今年は春からバイオエンジンの製作と設置の連続で
チームの本拠地である光実験温室は散らかし放題。
忙しいときは座る暇もないので、気にしなかったのですが
さすがにこれでは居心地が悪いので、研究が一段落した先日、
2年生に掃除をしてもらいました。
机の上にものがなくなり、とてもすっきりしたではありませんか!
例年、チームは名農主催のコンクール「アグリチャレンジ」の表彰準備、
名農祭でのアグリチャレンジ展運営、その合間をぬって発表会へ参加しています。
すでに3年生は東京理科大での発表会、
2年生は日本科学未来館で開催されるグーグル主催の
発表会参加などが決まっており、チームのスケジュールは
もういっぱいになりつつあります!
ちょっとの時間を有効活用してくれた2年生に感謝です。
さて先週末、静岡の富岳館と京都の桂の合同チームから連絡を受けました。
2校とも農業クラブを始めさまざまな大会で日本一を受賞している有名校ですが
合同で芝の調査のため種差海岸に行くので、チームもこないかというお誘いでした。
あいにく当日は先約があり合流できませんでしたが
チームのホームグラウンドである種差をご案内できず残念でした。
地元だけでなく、日本全体を私たちのフィールドと捉え
全国規模で活動をする農業高校が増えているようです。
チームの本拠地である光実験温室は散らかし放題。
忙しいときは座る暇もないので、気にしなかったのですが
さすがにこれでは居心地が悪いので、研究が一段落した先日、
2年生に掃除をしてもらいました。
机の上にものがなくなり、とてもすっきりしたではありませんか!
例年、チームは名農主催のコンクール「アグリチャレンジ」の表彰準備、
名農祭でのアグリチャレンジ展運営、その合間をぬって発表会へ参加しています。
すでに3年生は東京理科大での発表会、
2年生は日本科学未来館で開催されるグーグル主催の
発表会参加などが決まっており、チームのスケジュールは
もういっぱいになりつつあります!
ちょっとの時間を有効活用してくれた2年生に感謝です。
さて先週末、静岡の富岳館と京都の桂の合同チームから連絡を受けました。
2校とも農業クラブを始めさまざまな大会で日本一を受賞している有名校ですが
合同で芝の調査のため種差海岸に行くので、チームもこないかというお誘いでした。
あいにく当日は先約があり合流できませんでしたが
チームのホームグラウンドである種差をご案内できず残念でした。
地元だけでなく、日本全体を私たちのフィールドと捉え
全国規模で活動をする農業高校が増えているようです。