goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

手締め!

2017年01月25日 | 環境システム科
手締めとは日本の風習の一つで物事が無事に終わったことを祝って、
その関係者が掛け声とともにリズムを合わせて打つ手拍子で手打ちともいいます。
よくお祭りや式典、商談や株主総会などの終わりに行われ
やり方は三三七拍子を1回行う一本締めから三本締め、
さらに1回だけ手を打つ一丁締めなどいわゆる江戸締めの他に
大阪や名古屋、博多など各地に独自の手拍子があります。
総会が進むにしたがって少し荒れそうになった
起業チャレンジの総会ですがなんとか時間通り終了!
気がつくと全員にいつもの笑顔が戻っていました。
最後は経営診断で今年No.1になった会社の代表取締役が前に出て
三本締めで締めました。
名農では生物生産科、園芸科学科でもこのような授業が行われており
いろいろなところで株主総会が開かれているはずです。
総会がお開きになるということは、すべての授業が終了したことを意味します。
少し寂しくなりますが、1年間お疲れさまでした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 株主総会!! | トップ | 名農生が見ている景色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

環境システム科」カテゴリの最新記事