goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

玄人好み

2014年01月29日 | 研究
チームが育てているクリスマスローズ。
ピンク系のきれいな花です。
花の中央にはクリーム色の雄しべが見えます!
花弁のように見える部分はガク片。
本当の花弁は雄しべの周囲についている緑の突起です。
このようなタイプの花をシングルといいます。
そして突起が小さな花びら状になったタイプをゼミダブル、
完全に花びら状になったものをダブル(八重咲き)といいます。
次は花びらの模様です。
赤い点をスポットといいます。
スポットが重なってくると今度はブロッチといいます。
この花はスポットとブロッチの中間に見えます。
またこの写真ではわかりませんが、この花の花びらは
おもてがやや白っぽく、裏は少し濃いピンクです。
つまり横から見ると2色に見えます。
このような色合いのものをバイカラーといいます。
さらに花びらの縁に色がついたものをピコティーと呼びます。
クリスマスローズの愛好家は、これらの微妙な組み合わせを
創り出しては、お仲間と比べ合いながら楽しみます。
これが玄人好みの花と呼ばれるゆえんです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 2つのプレゼンソフト | トップ | 冷蔵冷凍庫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事