河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

7月14日・・今日はパリ祭

2020-07-14 09:01:38 | 歴史
【谷口楽器】パリ祭【横森良造氏】


今日、7月14日は有名な、パリ祭の日ですね。

1789年、7月14日、バスティーユ牢獄をパリ市民が襲撃しました。
マリー・アントワネットが捕らえられて断頭台に送られました。
詳しい歴史的背景はよく知りませんが、フランス革命は日本人にもよく知られていますね。

コロナ騒動がもし無かったら、
今日はパリ祭にちなんだ歌がきっと、あちこちの歌声喫茶で唄われていたと思うと残念です。

フランス共和国 国歌「ラ・マルセイエーズ」(La Marseillaise)日本語訳/National anthem of France


2019ラグビーワールドカップ フランス国歌


そして、このフランス国歌も時々、歌声喫茶で唄う事があります。
フランス国歌は本当にいい曲ですね。
こういった国際的な大会で唄われる時でも、
フランスの選手と、応援団はどれほど自分の国の国歌を、
誇らしい気持ちで、声高らかに唄っているのかと思うと、本当に羨ましい。

日本は・・話したくない気持ちになります。

フランス国歌は元々が行進曲ですが、
パリ祭は、しっとりとして憂いのあるやるせないムードが、いいんですね~。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の名前 | トップ | 意外に好きな楽器・ファゴット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事