goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

テーマは人間と植物の共生

2020年03月21日 | 研究
カクタスライトを点灯するとこうなります。
文化祭で試験販売したところ、とても可愛いとみなさんに大人気。
飛ぶように売れたのを覚えています。
人はパソコンに電源を入れることでサボテンに光合成で使う光を供給します。
その代わりにサボテンは優しい光とともに、パソコンを使う人に癒しを与えてくれます。
テーマは「人間と植物の共生」。
今から10年以上も前の作品ですが、面白いグッズだと思います。
培地は光合成の関係から青や赤がオススメですが
変えることもできるので、お客様の要望に応えることもできます。
たくさんのサボテンの種類と色とりどりの培地の組み合わせ。
まさにオーダーメイドの商品でした。
ではこのサボテン、どうやって育てると思いますか。
実は着色した培地に消毒した種子を直接まくのです。
2週間もすると発芽してちょっと面白い姿が現れます。
培地もこだわったジェランガム培地。
一般的な寒天培地と違って濁りがないので
きれいな光を周囲に放つことができるからです。
今でも本気で商品化したいグッズです。

コメント    この記事についてブログを書く
« アイデア満載 | トップ | 最初だけよ ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事