)v

 

〇群馬泉 山廃純米舞風(まいかぜ) 1.8L 2460円(外税) 720ml 1240円(外税)

群馬県推奨の酒米「舞風」とG2酵母(群馬2号酵母)で仕込まれたオール群馬県産のお酒です!!

群馬泉のイメージ(熟成系)とはまた違う顔を見せてくれます。

爽やかな酸をベースに心地よい旨みがバランスよく広がっていきます!

この季節にはこういうお酒が飲みたくなります!個人的には大好きな味わいです(*^_^*)!

アサリやシジミの酒蒸と召し上がってみてください♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷酒ご案内

2016-05-16 18:45:05 | 入荷情報

 みなさんこんにちは!

今日はなんだか梅雨の様なじとじとした天気ですね~(*_*;

こんな日に飲みたい、スカッとする日本酒が入荷しましたのでご案内です☆

 

〇川鶴 reverence(レバレンス) 1.8L 2800円(外税) 720ml 1400円(外税)

reverenceとは歴代杜氏に敬意を示す・尊敬する、などの意味で名付けられました。

香りは乳酸系、グレープフルーツのような柑橘系の酸、白ワイングラスで飲むと一見軽快に見える酒質の中に優しい甘味を

しっかり感じます。

後口はシャープに味わいを引き締めます。

地元香川県の進化系辛口酒のポジションが見えました!

鶏軟骨やタコの唐揚げなどをレモン塩で食べ合わせたいお酒です♪

 

 

〇土佐しらぎく 涼み純米吟醸広島八反錦 1.8L 2700円(外税) 720ml 1350円(外税)

 

穏やかでやさしい洋梨のような果実香、口に含むと甘すっぱい酸と可愛らしいクリーミーなお米の甘味が開きます!

アルコール度数14~15度でもしっかりとした艶のある存在感を感じさせます。

コハク酸やミネラル感も程よく感じられるので、食べ合わせはサザエの酒蒸など良いのではないでしょうか(^O^)!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする