今年のキャンプは、たった4回・・14日間で終わってしまいました。
これは、2013年の、4回・・13日間に続く、最低の記録です。
とにかく雨にたたられた年でした。

千葉県・久留里・かずさオートキャンプ場
最高は2012年の8回・・27日間です。
ここまではいかなくても、もう少しはキャンプライフを謳歌したかった。

静岡県・富士宮市・新富士キャンプ場
今年の最後は、8月9日~11日の、
静岡県の富士山が雄大に見えるキャンプ場(ながおね)でしたが、
その暑さに体調を崩してしまったのが、チョッと残念でした。

長野県・戸隠キャンプ場
今年の最後は11月3日~5日の、千葉のかずさオートキャンプ場の筈でしたが、
妻のエリカさんに、喘息の気が出てしまいドクターストップ。
キャンプ場から久留里の歌声喫茶に突撃する予定だったんですが、無念でした。
また、最近話題になっている「濃溝の滝」を見に行く筈もオジャン。
私の車の中にはキャンプ場で盛大に燃やすつもりだったマキが満載。
このマキは来年まで車に積みっ放し・・トホホ。
マキは売っている店が無く、散々探し回った事など、苦い思い出があるのですが、
府中に引っ越したら、家から3キロの場所に、
マキを専門に売っている店があって(信じられない)大助かり。
この冬は、そりゃ歌声喫茶しか無いでしょう。
唄いまくるつもりです。
は~やく、来い来い来年のキャンプ。
やっぱりキャンプっていいんだよな~。
これは、2013年の、4回・・13日間に続く、最低の記録です。
とにかく雨にたたられた年でした。

千葉県・久留里・かずさオートキャンプ場
最高は2012年の8回・・27日間です。
ここまではいかなくても、もう少しはキャンプライフを謳歌したかった。

静岡県・富士宮市・新富士キャンプ場
今年の最後は、8月9日~11日の、
静岡県の富士山が雄大に見えるキャンプ場(ながおね)でしたが、
その暑さに体調を崩してしまったのが、チョッと残念でした。

長野県・戸隠キャンプ場
今年の最後は11月3日~5日の、千葉のかずさオートキャンプ場の筈でしたが、
妻のエリカさんに、喘息の気が出てしまいドクターストップ。
キャンプ場から久留里の歌声喫茶に突撃する予定だったんですが、無念でした。
また、最近話題になっている「濃溝の滝」を見に行く筈もオジャン。
私の車の中にはキャンプ場で盛大に燃やすつもりだったマキが満載。
このマキは来年まで車に積みっ放し・・トホホ。
マキは売っている店が無く、散々探し回った事など、苦い思い出があるのですが、
府中に引っ越したら、家から3キロの場所に、
マキを専門に売っている店があって(信じられない)大助かり。
この冬は、そりゃ歌声喫茶しか無いでしょう。
唄いまくるつもりです。
は~やく、来い来い来年のキャンプ。
やっぱりキャンプっていいんだよな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます