先日当店へ買いに来て頂いたお客さんから教えてもらった、玉子焼き屋さん「赤鬼」へ昨日行って来ました~!!
赤鬼さんはこだわりの出汁巻き玉子をつくるお店として、口コミで人気が広がっているそうです。
早速お店にGO~!!!
住所は高松市鶴市町郷東川浄水場しばらく行ったとこ・・・お客さんから見せてもらった「赤鬼」の名刺にそう書いていました。
その通りに、浄水場から約150メートルぐらい南に進むと、玉子焼きののぼりが数本立ち並んでいます!!
この道はよく通るのですが、気がつきませんでした。。
プレハブを改造した店舗(もともと趣味で隠れ家的に使用されていたとのこと)
赤鬼ののぼりがかわゆい(*^^*)V
こだわりの出汁巻き玉子の原材料が書かれた案内文
あっ!!和三盆使用している!!
メニューは
玉子焼き500円 玉子焼き弁当500円
の2種類のみ!!
そして玉子焼きを焼きあがるまで、感じの良い店主、奥様といろいろしゃべりながら待つことに・・・
私は、「赤鬼」という屋号の由来が気になり、店主のおじさんに尋ねました。
すると奥様が、「うちの主人はお酒が好きで年中顔を赤らめているのですよ~」
なるほどわかりました!!「赤鬼」の意味が・・・(^。^)>>
店主のおじさんがモデルだったんですね~
奥で玉子を焼きながら、少し顔を赤らめる赤鬼おじさんでした
そんなこんなで玉子焼き、焼きあがりました~
出来立てホヤホヤの玉子焼き、おいしそうでしょ~!!!
家に帰って食べました!!
期待通りの玉子焼き!!
和三盆の香ばしい甘みが印象的で、昨年度の熟成凱陣純吟五百万石を一杯やりながら晩酌を楽しませて頂きました!
補足ですが、店主(大東さん)は古馬場で元割烹料理屋の店主、今は息子さんが寿司屋大東としてお店をされています。さすがの出汁巻き玉子!!割烹の味を自宅で楽しめるとは・・・
皆様も近くへお寄りの際は、行ってみてくださ~いオススメです