私の町 吉備津

藤井高尚って知っている??今、彼の著書[歌のしるべ]を紹介しております。

ここにも吉備が ③

2008-11-12 09:30:33 | Weblog
 中門から見た大仏殿のまたちょっと違った美しさを眺めて、まだ少し時間が残されていたので、東大寺の鐘楼まで早足に登ってみました。何度見てもその荘厳さとどっしりとした美しさに驚かされます。ちょうどその時小さなお子さんがお母さんと一緒にお参りしたのか登ってきました。鐘楼と小さな子供の対象が面白くシャッターを切りました。
           

 しばらく堂内でその美しさに見とれていたのですが、バスの時間が差し迫ったので鐘楼を出ようとしました。何と云う気もなく今日に限って出口にあるこの鐘楼の案内板に目をやります。何度もここまでは来たのですが、そんな案内板などは今までは一度も目にしなかったのです。それが、今日に限って、急いでいたということと関係があるのかどうかは知りませんが目につきます。特に、その案内板に書かれている「栄西」という字が飛び込んできました。
 ここにも吉備が顔をのぞかせていました。
 そうです。吉備津神社の宮司の家に生まれ、重源の後を継いで、2代目の東大寺大勧進を務め、お茶を伝えたあの栄西さんなのです。
   

 この鐘楼は栄西禅師が建立した和様唐様野天竺様式の建物だと説明がしてありました。その説明を読んで、外に出てから、改めてもう一度この鐘楼を眺めてみました。そう言えば、吉備津神社の拝殿の造りとどことなく似ているのではと思われ、いままでついぞ感じたことのない不思議な感動に駆られました。
「栄西禅師が私を導いてくれたのかな」
 と、ありがたさを覚えながら、ここへの道に誘ってくれた今日の日に感謝しつつ、バスへ急ぎました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿